令和2年度[第32-W4602-01号]田子の浦港予防保全推進橋梁点検業務委託(鈴川跨線橋)(13-02)
本業務の目的は、田子の浦港管理事務所が管理する鈴川臨港道路の鈴川跨線橋(A1-P4)について、令和2年度版橋梁点検マニュアルに基づく橋梁点検を実施し、効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることである。本橋の点検対象区間は、連続RC中空床版橋である。A1-P3の桁下は隣接する田子の浦埠頭(株)の作業ヤードである。P3-P4間は臨港道路3号線の跨道部である。徒歩・はしご・脚立および高所作業車を用いて近接目視点検を行った。点検の結果、健全度II(リスクマネジメント)の橋梁全体の判定区分は、「II:予防保全段階」であった。予防保全の観点から措置を講ずることが望ましいと判断した。
この工事の関係者は
ログインすることで、成果品を閲覧することができます。
工事件名等
種別 |
調査設計 |
コリンズ・テクリス番号 |
4044026966 |
設計書コード |
32-W4602-01-13-02 |
工事/業務名称 |
令和2年度[第32-W4602-01号]田子の浦港予防保全推進橋梁点検業務委託(鈴川跨線橋)(13-02) |
工期 |
2021/01/19~2021/03/15 |
場所情報
都道府県・市区町村 |
静岡県 富士市 |
住所 |
静岡県富士市鈴川町地内 |
業務・工事概要
業務分野 |
鋼構造・コンクリート |
業務分野業務段階1 |
橋梁 |
業務分野業務段階2 |
維持管理 |
業務分野業務段階3 |
点検 |
業務分野業務段階4 |
道路 |
キーワード |
RC連続中空床版橋 逆T型橋台 柱式橋脚 橋梁点検 近接目視点検 健全度評価 跨道橋 詳細点検 予防保全 損傷調査 |
概要 |
本業務の目的は、田子の浦港管理事務所が管理する鈴川臨港道路の鈴川跨線橋(A1-P4)について、令和2年度版橋梁点検マニュアルに基づく橋梁点検を実施し、効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることである。本橋の点検対象区間は、連続RC中空床版橋である。A1-P3の桁下は隣接する田子の浦埠頭(株)の作業ヤードである。P3-P4間は臨港道路3号線の跨道部である。徒歩・はしご・脚立および高所作業車を用いて近接目視点検を行った。点検の結果、健全度II(リスクマネジメント)の橋梁全体の判定区分は、「II:予防保全段階」であった。予防保全の観点から措置を講ずることが望ましいと判断した。 |
発注者情報
発注機関名 |
静岡県田子の浦港管理事務所 |
発注機関法人番号 |
7000020220001 |
受注者情報