0228本番テスト1の受注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

153件中 11-20件表示

期 間 2023/11/01~2024/05/31
工事延長 L=380m 幅員 W=7~12.6m (1工区)舗装打ち換え工 2,078m2 (2工区)薄層カラー舗装工 878m2 (3工区)舗装打ち換え工 82m2 (4工区)薄層カラー舗装工 21m2 (5工区)区画線工 15m
期 間 2018/07/07~2018/12/25
掘削土砂オープンカット30,100m3、土砂等運搬30,160m3路体(築堤)盛土4.0m以上27,000m3、ブロックマット工2,677m2
期 間 2021/12/21~2022/03/25
本業務は、京都府乙訓土木事務所が管理する小畑川(11.0km)における河道の横断形状を把握し、水害リスク検討や今後の河川維持管理等の基礎資料とすることを目的として、令和2年度に国土交通省近畿地方整備局河川部水害予報センターが発注した近畿管内航空レーザ測量他業務で行った航空レーザ測深(ALB)の成果を活用し、効率的に河川横断図等の作成を行った。 また、数値地形図より地形を立体的に分かり易く表示できる可視化画像である微地形表現図を背景に、河道中心線・横断測線を起点から終点まで全延長にわたり設定した。小畑川の横断測線にそって、数値地形図より横断図(63測線)を作成した。横断作成の際、航空レーザ計測データ及び航空写真から判読できない河川構造物や河川状況について、現地確認及び簡易計測(63測線)を行い、横断図に反映した。さらに、今後の維持管理に活用できるよう、航空写真、微地形表現図、標高分布図、水深分布図、樹高分布図、植生図を背景とし、小畑川の河道中心線・横断測線も反映したビューワを納品した。
期 間 2022/10/07~2023/07/31
車道舗装(改質II型密粒ギャップアスファルト)、車道舗装(再生改質II型密粒アスファルト)、車道舗装(再生密粒度アスファルト)、歩道舗装(再生密粒度アスファルト)、ガードレール・転落防止柵、溶融式区画線 1式
期 間 2020/01/30~2020/12/28
掘削10400m3、掘削(ICT)66200m3、盛土70850m3
期 間 2023/12/05~2024/07/26
掘削:3,173m3、植生シート工:1,074m2、張りコンクリート工:300m3、アスファルト舗装工表層(車道・路肩部):1,440m2、アスファルト舗装工表層(歩道部):688m2
期 間 2022/06/15~2024/03/31
京都府洛西浄化センターにポンプ場調整池を新設する工事である。 調整池:V=19,500m3(66m×61m×8m) 既製杭工:Φ800mm~900mm、L=14m~15m、N=240本他