期 間
2021/09/08~2022/02/28
本業務は、国道135号伊東市玖須美元和田の「逆川陸橋」の適切な管理及び施設の長寿命化を図るために、横断歩道橋補修工事を実施するための補修設計業務であり、「逆川陸橋」の損傷及び変状等を把握し、補修詳細設計を行うことを目的とする。なお、鉛が含有している塗料を使用していることを考慮した設計とする。
期 間
2021/07/08~2022/02/10
期 間
2021/08/06~2022/01/31
本業務は静岡県沼津土木事務所御殿場支所が管理する鋼構造の橋梁について塗装の剥離作業における作業者の安全確保と、塗膜くずの適正な処分方法を検討するための基礎資料を得ることを目的として3橋のPCBや鉛等有害物の含有について塗膜分析調査を行った。また発注者指定の2橋の橋梁定期点検を行った。塗膜分析調査では鉛の含有量が:基準値を超過していたため、剥離作業においては鉛中毒予防規則に準じた対応が必要であり、塗膜くずは溶出試験基準値超過のため、特別管理産業廃棄物となることを報告した。橋梁定期点検では点検結果を「点検調書作成システム」に入力し、橋梁診断書をもとに判定して報告した。
期 間
2021/07/27~2021/12/17
本業務は、「附属物(標識、照明施設等)点検要領 平成31年3月 国土交通省 道路局 国道・技術課」に基づき、静岡県富士土木事務所が管理する80基の道路案内標識の点検を行い、点検要領の様式に従って報告をした。判定結果は「健全」…62基、「予防保全段階」…18基であった。
期 間
2021/06/15~2021/12/20
本業務は、(主)沼津土肥線の沼津市西浦古宇における、災害防除工事に伴う路線測量及び落石防護柵詳細設計を行うものである。
期 間
2021/06/05~2021/10/29
本業務は、周智郡森町牛飼地先となる二級河川太田川に、恒久的な浚渫等作業用坂路(管理用斜路)を設置するために、同施設の形式、配置について比較検討を行い、対象地域に対する最適形式を選定、詳細な設計を行い、経済的かつ合理的に工事の費用を予定するための資料を作成した。
期 間
2021/03/23~2021/10/15
本業務は一般県道御殿場箱根線の二ノ岡橋側道橋について適切な補修により橋梁の安全性と長寿命化を図ることを目的とする。本設計は、上部工取替え工法を検討し、最適な上部工法の橋梁詳細設計を行うものとする。
期 間
2020/12/08~2021/09/30
本業務は、一級河川高橋川緊急自然災害防止対策事業に伴う測量設計業務委託 (築堤詳細設計) において、堤防が流水の作用に対して安全な構造となるよう、築堤の腹付けの詳細設計を実施する。併せて、築堤の左岸に位置する付替道路及び付替水路の詳細設計を実施する。
期 間
2021/03/09~2021/09/30
本業務は、静岡県沼津土木事務所が管理する橋梁の損傷及び変状を早期に把握し、交通の安全かつ円滑な通行の確保と、沿道や第三者への被害を事前に防止するための2回目の定期点検である。 点検は『静岡県橋梁点検マニュアル 令和2年度版 令和2年4月 静岡県交通基盤部道路局道路整備課」に基づいて、効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることを目的として実施した。(国)414号、(国)136号、県道韮山反射炉線、県道伊豆長岡三津線、県道静浦港韮山停車場線の12橋の点検を行い、健全度の判定区分は「健全」または「予防措置段階」であった。
期 間
2021/06/22~2021/09/10
(主)沼津土肥線においては、西浦古宇地先で公有水面の埋立を伴う道路改築事業を予定している。ついては、公有水面の埋立免許申請を行うにあたり、設計の根拠とするための波浪計算を行うことを目的とする。