令和元年度[第30-B0075-01号]一級河川藁科川水害避難支援対策事業に伴う浸水危険度評価検討業務委託
一級河川藁科川の浸水解析の結果を活用して、浸水危険度の評価を行い、今後の施設整備や堤防点検に反映できる基礎資料を作成した。具体的には、藁科川における浸水実績や、流下能力、既往の浸水解析や危険水位検討結果等を参考に氾濫形態が類似する一連区間を設定した。一連区間毎に、想定最大規模や計画規模の外力を対象として、越水時及び破堤箇所毎の破堤時の被害額・被災人口等の資料を作成した。また、現況河道の堤防高、堤内地盤高、流下能力、流量配分を記載した縦断図を作成するとともに、浸水解析で使用した基盤図データを平面図として添付し、重要水防箇所、一連区間、浸水危険度の評価等の情報を追加し、治水安全度マップを作成した。
この工事の関係者は
ログインすることで、成果品を閲覧することができます。
工事件名等
種別 |
調査設計 |
コリンズ・テクリス番号 |
4039101225 |
設計書コード |
30-B0075-01-13-05 |
工事/業務名称 |
令和元年度[第30-B0075-01号]一級河川藁科川水害避難支援対策事業に伴う浸水危険度評価検討業務委託 |
工期 |
2019/10/01~2020/03/13 |
場所情報
業務・工事概要
業務分野 |
河川、砂防及び海岸 |
業務分野業務段階1 |
河川 |
業務分野業務段階2 |
調査・計画 |
業務分野業務段階3 |
治水経済調査 |
キーワード |
水害リスク 危険度評価 治水安全度評価 浸水想定区域 リスク評価 |
概要 |
一級河川藁科川の浸水解析の結果を活用して、浸水危険度の評価を行い、今後の施設整備や堤防点検に反映できる基礎資料を作成した。具体的には、藁科川における浸水実績や、流下能力、既往の浸水解析や危険水位検討結果等を参考に氾濫形態が類似する一連区間を設定した。一連区間毎に、想定最大規模や計画規模の外力を対象として、越水時及び破堤箇所毎の破堤時の被害額・被災人口等の資料を作成した。また、現況河道の堤防高、堤内地盤高、流下能力、流量配分を記載した縦断図を作成するとともに、浸水解析で使用した基盤図データを平面図として添付し、重要水防箇所、一連区間、浸水危険度の評価等の情報を追加し、治水安全度マップを作成した。 |
発注者情報
発注機関名 |
静岡県(土木事務所)静岡土木事務所 |
発注機関法人番号 |
7000020220001 |
受注者情報
金額情報