山口県の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

734件中 711-720件表示

期 間 2022/05/18~2023/03/31
山口県の建設産業におけるDXについて検討する業務である。先行事例や県土木建築部が所有するシステム、インフラデータの管理状況等を調査し、課題を整理した。インフラデータ基盤構築のため、クラウドサービスを活用した最適なシステム構成やWebAPIによるデータ連携方法、データのオープン化に係る方針検討を実施し、段階的なデータ基盤の整備の在り方を検討した。インフラメンテナンスシステムの活用促進のため、ポータルサイトを構築し、クラウド環境で公開した。さらに、県の建設産業の課題等整理し、目指すべき姿やDXの具体的な取組み及びロードマップなどを盛り込んだ建設DX推進計画を作成した。
期 間 2022/02/18~2023/02/28
業務は山中橋の補修および耐震補強設計を実施する際に、現況の損傷劣化の原因や進行状況を把握し、補修設計及び耐震設計に向けて必要な基礎データを収集し、補修・補強設計を実施したものである。
期 間 2022/06/09~2023/03/31
本業務は、①島田川の河道状況をUAVに搭載した360°カメラにより連続撮影を行い、占用物件の有無、水面上の土砂堆積状況の確認及び護岸の有無等の河道状況の把握、②島田川の河道状況を航空(ALB)により水面下を含む3次元の地形データを取得、③既存の3次元データとの比較を行い、データ精度、取得時間等の課題を抽出し、改善策を検討する。
期 間 2022/10/04~2023/03/31
L=47.7m吹付枠工734mモルタル吹付工108㎡植生基材吹付工400㎡
期 間 2022/04/29~2023/03/31
施工延長L=123m 掘削工1190m3 吹付枠工541m
期 間 2022/10/14~2023/03/31
本業務は金剛山1地区急傾斜地の事業計画に必要な測量作業を行う業務である。業務内容は路線測量、 用地測量である。
期 間 2022/09/01~2023/03/31
本業務は、インクルーシブパーク及び自転車利用環境創出に係るニーズや課題を抽出 し、今後の公園での遊び場空間の整備に活かすために、山口きらら博記念公園で実施 する「インクルーシブパーク社会実験」及び「自転車利用環境創出実証実験」におい て、その利用実態を調査することを目的とする。
期 間 2022/10/12~2022/12/28
本業務は、令和4年9月19日台風14号により、二級河川切戸川の河川護岸が崩壊した。よって当該業務においては、地形及び路線測量を実施し災害復旧工法の検討、計画、設計及び数量算出及び諸資料の作成を行う事を目的とする。
期 間 2022/10/05~2022/12/28
本業務は、令和4年9月19日台風14号により、二級河川夜市川及び錦川の河川護岸が崩壊した。よって当該業務においては、地形及び路線測量を実施し災害復旧工法の検討、計画、設計及び数量算出及び諸資料の作成を行う事を目的とする。
期 間 2022/10/05~2022/12/28
本業務は、令和4年9月19日台風14号により被災した、主要県道山口徳山線の①箇所盛土法面、②箇所道台石積について、現地調査、現地測量、災害査定設計書の作成に必要な図面作成、数量計算、仮設計画を行い、「山口県災害査定設計マニュアル」、「災害手帳」に記載されている選定フローに沿って工法を選定し、災害査定設計書を作成する。