令和元年度[第31-D7096-01号](主)三島富士線ほか防災・安全交付金(橋梁補修)に伴う設計業務委託(栄町橋・比奈橋・鮫島橋)
本業務の目的は、富士土木事務所が管理する(主)三島富士線および(一)水神田子ノ浦港線の3橋について、橋梁の現況・損傷調査、必要に応じた橋梁補修の検討、補修設計を実施することである。栄町橋は、橋長2.1mの車道部(RC床版)および歩道部(H鋼+縞鋼板)からなる橋梁である。H29点検では、歩道部主桁の腐食が著しいため、III判定であった。補修設計では、RC部材の補修のほか、歩道部の部材取替えを設計した。比奈橋は、橋長4.7mの単純RC床版橋である。H29点検では、床版下面の鉄筋露出が著しいため、III判定であった。補修設計では、RC部材の断面修復のほか、鉄筋が破断した箇所の炭素繊維補強を設計した。鮫島橋は、橋長12.7mの単純RCT桁橋である。H29点検では、床版・主桁のひびわれ・うき・鉄筋露出が著しいため、III判定であった。補修設計では、主にRC部材の断面修復を設計した。桁下施工は吊足場を用いる。施工時水位は、潮位から設定した。3橋に共通して、上部工RC部材の中性化が進行しているため、表面含浸工による内部鉄筋の保護・長寿命化を提案した。
この工事の関係者は
ログインすることで、成果品を閲覧することができます。
工事件名等
種別 |
調査設計 |
コリンズ・テクリス番号 |
4040724558 |
設計書コード |
31-D7096-01-13-02 |
工事/業務名称 |
令和元年度[第31-D7096-01号](主)三島富士線ほか防災・安全交付金(橋梁補修)に伴う設計業務委託(栄町橋・比奈橋・鮫島橋) |
工期 |
2020/03/19~2020/09/28 |
場所情報
都道府県・市区町村 |
静岡県 富士市 |
住所 |
静岡県富士市今泉地内ほか |
業務・工事概要
業務分野 |
鋼構造・コンクリート |
業務分野業務段階1 |
橋梁 |
業務分野業務段階2 |
実施(詳細)設計 |
業務分野業務段階3 |
その他 |
業務分野業務段階4 |
道路 |
キーワード |
補修設計 橋梁一般図作成 損傷調査 予防保全 事後保全 施工計画 河川橋 現況調査 構造計算 中性化試験 |
概要 |
本業務の目的は、富士土木事務所が管理する(主)三島富士線および(一)水神田子ノ浦港線の3橋について、橋梁の現況・損傷調査、必要に応じた橋梁補修の検討、補修設計を実施することである。栄町橋は、橋長2.1mの車道部(RC床版)および歩道部(H鋼+縞鋼板)からなる橋梁である。H29点検では、歩道部主桁の腐食が著しいため、III判定であった。補修設計では、RC部材の補修のほか、歩道部の部材取替えを設計した。比奈橋は、橋長4.7mの単純RC床版橋である。H29点検では、床版下面の鉄筋露出が著しいため、III判定であった。補修設計では、RC部材の断面修復のほか、鉄筋が破断した箇所の炭素繊維補強を設計した。鮫島橋は、橋長12.7mの単純RCT桁橋である。H29点検では、床版・主桁のひびわれ・うき・鉄筋露出が著しいため、III判定であった。補修設計では、主にRC部材の断面修復を設計した。桁下施工は吊足場を用いる。施工時水位は、潮位から設定した。3橋に共通して、上部工RC部材の中性化が進行しているため、表面含浸工による内部鉄筋の保護・長寿命化を提案した。 |
発注者情報
発注機関名 |
静岡県富士土木事務所 |
発注機関法人番号 |
7000020220001 |
受注者情報