令和元年度[第31-D7267-01号](一)島田岡部線防災・安全交付金(橋梁耐震対策)に伴う設計業務委託(大井川橋仮設工設計)
大井川橋は、土木学会推奨土木遺産に認定された歴史的資源である。大井川橋の耐震補強工事は、過年度に実施された橋脚耐震補強設計に基づき行われる。本業務では無人航空機(UAV、ドローン等)による空中写真撮影を行いみお筋を反映した現況平面図を作成し仮設計画の修正設計を行った。空中写真の撮影範囲は空港周辺の空域にあたるため空域検討を行い、調査計画を立案した。仮設工法は大型土のう工による半川締切りであり、土のう締切、付替水路の配置を見直した。過年度に不等流計算による施工時水位や、集中豪雨等の水位上昇を考慮した避難計画も立案されていたが、河川水位観測所より水位観測データ、流量観測データを更新し、過年度から変更がないことを確認した。また、同時期に直轄河川である一級河川大井川の上流で、国道バイパスの4車線化工事が行われるが、仮設工事の計画は過年度から変更がないことを確認した。仮設工法の変更に伴い、河川法許可申請書を修正した。環境管理計画書では、仮締切により希少魚類が締切内に取り残されないよう救出する旨を記載し、仮設工施工時の濁水測定、橋脚補強工施工時のph測定の水質測定を実施することとしている。
この工事の関係者は
ログインすることで、成果品を閲覧することができます。
工事件名等
種別 |
調査設計 |
コリンズ・テクリス番号 |
4040666284 |
設計書コード |
31-d7267-01-13-01 |
工事/業務名称 |
令和元年度[第31-D7267-01号](一)島田岡部線防災・安全交付金(橋梁耐震対策)に伴う設計業務委託(大井川橋仮設工設計) |
工期 |
2020/03/26~2020/09/15 |
場所情報
都道府県・市区町村 |
静岡県 島田市 |
住所 |
静岡県島田市 |
業務・工事概要
業務分野 |
鋼構造・コンクリート |
業務分野業務段階1 |
橋梁 |
業務分野業務段階2 |
施工計画 |
業務分野業務段階3 |
施工計画 |
業務分野業務段階4 |
道路 |
キーワード |
耐震補強 空中写真撮影 みお筋 仮設工法 仮締切 一級河川 土のう工 画像処理 歴史的資源 環境管理計画 |
概要 |
大井川橋は、土木学会推奨土木遺産に認定された歴史的資源である。大井川橋の耐震補強工事は、過年度に実施された橋脚耐震補強設計に基づき行われる。本業務では無人航空機(UAV、ドローン等)による空中写真撮影を行いみお筋を反映した現況平面図を作成し仮設計画の修正設計を行った。空中写真の撮影範囲は空港周辺の空域にあたるため空域検討を行い、調査計画を立案した。仮設工法は大型土のう工による半川締切りであり、土のう締切、付替水路の配置を見直した。過年度に不等流計算による施工時水位や、集中豪雨等の水位上昇を考慮した避難計画も立案されていたが、河川水位観測所より水位観測データ、流量観測データを更新し、過年度から変更がないことを確認した。また、同時期に直轄河川である一級河川大井川の上流で、国道バイパスの4車線化工事が行われるが、仮設工事の計画は過年度から変更がないことを確認した。仮設工法の変更に伴い、河川法許可申請書を修正した。環境管理計画書では、仮締切により希少魚類が締切内に取り残されないよう救出する旨を記載し、仮設工施工時の濁水測定、橋脚補強工施工時のph測定の水質測定を実施することとしている。 |
発注者情報
発注機関名 |
静岡県島田土木事務所 |
発注機関法人番号 |
7000020220001 |
受注者情報