令和元年度[第30-I5908-02号](国)414号道路維持(災害調査費)に伴う測量・設計・電算帳票業務委託(13-01)
本業務は、令和元年9月8日から9日にかけて発生した台風15号による異常出水の影響で、国道414号に位置する新寒天橋の条件護岸および、国道414号旧道に位置する路側石積工の基礎部が崩壊し、不安定な状態となったため、次期出水期までに復旧して治水安全度の向上を図ることを目的とした測量および設計業務である。
被災箇所はともに河道湾曲部の外側に当たるため、激流の衝突により渓床や渓岸が洗掘・崩壊したものと推測される。
新寒天橋の条件護岸においては、設計流速や現地の状況、経済性、施工性等から、アンカー式コンクリートブロック擁壁(練積)を提案した。また、現道への掘削の影響を考慮して鉄筋挿入工を計画した。
国道414号旧道においては、河川との位置関係や景観性、経済性、施工性等を考慮して、化粧型枠を用いたもたれ式擁壁工を提案した。
測量においては、現地立会で法線および中心線の起終点と中間点の位置を決め、測点設置を行った。測量の基礎となる4級基準点を観測後、現地測量を行って平面図を作成し、同時に縦断測量および横断測量を行い設計に必要な図面を作成した。
この工事の関係者は
ログインすることで、成果品を閲覧することができます。
工事件名等
種別 |
調査設計 |
コリンズ・テクリス番号 |
4040114652 |
設計書コード |
30-I5908-02-13-01 |
工事/業務名称 |
令和元年度[第30-I5908-02号](国)414号道路維持(災害調査費)に伴う測量・設計・電算帳票業務委託(13-01) |
工期 |
2019/09/12~2020/02/28 |
場所情報
都道府県・市区町村 |
静岡県 賀茂郡河津町 |
住所 |
静岡県賀茂郡河津町梨本地内 |
業務・工事概要
業務分野 |
河川、砂防及び海岸 |
業務分野業務段階1 |
河川 |
業務分野業務段階2 |
実施(詳細)設計 |
業務分野業務段階3 |
築堤・護岸 |
キーワード |
護岸設計 擁壁設計 災害復旧 河川測量 路線測量 |
概要 |
本業務は、令和元年9月8日から9日にかけて発生した台風15号による異常出水の影響で、国道414号に位置する新寒天橋の条件護岸および、国道414号旧道に位置する路側石積工の基礎部が崩壊し、不安定な状態となったため、次期出水期までに復旧して治水安全度の向上を図ることを目的とした測量および設計業務である。
被災箇所はともに河道湾曲部の外側に当たるため、激流の衝突により渓床や渓岸が洗掘・崩壊したものと推測される。
新寒天橋の条件護岸においては、設計流速や現地の状況、経済性、施工性等から、アンカー式コンクリートブロック擁壁(練積)を提案した。また、現道への掘削の影響を考慮して鉄筋挿入工を計画した。
国道414号旧道においては、河川との位置関係や景観性、経済性、施工性等を考慮して、化粧型枠を用いたもたれ式擁壁工を提案した。
測量においては、現地立会で法線および中心線の起終点と中間点の位置を決め、測点設置を行った。測量の基礎となる4級基準点を観測後、現地測量を行って平面図を作成し、同時に縦断測量および横断測量を行い設計に必要な図面を作成した。 |
発注者情報
発注機関名 |
静岡県(土木事務所)下田土木事務所 |
発注機関法人番号 |
7000020220001 |
受注者情報
金額情報