業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

12,007件中 11,511-11,520件表示

発注者 静岡県静岡土木事務所
受注者 八千代エンジニヤリング株式会社
期 間 2020/05/02~2020/12/18
本業務は、小坂川水系河川整備基本方針の策定に向け、「河川環境情報図」、「河川環境検討シート」等の作成に必要な動植物の情報について収集することを目的として、調査を実施した。現地調査は春季と秋季に魚類調査、植物相調査を実施し、植生調査と環境DNA調査は秋季に実施した。魚類の重要種はニホンウナギ、チワラスボ属の1種Cなどが確認され、特定外来種及び外来種は確認されなかった。環境DNA調査は県管理区間より上流で実施し、上流区間の魚類相を把握した。植物の重要種はカワヂシャ、ウスゲチョウジタデ、ナガエミクリが確認された。特定外来種はオオカワヂシャとオオキンケイギクが確認された。
発注者 静岡県
受注者 株式会社建設技術研究所
期 間 2020/02/13~2021/01/12
本業務は伊東港白石地区のマリーナ整備プロジェクトの一環である白石防波堤(延伸)整備について、費用対効果を実施した。既往資料や港湾整備事業の費用対効果分析マニュアル等に基づいて想定される効果を抽出し、施設管理者及び利用者を対象としたヒアリングを実施し、便益項目の妥当性と便益算定に必要な資料収集を行った。便益項目として、船舶・施設扉体の軽減効果、外来船の避難港としての機能向上、越波による浸水被害、遊覧船の稼働率向上について貨幣化した。また、ボートヤードの使用可能エリアの拡大や周辺建物被害軽減については定性的な効果とした。費用対効果分析は、全体計画(ケーソン4函)と対象事業(ケーソン2函)のそれぞれで実施し、いづれにおいてB/C>1.0であることが確認できた。
発注者 静岡県下田土木事務所
受注者 有限会社渡辺測量事務所
期 間 2020/06/06~2021/01/12
本業務は、(主)下田松崎線に位置する渓流部と隣接斜面からの土砂流出の防止を目的とした防護施設の予備設計を行うものである。
発注者 静岡県
受注者 株式会社渡辺兄弟工業
期 間 2020/09/02~2021/01/29
施工延長 110m  掘削工(ICT)2200m3  土砂運搬 2020m3
発注者 静岡県(土木事務所)下田土木事務所
受注者 株式会社 ウインディーネットワーク
期 間 2020/07/21~2021/01/12
本業務は下田市白浜地内に於ける国道135号道路維持事業に伴う現地測量を目的とした業務である。
発注者 静岡県袋井土木事務所
受注者 株式会社建設コンサルタントセンター
期 間 2020/09/11~2021/01/20
本業務は、北ノ谷急傾斜地崩壊対策工事に伴い、計画地の地層構成を把握する目的でボーリング調査5箇所及びサウンディング試験の簡易動的コーン貫入試験を17箇所実施しました。
発注者 静岡県袋井土木事務所
受注者 不二総合コンサルタント株式会社
期 間 2020/08/24~2021/01/08
本業務は、令和2年7月の梅雨前線豪雨による異常出水で、一級河川一雲済川右岸護岸が延長11mにわたり崩壊したため、災害復旧事業として測量・設計を行った。被災原因は、、当該箇所の上流が湾曲水衝部で澪筋が右岸側に集中し、流水の作用により河床が最大1.2mまで洗掘されたもので、ブロック積基礎の根入れが不足して護岸背後の土砂が護岸基礎ブロック下方から流出し、ブロック積護岸がはらみだして護岸背後の堤防が陥没した。復旧工法は、コンクリートブロック積、根固めブロックとして再度災害の防止を図った。施工計画では、河床幅の狭い小河川であることから、堤防天端を拡幅して天端から施工する計画とし、仮排水は掛樋を計画した。
発注者 静岡県
受注者 有限会社 小嶋建設
期 間 2020/09/11~2021/02/04
河床掘削工1700m3、河川除草工2300m2
発注者 静岡県
受注者 不二総合コンサルタント株式会社
期 間 2020/09/01~2020/12/28
橋梁の長寿命化を図るため、必要な補修について検討・設計を行った。
発注者 静岡県
受注者 日本工営株式会社
期 間 2020/06/04~2021/03/15
海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律の規定に基づき、下田港・手石港の監視報告書(最終年次)、並びに下田港の新規許可申請書を作成する。