令和5年度[第35-I3721-01号](一)豊田竜洋線交通安全施設工事に伴う測量・設計業務委託(排水施設設計)【13-01】

磐田市豊岡地内を通る(一)豊田竜洋線では、大雨時に道路冠水が頻繁に発生する路線であり地元からは改善要望が挙がっている状況である。本業務は、同路線の道路排水系統を調査して排水改良を目的とした排水施設設計を実施した。現地を調査した結果、道路冠水原因は主に3つの要因が考えられた。1つ目は既設道路側溝内に配管が布設されており、この配管により流下阻害が発生して既設側溝の能力を発揮出来ない状態であった事。2つ目は既設排水勾配が不整性である事。3つ目は側溝断面に対して受け持つ流域が極端に大きすぎる事であった。改良方針として100mm/h対応となる道路側溝を整備したい所ではあるが、受け持ち流域が広すぎる為に排水断面が幅1000mm程度必要となってしまった。このような大断面は道路側溝として不適である事と、路線外の既設下流排水路も100mm/hの排水能力を有していない為、早期対策として小規模な道路側溝で現状排水断面を若干拡大した後、長期対策として排水能力不足分を補うバイパス水路を設置する計画とした。
この業務・工事の関係者はログインすることで、成果品を閲覧することができます。
業務・工事件名等
種別 調査設計
コリンズ・テクリス番号 4054583721
設計書コード 35I3721011301
業務・工事名称 令和5年度[第35-I3721-01号](一)豊田竜洋線交通安全施設工事に伴う測量・設計業務委託(排水施設設計)【13-01】
工期 2023/11/23~2024/05/17
場所情報
都道府県・市区町村 静岡県 磐田市
住所 静岡県磐田市
業務・工事概要
業務分野 道路
業務分野業務段階1 道路施設
業務分野業務段階2 実施(詳細)設計
業務分野業務段階3 その他
キーワード 冠水対策 側溝改良 自由勾配側溝 段階整備 地下埋設物
概要
磐田市豊岡地内を通る(一)豊田竜洋線では、大雨時に道路冠水が頻繁に発生する路線であり地元からは改善要望が挙がっている状況である。本業務は、同路線の道路排水系統を調査して排水改良を目的とした排水施設設計を実施した。現地を調査した結果、道路冠水原因は主に3つの要因が考えられた。1つ目は既設道路側溝内に配管が布設されており、この配管により流下阻害が発生して既設側溝の能力を発揮出来ない状態であった事。2つ目は既設排水勾配が不整性である事。3つ目は側溝断面に対して受け持つ流域が極端に大きすぎる事であった。改良方針として100mm/h対応となる道路側溝を整備したい所ではあるが、受け持ち流域が広すぎる為に排水断面が幅1000mm程度必要となってしまった。このような大断面は道路側溝として不適である事と、路線外の既設下流排水路も100mm/hの排水能力を有していない為、早期対策として小規模な道路側溝で現状排水断面を若干拡大した後、長期対策として排水能力不足分を補うバイパス水路を設置する計画とした。
発注者情報
発注機関名 静岡県 袋井土木事務所
発注機関法人番号 7000020220001
受注者情報
受注機関名 不二総合コンサルタント株式会社
受注機関法人番号 7080401004684
金額情報
金額(円)【税込】 ¥6,250,000