株式会社新星コンサルタントの受注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

5件中 1-5件表示

期 間 2025/03/26~2025/09/18
本業務は、一級河川東仁連川における堤防嵩上の計画、設計及び施工を実施するための基礎資料を得ることを目的として、河川測量を行い、堤防嵩上設計を行うものとする。 (1)3級基準点測量 4点 (2)4級基準点測量 8点 (3)4級水準測量 0.30km (4)現地踏査 0.30km (5)法線測量 0.30km (6)縦断測量 0.30km (7)横断測量 0.30km (8)現地測量 0.025km2 (9)河川改修実施設計 300m (10)合同現地踏査 1回
期 間 2024/08/21~2025/09/30
本業務は、一般県道桜川土浦潮来自転車道線において測量を行ったうえで、経済性、施工性、供用性、景観、環境等について総合的な検討を加え、施工に必要な詳細設計を行うものとする。 業務内容は以下の通りである。 (1)道路詳細設計 0.52㎞ (2)積みブロック・小型擁壁類設計 1式 (3)地形測量 0.002k㎡ (4)路線測量(現地踏査、中心線測量、縦断測量、横断測量)0.41㎞ 
期 間 2024/08/23~2025/03/15
本業務は、主要地方道 竜ケ崎潮来線バイパスと農林水産省が所有するパイプラインの交差箇所において、道路の供用開始後も現在の機能を損なわず、パイプラインが機能できるよう設計検討を実施することを目的とする。業務内容は以下の通り。(1)管路施設実施設計 (鋳鉄管φ1500 108m)(鋳鉄管φ1000 54m)(2)仮橋・仮桟橋詳細設計(比較検討) 1橋(3)土留工詳細設計(15m)
期 間 2024/08/28~2025/03/14
本業務は、主要地方道取手東線(利根バイパス)道路整備事業において、既存の道路詳細設計業務委託及び地質調査解析業務委託の成果品を基に、軟弱地盤対策工事や道路改良舗装工事を行う上で必要となる仮設道路・仮排水路・施工機械等の搬入路の検討、施工ステップ計画等の検討を経済性・施工性・供用性・景観・環境等総合的に行い、道路整備工事に必要な数量計算書や図面等を作成し、概算工事費の算出を行うものであった。 業務内容は、以下の通りである。 (1)道路詳細設計(B)0.32km (2)道路予備修正設計(B)0.32km (3)関係機関打合せ協議 2機関
期 間 2023/03/16~2024/02/29
本業務は、一級河川女沼川における設計及び施工を実施するための基礎資料を得ることを目的として河川測量を実施し、河川整備計画並びに既往の設計成果に基づき、経済性・施工性・供用性・景観・環境等について、総合的な検討を加え、各工区の施工計画を策定することを目的とする。業務内容は以下の通りである。 (1)4級基準点測量 56点 (2)現地測量 0.036km2 (3)路線測量(線形決定、中心線測量、縦断測量、横断測量)0.825km (4)用地幅杭設置測量 0.675km (5)施工計画策定 0.27km (6)用水施設計画策定 2.90km