期 間
2020/08/29~2021/02/28
本業務は、道路防災点検の対象項目「落石・崩壊」、「岩盤崩壊」、「地すべり」、「土石流」、「盛土」、「擁壁」における対策工必要箇所及びカルテ対応箇所について、防災カルテによる道路防災点検を実施し、防災カルテの修正を行ったものである。過年度の道路防災点検結果より、変状の進行の有無、新たな変状箇所を確認し、点検結果のとりまとめを行った。
期 間
2020/07/11~2021/02/19
本業務は、(国)136号の道路施設において、施設管理番号A136G105(道部字横道上)の1箇所が、道路防災点検で対策工が必要と判断された。このため、防災カルテを確認するとともに現地踏査を実施して施設の変状等を把握し、平成23年度に当該箇所内で実施した地質調査結果を踏まえ、施工性や経済性等を考慮して対策工の予備設計を遂行し報告するものである。
期 間
2020/07/11~2021/01/29
本業務は、(一)下田南伊豆線の下田市6丁目地内における災害の発生予防・拡大防止を目的とし、道路防災の観点から総合的に現地を踏査し、必要となる予備設計(擁壁)を行うものである。
期 間
2020/06/13~2021/01/29
本業務は、(主)伊東西伊豆線の概略設計を通じて、局部的に改良すべき区間を抽出することを目的としている。同路線は、山岳道路で急峻な地形であることから、防災点検による要対策箇所が複数存在し、未改良区間(改良率49%)すべてを2車線改良するには膨大な費用がかかり現実的でない。また、カーブの急な曲線部では十分な視距が取れていない箇所も複数存在し、走行上、運転手にストレスを感じさせる区間が随所に存在する。本業務では、要対策箇所、視距確保、さらに、すれ違いに必要な道路幅員を確保する観点から改良すべき区間の優先度ランクを設定し、この指標により評価することで優先して改良すべき区間を検討するものである。
期 間
2020/07/29~2021/01/20
本業務は、(一)下田南伊豆線「小町橋」について、施設の耐震性能を確保するための橋梁耐震補強設計を行うことを目的とする。
期 間
2020/07/29~2021/01/20
本業務は、(一)下田南伊豆線「小町橋」について、施設の耐震性能を確保するための橋梁耐震補強設計を行うことを目的とする。
期 間
2020/06/20~2021/01/18
本業務は、下田市大賀茂地内に位置する大賀茂建設発生土処分地の運用開始にあたり、現状の盛土量を把握し、残りの処理容量から建設発生土処理計画と、建設発生土処分地の運用に必要な管理棟及び施設等の配置計画を行い、測量については残りの処理容量を算出するための現地測量、路線測量を行うものである。
期 間
2020/07/21~2021/01/12
本業務は下田市白浜地内に於ける国道135号道路維持事業に伴う現地測量を目的とした業務である。
期 間
2020/09/15~2020/12/18
本業務は都市計画道路下田港横枕線の街路整備事業区間の水路計画について国道136号交差点内の排水計画と整合させるため、プレキャストBOXカルバートの割付一般図の作成及び位置変更に伴う平面図、横断面図の図面修正を行い、これに合わせて土工数量、計画数量、電算帳票作成を行う。
期 間
2020/03/26~2020/12/11
本業務は、賀茂郡松崎町大澤地内にある(一)湯ケ野松崎線の那賀川橋において、施設の 耐震性能を確保するため、橋梁の耐震補強設計および補修設計を行うことを目的とする。また、速やかな工事発注に資するための、電算帳票作成を行うものである。