令和4年度 真菰川 広域河川改修工事に伴う設計業務委託 第1工区

本業務は、木屋川広域河川改修工事に伴い真菰川と定田川との合流部に建設する樋門の予備設計業務と詳細設計業務である。内空断面は、定田川が受け持つ流量から、4.3m×2.1mとした。軟弱地盤上の樋門構造であることから、函体の残留沈下量および相対変位量を算出し、剛構造の許容値内となるため、剛構造形式を採用した。また、樋門計画箇所について、地盤条件、樋門、堤防盛土を考慮したFEM解析を実施した。この結果から、地震時の堤防変形を考慮した耐震性能照査を実施し、レベル2地震動に対する耐震性能を確保した函体の詳細設計を行った。ゲート形式は人力による操作が不要な無動力式ゲートを採用した。
この業務・工事の関係者はログインすることで、成果品を閲覧することができます。
業務・工事件名等
種別 調査設計
コリンズ・テクリス番号 4050446781
設計書コード 0115040004301
業務・工事名称 令和4年度 真菰川 広域河川改修工事に伴う設計業務委託 第1工区
工期 2022/10/07~2024/03/29
場所情報
都道府県・市区町村 山口県 下関市
住所 山口県下関市菊川町大字下岡枝
業務・工事概要
業務分野 河川、砂防及び海岸
業務分野業務段階1 河川
業務分野業務段階2 基本(予備・概略)設計
業務分野業務段階3 樋門・樋管
キーワード 樋門 剛構造 FEM解析(有限要素法) 耐震性能照査 レベル2地震動
概要
本業務は、木屋川広域河川改修工事に伴い真菰川と定田川との合流部に建設する樋門の予備設計業務と詳細設計業務である。内空断面は、定田川が受け持つ流量から、4.3m×2.1mとした。軟弱地盤上の樋門構造であることから、函体の残留沈下量および相対変位量を算出し、剛構造の許容値内となるため、剛構造形式を採用した。また、樋門計画箇所について、地盤条件、樋門、堤防盛土を考慮したFEM解析を実施した。この結果から、地震時の堤防変形を考慮した耐震性能照査を実施し、レベル2地震動に対する耐震性能を確保した函体の詳細設計を行った。ゲート形式は人力による操作が不要な無動力式ゲートを採用した。
発注者情報
発注機関名 山口県 下関土木建築事務所
発注機関法人番号 2000020350001
受注者情報
受注機関名 株式会社宇部建設コンサルタント
受注機関法人番号 9250001003927
金額情報
金額(円)【税込】 ¥27,129,300