株式会社松井測量設計事務所の受注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

41件中 1-10件表示

期 間 2022/09/27~2023/05/31
本業務は、(主)藤枝天竜線、島田市川根町笹間下日向地内における、道路整備方針を策定することを目的とする。また、地域住民等関係者と現地調査・意見交換を進めながら道路改築計画を策定する上で必要となる資料を作成する。
期 間 2022/03/29~2023/03/22
本業務は、(国)362号の狭小区間L=0.18kmについて、道路構造令に基づいた道路規格第3種第4級による道路拡幅計画を行うものである。計画箇所は、(国)362号の内、榛原郡川根本町瀬沢地区から原山・久保尾地区を結ぶ一級河川境川沿いに設置された山岳道路である。現況道路幅員がW=3.2~3.9m程度の1車線道路が100mほど続き、すれ違いが困難な状況であることから、車両が安全かつ円滑に通行できる道路拡幅を目的とした道路詳細設計を行なった。
期 間 2022/09/21~2023/03/22
本業務は、一級河川家山川(島田市川根町家山地先)における、河川改良(河床保全)に伴う測量設計を行なったものである。
期 間 2022/09/06~2023/03/22
本業務は、(主)川根寸又峡線(榛原郡 川根本町 横郷 地内)における、道路災害防除に伴う測量・設計(道路予備設計)業務を行なったものである。
期 間 2022/09/26~2023/03/22
本業務は令和4年9月23日~24日の台風15号により被災した一級河川大井川 榛原郡 川根本町 徳山 地先ほかにおいて測量・設計業務を行ったものである。
期 間 2022/08/30~2023/03/15
本業務は、島田市川根町抜里地内における抜里山海戸急傾斜地崩壊対策に伴う、斜面崩壊対策工の詳細設計を行い、実施工事に必要となる詳細図面の作成、数量計算などの業務を行ったものである。
期 間 2022/09/26~2023/03/17
令和4年度[第34-I5909-04号](主)藤枝天竜線 道路維持(災害調査費)に伴う測量業務委託(笹間下)
期 間 2022/09/27~2023/03/17
本業務は、(主)藤枝天竜線(島田市川根町笹間下地内)において、令和4年9月23・24に生じた台風15号により被災を受けた、道路災害復旧工事のための詳細設計を行なったものである。  「笹間下1工区」: 被災したポケット式落石防止網について、災害復旧の原則である、原形復旧により、「ポケット式落石防止網」を採用した。  「笹間下2工区」: 被災区間が、河川護岸兼用擁壁での復旧となるため、擁壁工法の選定・比較を行ない、「大型ブロック積擁壁工法」を採用した。  「笹間下3工区」: 災害復旧の原則は、原形復旧が原則となるが、擁壁工法の選定・比較を行ない、「箱型擁壁工法」を採用した。
期 間 2022/04/05~2023/03/17
本業務は、令和年月日(主)川根寸又峡線 榛原郡川根本町青部地内において発生した崖崩れに対し、再度災害防止等の対策を計画するものである。
期 間 2022/07/12~2023/03/22
本業務は、榛原郡川根本町東藤川地内における、(国)362号富士城橋の地すべりを起因と考察される、橋台の移動経過観察測量を行ったものである。