期 間
2024/07/13~2025/02/28
本業務は、(主)伊東西伊豆線が二級河川白川を渡河する弁天橋(L=21.2m 、H2年架設)の耐震補強対策設計である。(賀茂郡西伊豆町大沢里地内)耐震補強対策が必要と判断された、弁天橋について、耐震補強を設計することで地震等における耐荷性能等の機能を確保し、通行車両等の安全・安心を確保することを目的に設計業務を実施した。
期 間
2024/11/07~2025/02/17
本業務は熱海市泉地先における二級河川千歳川土木施設災害調査に伴う測量・設計業務である。
期 間
2024/08/31~2025/02/17
本業務は、賀茂郡南伊豆町蛇石地内における県道南伊豆松崎線の暗渠周辺の舗装が沈下した原因が、暗渠の破損による周辺の土砂の吸い出しと思われるため、必要な流量に見合う暗渠排水路に付け替えることを目的とした暗渠排水路設計業務である。
期 間
2024/08/06~2025/02/17
田子の浦港管理事務所所管の田子の浦港海岸 富士地区において海岸保全施設である離岸堤・周辺海域および海岸線の三次元点群データを取得し、今後の維持管理・長寿命化計画の変更等に資する資料を得ることを目的とした業務である。
期 間
2024/08/06~2025/02/17
田子の浦港管理事務所所管の田子の浦港海岸 吉原地区において海岸保全施設である離岸堤・突堤・周辺海域および海岸線の三次元点群データを取得し、今後の維持管理・長寿命化計画の変更等に資する資料を得ることを目的とした業務である。
期 間
2024/07/30~2025/02/14
本業務は、富士市内に位置する20橋の橋梁の定期点検を行い、橋梁の損傷及び変状を早期に発見し、安全かつ円滑な交通を確保するとともに、沿道や第三者への被害の防止を図るための橋梁に関わる効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることを目的とした業務である。
期 間
2024/11/12~2025/02/19
本業務は、下田港内の稲生沢川河口部においてマルチビーム測深を実施し、海底の状況・水深を確認し、航行安全を目的とした基礎資料を取りまとめる業務である。
期 間
2024/07/27~2025/02/03
本業務は、下田市柿崎地内に位置する(国)135号の瀬之段歩道橋において、橋梁の適切な管理及び施設の長寿命化を図るために、設計図書に基づく設計条件、既存の関連資料及び現況調査等により把握した損傷状況に基づき、補修工事に必要な詳細構造を経済的かつ合理的に設計し、工事発注に必要な図面・報告書を作成することを目的とする。
期 間
2024/07/27~2025/01/31
本業務の検討箇所は、二級河川千歳川(熱海市泉元宮上分地先)の右岸側・河川護岸20m×2箇所に係る護岸詳細設計である。当該護岸は約300m区間内にある2箇所の落差工下流側護岸であり、落差工の影響による局所洗掘や老朽化が進み、出水時等の欠落・崩落及び浸水等の被害が懸念されることから、適切な法覆い工等の設計を実施し、緊急的な治水安全度向上と住民の安全・安心に寄与することを目的としている。本業務では、出水時等においても護岸の欠落・崩落及び浸水等の被害を防止できるよう、適切な河川護岸工及び根固め工の改修設計の検討を実施し、治水安全度の向上を図り、住民の安全・安心に寄与していくものである。
期 間
2024/12/14~2025/05/14
本業務の検討箇所は、下田港鍋田地区(下田市5丁目地内)の鍋田物揚場である。当該施設について、台風時の異常波浪等による被害の発生や拡大を未然に防止するため、施設の改良設計を実施して安全性を向上させ、機能の維持・継続を図り、以て安全・安心で豊かな暮らしの実現に寄与するものである。