令和元年度[第31-V1410-01号]焼津漁港水産流通基盤整備(特3種外郭)小川南防波堤(改良)工事に伴う設計業務委託
本業務は、小川南防波堤を対象に静岡県第4次被害想定策定会議において設定する地震動、津波に対する防波堤の安定性として、次の検討を行った。
防波堤頭部である1-11-12-2に対する発生頻度の高い津波と発生頻度の高い津波を生じさせる地震動に対する対策工はL1対策工、発生頻度の高い津波を超える津波に対する対策工は粘り強い対策工として検討した。
L1対策工は、地震時の端趾圧が不足していることから法線平行方向に1.0m拡幅する構造とした。また、対策工は、1-11-1~4については施工性、経済性に優位となった捨石腹付工とし、1-11-5~12については航路への影響がないサブプレオフレーム設置工とした。
この工事の関係者は
ログインすることで、成果品を閲覧することができます。
工事件名等
種別 |
調査設計 |
コリンズ・テクリス番号 |
4039016978 |
設計書コード |
31-V1410-01-13-01 |
工事/業務名称 |
令和元年度[第31-V1410-01号]焼津漁港水産流通基盤整備(特3種外郭)小川南防波堤(改良)工事に伴う設計業務委託 |
工期 |
2019/10/10~2020/08/31 |
場所情報
都道府県・市区町村 |
静岡県 焼津市 |
住所 |
静岡県焼津市小川地先 |
静岡県焼津市小川地先 |
業務・工事概要
業務分野 |
港湾及び空港 |
業務分野業務段階1 |
港湾 |
業務分野業務段階2 |
基本(予備・概略)設計 |
業務分野業務段階3 |
防波堤 |
キーワード |
耐震対策 フーチング拡幅 捨石 全体施工計画 |
概要 |
本業務は、小川南防波堤を対象に静岡県第4次被害想定策定会議において設定する地震動、津波に対する防波堤の安定性として、次の検討を行った。
防波堤頭部である1-11-12-2に対する発生頻度の高い津波と発生頻度の高い津波を生じさせる地震動に対する対策工はL1対策工、発生頻度の高い津波を超える津波に対する対策工は粘り強い対策工として検討した。
L1対策工は、地震時の端趾圧が不足していることから法線平行方向に1.0m拡幅する構造とした。また、対策工は、1-11-1~4については施工性、経済性に優位となった捨石腹付工とし、1-11-5~12については航路への影響がないサブプレオフレーム設置工とした。 |
発注者情報
発注機関名 |
静岡県焼津漁港管理事務所 |
発注機関法人番号 |
7000020220001 |
受注者情報
金額情報