My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
茨城県の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
土木部河川課
土木部水戸土木事務所
土木部高萩工事事務所
土木部竜ケ崎工事事務所
土木部鉾田工事事務所
土木部常総工事事務所
土木部土浦土木事務所
土木部茨城港湾事務所日立港区事業所・茨城港湾事務所大洗港区事業所
土木部常陸大宮土木事務所
土木部境工事事務所
土木部常陸太田工事事務所
土木部筑西土木事務所
土木部土浦土木事務所つくば支所
土木部大子工務所
土木部茨城港湾事務所
土木部鹿島港湾事務所
土木部潮来土木事務所
土木部流域下水道事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
509件中 1-10件表示
1
2
3
4
5
6
7
…
49
50
51
06県単橋修 第06―59―271―0―051号 大和橋耐震補強施工計画検討業務委託
発注者
茨城県 土浦土木事務所
受注者
いであ株式会社
期 間
2025/03/07~2025/08/29
本業務は、一級河川小貝川と交差する一般県道常総取手線(つくばみらい市箕輪地内)に架かる大和橋(鋼7径間単純合成鈑桁橋、橋長L=236.2m)の耐震補強工事に伴う施工計画検討である。対象はP6橋脚であり、切梁式土留め工法(鋼矢板)について修正設計を実施した。施工時水位の設定にあたっては、大和橋(23.3kp)から約700m下流の小貝川水海道観測所(22.6kp)の過去5年間の水位観測データを用いた。非出水期における最高水位を抽出し、計画高水時の水面勾配を適用することで、架橋位置における施工時水位を算定した。修正設計の検討結果を踏まえ、河川管理者との関係機関協議資料を作成し、協議を行った。 併せて、橋面の損傷に対して予防的措置の観点から、舗装打換えおよび床版防水工の設計を行った。床版防水はシート系と塗膜系に大別されるが、補修工事では舗装撤去後の不陸への追従性や入隅部での確実な防水性能が求められるため、塗膜系の採用が一般的である。本検討においても複数の塗膜系防水工法を比較した結果、経済性および施工性(交通規制時間の短縮)に優れる「アスファルト加熱型」を採用した。
06県単砂防第06-05-066-0-052号 測量業務委託
発注者
茨城県 常陸太田工事事務所
受注者
株式会社 大宮測研
期 間
2025/03/15~2025/08/31
本業務は、山口沢川における砂防堰堤の計画、設計及び施工を実施するための基礎資料を得ることを目的として、測量を行った。
06国補地道 第06-03-656-0-051号 道路設計業務委託
発注者
茨城県 水戸土木事務所
受注者
国土建設コンサルタント株式会社
期 間
2024/07/02~2025/03/15
本業務は、水戸市中河内町に位置する主要地方道水戸勝田那珂湊線の道路改良整備に資する基礎資料として延長720mの道路詳細設計を行ったものである。 当路線は別途計画しているほ場整備事業との調整が必要なため、用排水路及び取付道路等の計画を行った。 作業実施にあたり、過年度成果及び現地調査結果に基づき施工性、経済性、供用性に十分配慮した最適な計画を実施し、総合的な検討を加え報告書にまとめ納品した。
06国補地道 第06-03-594-0-002号 橋梁上部工事(仮称)北塩子橋
発注者
茨城県 常陸大宮土木事務所
受注者
昭和コンクリート工業株式会社
期 間
2024/11/29~2025/08/25
・北塩子橋:PC橋工及び橋梁付属物工の施工 構造形式:プレテンション方式PC単純T桁橋 プレテンション桁製作:桁長 23.902m、桁高 1.2m 架設工法:200t吊りクレーンによる単吊り架設(PC桁運搬車両待機のため、夜間片側交互通行規制を伴う) 【主な工種】プレテンション桁製作工14本、支承工28組、架設工(クレーン架設)14本、床版・横組工1式、伸縮装置工1式、排水装置工1式、地覆工1式、舗装工1式、橋面工1式 ・実施工程 計画等準備期間 R7.11.29~R7.4.2 現場施工期間 R7.4.3~R7.7.23 片付け工 R7.7.24~R7.8.5 主桁工場製作期間 R7.2.20~R7.4.20
06国補橋修 第06-04-678-0-001号 06県単橋修 第06-59-272-0-001号 合併 桜川橋耐震補強工事
発注者
茨城県 土浦土木事務所
受注者
株式会社 折本工業
期 間
2024/08/31~2025/07/31
橋脚補強工事 N=1基(P3)・コンクリ-ト巻立てN=1基・土留、仮締切工N=1式・仮桟橋工N=1式
06国補橋修第06-04-521-0-001号 06県単橋修第06-59-270-0-001号合併 長峰橋耐震補強工事【重要構造物】
発注者
茨城県 土浦土木事務所
受注者
新みらい・星田特定建設工事共同企業体
期 間
2024/08/31~2025/07/31
橋脚補強工事 N=1基(P2) コンクリート巻立て(ポリマーセメントモルタル) N=1基 土留・仮締切工 N=1式 仮桟橋工 N=1式
06国補橋修 第06-04-413-0-051号 新長茂橋橋梁修繕設計業務委託
発注者
茨城県 常陸大宮土木事務所
受注者
セントラルコンサルタント株式会社
期 間
2025/03/19~2025/08/15
本業務は、主要地方道大子美和線に架橋されている新長茂橋について、過年度に実施された橋梁点検に基づき、橋梁の長寿命化を図るとともに使用上の安全性を確保するために、補修詳細設計を行った。補修設計に先立ち、寸法計測調査及び損傷調査を行って橋梁一般図、損傷図を作成した。乾燥収縮が原因と考えられる床版に生じたひびわれに対して、充填工法を採用した。F11Tボルトの遅れ破壊によるボルトの脱落に対して、ボルト取替工法を採用した。対象橋梁は東河戸川と交差するため、採用工法や施工計画に関する河川協議資料を作成した。
06国補橋修 第06-04-465-0-001号 06県単橋修 第06-58-605-0-002号 合併 大正橋修繕工事
発注者
茨城県 竜ケ崎工事事務所
受注者
日高見建設工業株式会社
期 間
2025/01/15~2025/07/13
伸縮装置取替 歩道部 L=8.0m 橋面防水 塗膜系 歩道部 A=241m2 ジョイントドレーン設置工 N=4箇所
06県単上整第06-72-083-0-006号 05国補公下第05-09-114-0-010号合併 排水樋管工事(C街区その2)
発注者
茨城県 土浦土木事務所つくば支所
受注者
市村土建株式会社
期 間
2024/08/28~2025/07/31
掘削工 V=570m3 樋管工(1700×1700) N=1基 遮水鋼矢板(10H型) N=26枚 法覆護岸工(平ブロック張) A=171m2 バランスウエイトゲート(1700×1700) N=1組 固結工(中層混合処理) V=256m3
05国補地道第05-03-605-0-051号 05国補地道05-03-502-0-054号合併 測量設計業務委託
発注者
茨城県 常陸太田工事事務所
受注者
株式会社 常陸設計
期 間
2024/10/03~2025/03/21
本業務は、主要地方道常陸那珂港山方線と一般県道富岡玉造線の改良事業に伴う、交差点の修正設計及び当該路線の残る工事に必要な設計資料を作成することを目的とする。
1
2
3
4
5
6
7
…
49
50
51