期 間
2020/07/11~2021/06/30
本業務は、静岡県が管理する橋梁の損傷及び変状を早期に発見することにより、安全かつ円滑な交通を確保するとともに、沿道や第三者への被害の防止を図るため「静岡県橋梁点検マニュアル 令和2年度版 令和2年4月 静岡県交通基盤部道路局道路整備課」(以下「点検マニュアル」)に基づく橋梁点検を実施し、効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることを目的とする。
期 間
2020/08/25~2021/06/02
本業務は、御殿場市にある対象橋梁において、定期点検で補修の必要性があると判断された損傷箇所の補修工事に必要な詳細構造を経済的かつ合理的に設計し、工事発注に必要な図面・報告書を作成するものである。
期 間
2020/10/06~2021/05/31
御殿場市にある橋梁5橋において、定期点検で補修の必要があると判断された損傷箇所の補修工事に必要な詳細構造を経済的かつ合理的に設計し、工事発注に必要な図面・報告書を作成するものである。
期 間
2020/08/12~2021/03/19
(国)414号伊豆の国市小坂地内に架かる大門橋、大門橋側道橋である。本業務は、(国)414号伊豆の国市小坂地内に架かる「大門橋、大門橋側道橋」について適切な補修により施設の安全性と長寿命化を図ることを目的とする。業務の具体としては、平成30年に実施した橋梁点検結果及び現地踏査結果に基づき長寿命化に必要な補修について検討・設計を行うものである。
期 間
2020/09/16~2021/03/19
主)熱海大仁線は、静岡県熱海市下多賀から伊豆市瓜生野に至る県道(主要地方道)である。静岡県の東部にあり、熱海市と中伊豆を直接結ぶ唯一の県道で山伏峠を越え、県道伊東大仁線と交差する。一部は一車線道路となっており、勾配のきつい区間もある。このため、緊急輸送路には指定されていない。本業務は、伊豆市大野地内にある「大山橋」において、定期点検で補修の必要があると判断された橋梁の劣化損傷箇所の補修工事に必要な詳細構造を経済的かつ合理的に設計し、工事発注に必要な図面・報告書を作成するものである。
期 間
2020/09/01~2021/03/15
本業務は、(一)沼津小山線の堰原橋、唐沢橋および震橋(本橋・側道橋)について適切な補修により施設の安全性と長寿命化を図ることを目的とする。業務の具体としては、2016年及び2018年に実施した橋梁点検結果および現地踏査結果に基づき長寿命化に必要な補修について検討・設計を行うものである。
期 間
2020/06/23~2021/03/15
本業務は、高潮対策事業施工予定箇所(旧沼津御用邸苑地隣接箇所)について、堤防工における覆土等の設計を行う。覆土等については、旧沼津御用邸苑地の景観および利用状況に則したものとするため、関係者との現地立会等を行い、工事に向けた実施設計などを行い、とりまとめるものとする。
期 間
2020/12/10~2021/03/15
本業務は、事故により変形した横断歩道橋に対し、現地踏査等の緊急点検を実施したうえで、落橋の危険性や損傷度合いを検証し、その所見をまとめ、今後の補修工事に必要な基礎資料を得ることを目的とする。
期 間
2020/06/23~2021/02/26
本業務は、(国)414号の下石原橋・石原橋、(一)足高三枚橋線の足高2号橋BOXにおいて適切な補修により橋梁の安全性と長寿命化を図る事を目的とする。
期 間
2020/08/14~2021/02/26
本業務は、当該歩道橋の適切な管理及び施設の長寿命化を図るために、横断歩道補修工事を実施するための設計業務である。横断歩道橋の損傷及び変状等を把握し、補修詳細設計を行うことを目的とする。