鳥取県の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

1,587件中 1,301-1,310件表示

発注者 鳥取県
期 間 2019/04/01~2020/03/31
本業務は、鳥取県土整備事務所管内の平成29年度橋梁定期点検において健全度が「早期措置段階」と評価された長谷橋、神戸橋(ポステンT桁)、徳三橋(プレテン床版橋)及び上大井手橋(RC箱型函渠)に対して、橋梁詳細調査により損傷状況を確認し、部材の健全度評価・補修設計を行ったものである。橋梁3橋の上下部工に生じたASRに起因するひび割れに関しては、残存膨張量試験により長谷橋主桁以外の反応終息を確認し、注入エポキシ樹脂を使い全て補修した。また、経年劣化により漏水を生じている伸縮装置は取替えた。上大井手橋は、かぶりコンクリ-ト中に高濃度の塩化物イオンが確認されたため、表面保護工を施した。
発注者 鳥取県
期 間 2019/04/01~2020/03/31
本業務は、既往業務の橋梁定期点検(平成29年度)において変状が確認された、松原橋2、長戸路橋(以上、加茂用瀬線)、赤波橋、小谷橋、二つ渡瀬橋(以上、智頭用瀬線)の5橋について詳細調査を行い、その結果に基づいて補修設計を実施したものである。鉄筋およびコンクリ-ト、鋼材、伸縮装置、舗装等の劣化診断における計画、調査、測定を行い、劣化原因推定・健全度評価・将来的な劣化予測並びに補修・補強の要否の判定および対策等を立案するとともに、対策工事に必要な詳細設計を行い、概算工事費を算出することを目的とした。なお、対象は橋梁全体とする。
発注者 鳥取県
期 間 2019/04/01~2020/03/31
本業務は、鳥取市河原町今在家の県道郡家鹿野気高線 河原橋歩道橋外1橋梁について、橋梁全体の劣化診断における計画、調査、測定を行い、劣化原因推定・健全度評価・将来的な劣化予測による補修・補強の要否判定及び対策を立案し、対策工事に必要な詳細設計並びに概算工事費の算定を行うものである。
発注者 鳥取県
期 間 2019/04/01~2020/03/31
本業務は、鳥取市高路地内の県道高路古海線 高路口橋外1橋梁について、橋梁全体の劣化診断における計画、調査、測定を行い、劣化原因推定・健全度評価・将来的な劣化予測による補修・補強の要否判定及び対策を立案し、対策工事に必要な詳細設計並びに概算工事費の算定を行うものである。
発注者 鳥取県
期 間 2018/04/01~2019/03/31
本業務は、 国道183号(日野郡日南町宮内地内)の入沢橋外橋梁について、通常点検を 行った結果、橋の変状が見られることから、構造物の損傷状況を調査し、原因究明及び補 修工法の検討を行うものである。 補修設計にあたっては、工法の比較検討、決定工法の詳細設計および既存資料に基づい て作成した地形図により、仮設検討、施工計画を行い、工事発注に必要となる施工図面の 作成、数量のとりまとめを目的とする。 また、滝谷橋においては、詳細調査、試掘調査の結果より、改修が望ましいと判断された ため、橋梁予備設計を実施し、改修する構造形式の選定を、比較検討により決定し報告す るものである。
発注者 鳥取県
期 間 2018/04/01~2019/03/31
本業務は、県道新見日南線の霞橋(2径間荷重合成鋼鈑桁橋、橋長L=70.0m)、小原橋(PC単純中空床版橋、橋長L=28.0m)について、近接目視による変状調査を行い、健全性の評価、対策工の要否を判定し、予防保全対策として伸縮装置取替工などの詳細設計を行った。  また、霞橋では過年度の塗膜分析調査で低濃度PCB廃棄物と判定されていたため、塗替塗装時に必要な鉛やクロムの含有量試験を提案し、実施した。
発注者 鳥取県
受注者 (株)アスコ
期 間 2018/04/01~2019/03/31
本業務は、鉄筋及びコンクリート、鋼材、伸縮装置、舗装等の劣化診断における計画、調査、測定を行い、劣化原因推定・健全度評価・将来的な劣化予測並びに補修・補強の要否の判定及び対策案を立案し、対策工事に必要な詳細設計を行い、概算工事費を算出することを目的とする。  対象橋梁   畑谷橋…県道板井原濁谷線 日野郡日野町板井原   三谷尻橋…国道181号 日野郡日野町三谷   白尾橋…国道181号 日野郡江府町江尾
発注者 鳥取県
期 間 2019/04/01~2020/03/31
本業務は、別途業務の橋梁定期点検において変状が発見された、灘町橋(米子境港線)、 三柳境橋(両三柳西福原線)、大向橋(東福原樋口線)、後藤橋(米子境港線)、陰田橋(米子環状線)の 5橋について詳細調査を行い、その結果より対策効果・経済性・施工性・耐久性の総合的な見地から 補修設計を実施したものである。このうち、灘町橋は鋼主桁端部に著しい腐食による欠損を生じていた ことから、ジャッキアップした後、支承交換、部材部分取替えを行う計画とした。
発注者 鳥取県
期 間 2018/04/01~2019/03/31
 本業務は、斐伊川水系橋本川における河道整備を行う上で支障となる、橋本川1号橋の 橋梁詳細設計(箱型函渠形式)を行うものである。 橋梁予備設計および河川改修計画ならびに護岸詳細設計成果を参照するとともに、詳細な 設計計画、設計計算、仮設検討、施工計画を行った上、箱型函渠工、水路橋の工事発注 に必要となる施工図面の作成、数量のとりまとめを行うものである。 また、河川改修部は一部用地買収が発生するため、その部分の用地測量も併せて実施す るものである。
発注者 鳥取県
期 間 2018/04/01~2019/03/31
本業務は、県道29橋・JR4橋の全33橋について、「鳥取県道路橋りょう定期点検マニュアル(平成31年4月)」および「鳥取県小規模道路橋定期点検マニュアル(試行実施用)(平成31年4月)」に基づいて、近接目視による定期点検を実施するものであった。実施の成果として、損傷度の評価、健全性の評価、点検調書の作成、進行性の変状はモニタリングのための記録を行った。鉄筋露出箇所には防錆スプレーによる応急処置を行った。