令和2年度 [第32-B0400-04号]一級河川一雲済川河川災害調査に伴う測量・設計業務委託【13-01】
本業務は、令和2年7月の梅雨前線豪雨による異常出水で、一級河川一雲済川右岸護岸が延長11mにわたり崩壊したため、災害復旧事業として測量・設計を行った。被災原因は、、当該箇所の上流が湾曲水衝部で澪筋が右岸側に集中し、流水の作用により河床が最大1.2mまで洗掘されたもので、ブロック積基礎の根入れが不足して護岸背後の土砂が護岸基礎ブロック下方から流出し、ブロック積護岸がはらみだして護岸背後の堤防が陥没した。復旧工法は、コンクリートブロック積、根固めブロックとして再度災害の防止を図った。施工計画では、河床幅の狭い小河川であることから、堤防天端を拡幅して天端から施工する計画とし、仮排水は掛樋を計画した。
この工事の関係者は
ログインすることで、成果品を閲覧することができます。
工事件名等
種別 |
調査設計 |
コリンズ・テクリス番号 |
4043335917 |
設計書コード |
32B0400041301 |
工事/業務名称 |
令和2年度 [第32-B0400-04号]一級河川一雲済川河川災害調査に伴う測量・設計業務委託【13-01】 |
工期 |
2020/08/24~2021/01/08 |
場所情報
都道府県・市区町村 |
静岡県 磐田市 |
住所 |
静岡県磐田市 |
業務・工事概要
業務分野 |
河川、砂防及び海岸 |
業務分野業務段階1 |
河川 |
業務分野業務段階2 |
実施(詳細)設計 |
業務分野業務段階3 |
築堤・護岸 |
キーワード |
災害復旧 災害調査 災害査定 河川護岸詳細設計 施工・仮設計画 ブロック積み護岸 工事用道路 河床洗掘 洗掘防止 護岸力学設計 |
概要 |
本業務は、令和2年7月の梅雨前線豪雨による異常出水で、一級河川一雲済川右岸護岸が延長11mにわたり崩壊したため、災害復旧事業として測量・設計を行った。被災原因は、、当該箇所の上流が湾曲水衝部で澪筋が右岸側に集中し、流水の作用により河床が最大1.2mまで洗掘されたもので、ブロック積基礎の根入れが不足して護岸背後の土砂が護岸基礎ブロック下方から流出し、ブロック積護岸がはらみだして護岸背後の堤防が陥没した。復旧工法は、コンクリートブロック積、根固めブロックとして再度災害の防止を図った。施工計画では、河床幅の狭い小河川であることから、堤防天端を拡幅して天端から施工する計画とし、仮排水は掛樋を計画した。 |
発注者情報
発注機関名 |
静岡県袋井土木事務所 |
発注機関法人番号 |
7000020220001 |
受注者情報