鳥取県の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

1,587件中 51-60件表示

発注者 鳥取県
期 間 2012/04/01~2013/03/31
【測量業務】  指定地編入調書作成業務委託 1式,打合せ協議 3業務,現地調査 1渓流, 図面作成 1渓流,調書作成 1渓流,成果取りまとめ 1渓流
発注者 鳥取県
期 間 2013/04/01~2014/03/31
【用地測量】  作業計画 1業務,打合せ協議 1業務,現地踏査 1業務,境界確認 0.24万㎡,土地境界立会確認書作成 0.24万㎡,補助基準点の設置 0.24万㎡,境界測量 0.24万㎡,復元測量 0.62万㎡,境界点間測量 02.65万㎡,用地境界仮杭設置 0.60万㎡,用地境界杭設置 16本,面積計算 1.97万㎡,用地平面図作成 0.24万㎡,土地調査作成 1.97万㎡,土地調書添付図作成(土地所在図A) 21筆,土地調書添付図作成(一部買収) 13筆 【用地調査】  立竹木調査 13,500㎡
発注者 鳥取県
期 間 2020/04/01~2021/03/31
本業務は、西部総合事務所米子県土整備局管内の砂防関係施設のうち、前回点検において健全度評価が「経過観察B」とされた施設の経年変化を把握し、長寿命化計画の更新及び今後の点検作業に資する資料を作成することを目的として実施したものである。
発注者 鳥取県
期 間 2020/04/01~2021/03/31
本業務は、県土整備部の管理する砂防設備、急傾斜地崩壊防止施設、地すべり防止施設において、過年度に実施された長寿命化計画策定委託業務(健全度評価)で、健全度評価C1・C2と判定された箇所の内、部位別変状レベル c と評価されている部位について変状及び、更なる変状の有無を確認し、写真撮影を行い点検結果を各様式に取りまとめたものである。
発注者 鳥取県
期 間 2020/04/01~2021/03/31
本業務は、県土整備部の管理する砂防設備及び急傾斜地崩壊防止施設について、前回点検結果における部位ごとの変状レベルCについて、前回点検時からの「新たな変状」または「更なる変状」の有無を確認し、その部位の写真撮影を行う。
発注者 鳥取県
期 間 2020/04/01~2021/03/31
本業務は、西部総合事務所米子県土整備局管内の砂防関係施設のうち、前回点検において健全度 評価が「要対策」とされた施設の経年変化を把握し、長寿命化計画の更新及び今後の点検作業に資する資料を作成することを目的として実施したものである。
発注者 鳥取県
受注者 (株)アスコ
期 間 2015/04/01~2016/03/31
砂防設備台帳整備(修正)業務  作業計画 1業務  砂防設備台帳整備 3渓流  砂防設備台帳修正 13渓流 急傾斜設備台帳整備業務  作業計画 1業務  急傾斜設備台帳整備 1箇所  打合せ協議 1業務
発注者 鳥取県
期 間 2017/04/01~2018/03/31
県土整備部の管理する砂防設備(砂防法(明治30年法律第29号)第1条に規定する「砂防設備」) の点検、健全度評価を実施した上で、健全度評価において要対策と評価された砂防設備について、 健全度の他、保全対象に基づく重要度等を考慮して、修繕等の優先度を設定するものである。 なお、本業務における成果は、砂防設備の機能低下を防止し、所定の機能及び性能を長期にわたり 維持・確保し続けるための鳥取県砂防関係施設長寿命化計画の策定の基礎資料。
発注者 鳥取県
期 間 2017/04/01~2018/03/31
県土整備部の管理する砂防設備(砂防法(明治30年法律第29号)第1条に規定する「砂防設備」) の点検、健全度評価を実施した上で、健全度評価において要対策と評価された砂防設備について、 健全度の他、保全対象に基づく重要度等を考慮して、修繕等の優先度を設定するものである。 なお、本業務における成果は、砂防設備の機能低下を防止し、所定の機能及び性能を長期に わたり 維持・確保し続けるための鳥取県砂防関係施設長寿命化計画の策定の基礎資料。
発注者 鳥取県
期 間 2017/04/01~2018/03/31
【測量業務】  砂防設備 【設計業務】  砂防設備,調査方法の提案