業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

9,700件中 1,781-1,790件表示

発注者 山口県 宇部土木建築事務所
受注者 株式会社宇部建設コンサルタント
期 間 2024/01/04~2024/09/30
本業務は、砂防河川である神崎川において、平成21年被災時に設計、施工が行われているが、令和5年6月30日未明に発生した豪雨の影響で、河床低下や土砂堆積などの河床変動が見受けられた。そこで河床低下や袋詰玉石が移動している箇所について、復旧工法の検討を行うとともに、決定した工法に基づいた詳細設計を実施したものである。上記の計画に伴い、4級基準点測量、現地測量および路線測量を行った。河床設計においては、河床低下部を底張コンクリートで計画し、床固工直下流は既設根固ブロックと間詰コンクリートにより、河床の洗掘を防止する計画とした。そして、工事発注用の図面、数量計算、報告書のとりまとめを行った
発注者 山口県 周南土木建築事務所
受注者 株式会社田中技研コンサルタント
期 間 2023/11/22~2024/09/30
本業務は、光市上島田の北山近川において、砂防堰堤の設計を行うために、構造物を計画している箇所およびその周辺の土質、地質、地質構造を把握することを目的として、機械ボーリング4箇所、標準貫入試験及び解析を実施したものである。 調査の結果、調査地には基盤岩として領家花崗岩及び領家変成岩が混在した複雑な様相で分布していると考えられた。掘削中には、流れ盤すべり等の大規模な崩壊が発生する可能性は低いと考えられるが、小規模な崩壊・崩落に注意する必要がある。なお、垂直壁のボーリングで湧水が確認され、被圧地下水によるものと考えられた。施工時には排水処理及び基礎底面の処理に注意が必要である。 堰堤基礎地盤は概ね軟岩クラスと考えられるが、一部中硬岩クラスの出現を想定した掘削機械の選定が望まれる。地盤の許容支持力はN値や目視による地盤区分をもとに推定した値であり、施工段階においては平板載荷試験等により確認することが望ましい。また、垂直壁下流側端部付近には支持力の不足が懸念される礫質土(未固結堆積物)が出現する可能性が高く、地盤区分の見直しやカットオフの検討など、垂直壁の不安定化を防止することが望まれる。
発注者 茨城県 土浦土木事務所
受注者 国際航業株式会社 水戸事業所
期 間 2023/10/31~2024/09/25
主要地方道野田牛久線(小茎バイパス)における道路予備修正設計(A)(L=1.0km)、平面交差点予備設計(3箇所)を実施した。起点部の暫定供用案として、既存交差点とくい違い交差点とする必要があった。くい違いを解消するためには茎崎橋の改修や近隣家屋への影響が大きく困難であったことから、くい違い交差として信号現示の立案など茨城県警察との協議資料を作成した。終点部現道との接続では、交差点緩勾配区間を確保するために圃場整備区域を大きく迂回した交差点を形成する案と、中間部の国道6号バイパスとの交差点を十字交差点に変更し現道とはアクセス道路を介して接続する案を検討し、つくば市との協議資料を作成した。
発注者 山口県 岩国土木建築事務所
受注者 株式会社 ソイル・ブレーン
期 間 2024/03/19~2024/09/30
 本業務は、杉栄橋、大原橋、第2竹田橋、第2竹田橋側道橋の長寿命化メンテ修繕工事の実施に際し、現橋梁の損傷・劣化の状況、原因や進行状況等を把握し、補修設計に必要な基礎データを収集し、適切な補修設計を実施するものである。
発注者 静岡県 静岡土木事務所
受注者 国土防災技術株式会社
期 間 2024/02/23~2024/09/30
本業務は、口坂本No.2地すべり区域において、地すべり解析に必要な地すべりデータを取得することを目的としている。地すべりデータは、地すべり観測機器(地下水位計、孔内傾斜計、地盤傾斜計、伸縮計、パイプ式歪計、移動杭観測)での観測によって取得し、取得したデータの資料整理を行った。
発注者 静岡県 袋井土木事務所
受注者 不二総合コンサルタント株式会社
期 間 2024/01/25~2024/09/30
本業務は、磐田市内に架かる静岡県が管理する橋梁について静岡県橋梁点検マニュアルに基づき、29橋の橋梁について定期点検を行った。
発注者 静岡県 袋井土木事務所
受注者 大鐘測量設計(株)
期 間 2024/08/01~2024/09/30
本業務は静岡県菊川市小出地内において、一級河川小出川に隣接する工場の所有権が旭テック(株)からGテクノ(株)に移転された。これに伴い敷地内の利用状況や構造物、建物の配置が変更にされたことに伴い、河川改良工事において現在の状況の把握を行う必要がある。このため現地測量及び公図、土地登記記録の調査を行った。
発注者 静岡県 島田土木事務所
受注者 大鐘測量設計株式会社
期 間 2023/09/26~2024/09/20
本設計業務は、(一)河原大井川港線の島田市細島地内において、大型車両のすれ違いに余裕のない区間の道路拡幅を行うため、交通円滑化を目的とした道路詳細設計を行い、移設が必要となる静岡河川事務所管理の光ケーブル移設検討を行うものである。本箇所は島田駅より約3.5km東に位置し、起点は県道島田吉田線との交差点から終点側に90m付近とし、終点は市道細島中央道線との交差点から終点側に170m付近の過年度設計区間(令和2年度[第32-D1581-01号](一)河原大井川港線道路改築工事に伴う測量・設計業務委託)と接続する箇所となる、L=415mの概ね直線の区間である。
発注者 静岡県 島田土木事務所
受注者 大河原建設株式会社
期 間 2024/01/22~2024/10/11
施工延長L=40m、アンカー工32本、鋼製受圧板設置工32基、集排水ボーリング工8本