05国補河改 第05-05-790-A-056号 大和田新橋橋梁下部設計業務委託

本業務は、一級河川乙戸川の河川改修に伴い架け替えられる市道橋(橋長L=27m)のA1橋台の修正設計である。対象橋台は先行して施工されたA2橋台の杭施工時に、土中の障害物が確認され、計画していた中掘り工法による鋼管杭の打設が困難となったことから、施工性を考慮した杭種、杭工法への修正設計を行うこととなった。杭の打設工法は、杭設置前に掘削行う場所打ち杭、プレボーリング工法について杭種比較を行い、経済性に有利なPHC杭によるプレボーリング工法を採用した。支持層は洪積砂質土層としたが、中間の沖積層が液状化することから、液状化が生じる地盤上に設置される橋台の杭基礎の設計として、レベル2地震時に対する耐震設計を行った。杭及び橋台躯体施工のための資機材は、架橋付近に設置されている仮橋を利用し施工位置までの搬入する計画とし、施工機械の組み立てなどは河川と工事用道路間のスペースを利用し行う計画とした。仮橋を利用した搬入路計画に対し車両の走行軌跡を確認し、大型重機の搬入可否を判断した上で搬入路計画及び施工計画を実施した。
この業務・工事の関係者はログインすることで、成果品を閲覧することができます。
業務・工事件名等
種別 調査設計
コリンズ・テクリス番号 4058285422
設計書コード 0
業務・工事名称 05国補河改 第05-05-790-A-056号 大和田新橋橋梁下部設計業務委託
工期 2024/12/24~2025/03/15
場所情報
都道府県・市区町村 茨城県 牛久市
住所 茨城県牛久市久野町
業務・工事概要
業務分野 鋼構造・コンクリート
業務分野業務段階1 橋梁
業務分野業務段階2 実施(詳細)設計
業務分野業務段階3 コンクリート下部工
業務分野業務段階4 道路
キーワード 橋梁詳細設計 逆T型橋台 PHC杭基礎 液状化地盤 プレボ―リング工法 杭種・杭径比較 杭基礎耐震照査 走行軌跡
概要
本業務は、一級河川乙戸川の河川改修に伴い架け替えられる市道橋(橋長L=27m)のA1橋台の修正設計である。対象橋台は先行して施工されたA2橋台の杭施工時に、土中の障害物が確認され、計画していた中掘り工法による鋼管杭の打設が困難となったことから、施工性を考慮した杭種、杭工法への修正設計を行うこととなった。杭の打設工法は、杭設置前に掘削行う場所打ち杭、プレボーリング工法について杭種比較を行い、経済性に有利なPHC杭によるプレボーリング工法を採用した。支持層は洪積砂質土層としたが、中間の沖積層が液状化することから、液状化が生じる地盤上に設置される橋台の杭基礎の設計として、レベル2地震時に対する耐震設計を行った。杭及び橋台躯体施工のための資機材は、架橋付近に設置されている仮橋を利用し施工位置までの搬入する計画とし、施工機械の組み立てなどは河川と工事用道路間のスペースを利用し行う計画とした。仮橋を利用した搬入路計画に対し車両の走行軌跡を確認し、大型重機の搬入可否を判断した上で搬入路計画及び施工計画を実施した。
発注者情報
発注機関名 茨城県 竜ケ崎工事事務所
発注機関法人番号 2000020080004
受注者情報
受注機関名 株式会社千代田コンサルタント
受注機関法人番号 5011501013443
金額情報
金額(円)【税込】 ¥6,039,000