令和2年度 (主)伊東西伊豆線道路改築に伴う設計業務委託(道路概略設計)(13-01)
本業務は、(主)伊東西伊豆線の概略設計を通じて、局部的に改良すべき区間を抽出することを目的としている。同路線は、山岳道路で急峻な地形であることから、防災点検による要対策箇所が複数存在し、未改良区間(改良率49%)すべてを2車線改良するには膨大な費用がかかり現実的でない。また、カーブの急な曲線部では十分な視距が取れていない箇所も複数存在し、走行上、運転手にストレスを感じさせる区間が随所に存在する。本業務では、要対策箇所、視距確保、さらに、すれ違いに必要な道路幅員を確保する観点から改良すべき区間の優先度ランクを設定し、この指標により評価することで優先して改良すべき区間を検討するものである。
この工事の関係者は
ログインすることで、成果品を閲覧することができます。
工事件名等
種別 |
調査設計 |
コリンズ・テクリス番号 |
4041390176 |
設計書コード |
31-D1702-01-13-01 |
工事/業務名称 |
令和2年度 (主)伊東西伊豆線道路改築に伴う設計業務委託(道路概略設計)(13-01) |
工期 |
2020/06/13~2021/01/29 |
場所情報
都道府県・市区町村 |
静岡県 賀茂郡西伊豆町 |
住所 |
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須地内ほか |
業務・工事概要
業務分野 |
道路 |
業務分野業務段階1 |
現道拡幅 |
業務分野業務段階2 |
基本(予備・概略)設計 |
業務分野業務段階3 |
道路設計(1/1,000) |
キーワード |
概略設計 |
概要 |
本業務は、(主)伊東西伊豆線の概略設計を通じて、局部的に改良すべき区間を抽出することを目的としている。同路線は、山岳道路で急峻な地形であることから、防災点検による要対策箇所が複数存在し、未改良区間(改良率49%)すべてを2車線改良するには膨大な費用がかかり現実的でない。また、カーブの急な曲線部では十分な視距が取れていない箇所も複数存在し、走行上、運転手にストレスを感じさせる区間が随所に存在する。本業務では、要対策箇所、視距確保、さらに、すれ違いに必要な道路幅員を確保する観点から改良すべき区間の優先度ランクを設定し、この指標により評価することで優先して改良すべき区間を検討するものである。 |
発注者情報
発注機関名 |
静岡県(土木事務所)下田土木事務所 |
発注機関法人番号 |
7000020220001 |
受注者情報