株式会社ヨナゴ技研コンサルタントの受注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

2件中 1-2件表示

期 間 2024/03/27~2024/12/16
 本業務は、鉄筋およびコンクリート、鋼材、伸縮装置、舗装等の劣化診断における計画、調査、測定を行い、劣化原因推定・健全度評価・将来的な劣化予測並びに補修・補強の要否の判定及び対策等を立案し、対策工事に必要な詳細設計を行い、概算工事費を算出することを目的とする。  国道431号の見崎橋(RCT桁橋、L=16.00m)、寄合前歩道橋(非合成Ⅰ橋、L=10.40m)、御崎歩道橋(非合成Ⅰ橋、PCT桁L=13.20m)、樋口歩道橋(PCT桁橋、L=16.70m)、主要地方道淀江岸本線の半田2号橋(I桁橋(FRP床版)、L=6.00m)、県道西伯伯太線の宮ノ前歩道橋(鋼桁橋、L=49.00m)について、近接目視による変状調査を実施した。  補修詳細調査としては、見崎橋、寄合前歩道橋、御崎歩道橋、樋口歩道橋の4橋梁についてははつり調査(見崎橋は除く)、中性化試験、圧縮強度試験(静弾性係数試験を含む)、塩化物イオン含有量試験を実施した。また、見崎橋のみSEM-EDS観察も実施した。宮ノ前歩道橋についてはPCB・鉛・クロム含有量試験を実施した。  補修詳細設計では、損傷度および部材毎の健全性を評価し、劣化・損傷の原因推定、対策の要否検討を行った。主な対策工として、ひびわれ補修、断面修復、表面保護、伸縮目地補修、支承防錆、防護柵補修、床版補修、舗装補修、塗替塗装などの詳細設計を実施し、橋梁毎に補修工事の概算工事費を算出した。
期 間 2023/03/07~2024/03/15
 鳥取県管理の砂防河川において補修の必要な砂防設備等を対象とした補修工事を行うことを目的とし、牛子川、寺内川、東谷川の3河川において河川補修(修繕)設計およびこれに付随する現地測量、路線測量、用地測量を実施した。  設計業務では、護岸詳細設計(片岸)および工事用道路設計を実施した。  測量業務では、4級基準点測量、現地測量、路線測量を実施した。  用地測量業務では、公図等の転写、地積測量図転写、土地の登記簿調査、公図等転写連続図作成を実施した。