熊本県の受注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

17件中 11-17件表示

期 間 2024/04/01~2025/03/31
・本調査  年2回(4月・10月)実施する定期単価改定に必要な資材単価のうち、物価版未掲載資材(2,800×2回)の実勢価格を調査。(9月・3月に調査を実施) ・動向調査  本調査とは別に、資材価格の変動を的確に積算価格に反映させるため、主要資材及び一般資材(100件×10回=1000件)の実勢価格を調査。単価変動が確認された資材については、随時単価を改定。 ・特別調査  令和6年度(2024年度)土木部発注工事について、「特別調査実施要領」に該当する資材(100件)について実勢価格を調査。 ・再資源化施設調査  年2回(9月・3月)に県内の再資源化施設の処分費用等を調査。
期 間 2024/04/01~2025/03/31
1.土木積算システムのプログラムサポート 2.土木積算システムの維持管理 3.土木積算システムのひな型データ作成 4.土木積算システムのミドルウェアサポート 5.土木積算システムのライセンス利用
期 間 2024/07/03~2025/03/31
年に一回改定する公共工事設計労務単価決定の基礎資料となる職種別賃金調査
期 間 2024/04/01~2025/03/31
公共工事の設計単価設定のための調査
期 間 2024/04/01~2025/03/31
熊本県土木部で各課が紙やExcel等で所持する施設の基本データをまとめてデータベース化して外部公開ことにより、 必要な情報収集にかかる時間や、問い合わせ等に要する時間を短縮するシステムの保守業務
期 間 2024/04/01~2025/03/31
熊本県土木部で各課が紙やExcel等で所持する施設の基本データをまとめてデータベース化して外部公開ことにより、 必要な情報収集にかかる時間や、問い合わせ等に要する時間を短縮する。
期 間 2024/11/15~2025/05/16
熊本県道42号に架かり、前川を跨ぐ、鋼6径間単純鈑桁の新前川橋の固定支承25基について現況調査、鉄筋探査、補修補強設計、施工計画、照明柱点検9基を実施。現況調査は橋梁点検車と可動支承取替工事の吊足場にて、近接目視と腐食減肉量計測を実施。本橋照明柱の遠望目視点検を実施し、腐食状況を即日報告。R6年の定期点検で固定支承(H29年塗替え)に著しい腐食が確認されたため、本業務で塗装塗替設計を実施。塗膜剥離工はオープンブラスト工法、防食工は常温金属溶射工法を選定。腐食減肉している既設上揚力止めプレートと既設アンカーボルトナットは、部材取替を計画。ナット取替が困難な場合の代替案として、代替部材設置を計画。