My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
山口県の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
土木建築部
土木建築部岩国土木建築事務所
土木建築部周南土木建築事務所
土木建築部防府土木建築事務所
土木建築部宇部土木建築事務所
土木建築部下関土木建築事務所
山口県錦川総合開発事務所
農林水産部岩国農林水産事務所
農林水産部柳井農林水産事務所
農林水産部周南農林水産事務所
農林水産部山口農林水産事務所
農林水産部美祢農林水産事務所
農林水産部長門農林水産事務所
農林水産部萩農林水産事務所
農林水産部下関農林事務所
農林水産部下関水産振興局
企業局小瀬川工業用水道事務所
その他(漁港漁場整備課)
企業局佐波川工業用水道事務所
企業局西部利水事務所
企業局東部発電事務所
企業局周南工業用水道事務所
企業局厚東川工業用水道事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
764件中 11-20件表示
1
2
3
4
5
6
7
…
75
76
77
令和6年度 厚狭川広域河川改修工事 第2工区
発注者
山口県 宇部土木建築事務所
受注者
髙山産業株式会社
期 間
2024/09/09~2025/07/31
・掘削(ICT)470m3 ・掘削(軟岩)1,890m3 ・掘削(中硬岩)2,290m3
令和5年度 仁保市川 防安・通常砂防(補正)工事に伴う全体計画書作成業務委託 第1工区
発注者
山口県 防府土木建築事務所
受注者
株式会社山口建設コンサルタント
期 間
2024/03/11~2025/03/31
本業務は、山口市仁保下郷に位置する土石流危険渓流:仁保市川における渓流調査及び砂防堰堤予備設計業務であり、砂防堰堤の配置計画及び型式選定を行うことを目的とした。配置計画にて3箇所の比較検討を実施し、経済性に優れる案を選定した。なお、当該地の堰堤型式については、透過型砂防堰堤を採用した。また、本業務は、BIM/CIM活用業務であったことから、航空レーザ測量により取得された点群データにより三次元地形モデルを作成した。そのモデルを基に、計画を反映させた三次元モデルを作成、活用することで業務効率化を図った。なお、作成した三次元モデルを利用し、地元住民に対する工事説明用資料の作成も行った。
令和5年度 都市計画道路幡生綾羅木線 単独街路整備工事に伴う設計業務委託 第15工区
発注者
山口県 下関土木建築事務所
受注者
サンヨーコンサルタント株式会社
期 間
2024/04/19~2025/03/28
本業務は、都市計画道路幡生綾羅木線において擁壁・補強土の予備設計を行い工法を決定した上で、採用工法(補強盛土工)の詳細設計を行うものである。
令和6年度 主要県道萩川上線(池の原橋)橋梁(長寿命化メンテ修繕)工事 第1工区
発注者
山口県 萩土木建築事務所
受注者
株式会社 理化
期 間
2024/12/04~2025/04/30
橋梁塗装工 473m2
令和6年度一般国道437号(大島大橋)橋梁(長寿命化メンテ 点検)工事に伴う橋梁点検業務委託 第1工区
発注者
山口県 柳井土木建築事務所
受注者
日本工営株式会社
期 間
2024/09/10~2025/03/31
一般国道437号(大島大橋)のP2・P3・P6橋脚の基礎を対象に一般定期点検を行った。実施項目は、橋脚鋼材・防衝工鋼材・被覆防食工・フーチングの目視点検、電位測定であり、船上目視・潜水士目視・陸上目視により行った。部材ごとに「劣化度(a~d)」を判定し「点検項目分類ごとの性能低下度(A~D)」「施設の性能低下度(A~D)」を評価した。P2橋脚は、橋脚鋼材の赤錆やコブ、フーチングの剥がれや浮き、ひび割れが見られ、施設の性能が低下している状態であると判断し、施設の性能低下度「B」と評価した。P3橋脚は、防衝工鋼材の欠損・開孔、フーチング下面のコンクリート剥落・鉄筋露出等が見られ、施設の性能低下度「B」と評価した。電位測定結果は防食管理電位(-800mV/海水塩化銀照合電極基準)よりマイナス側を示しており、良好な防食状態であった。P6橋脚は、フーチングの剥がれや浮き、ひび割れ、錆汁が見られ、施設の性能低下度「B」と評価した。損傷の大きいP3橋脚、P6橋脚については、防衝工の更新検討の提案や主な補修工法の提案等の「損傷部材への対応案」を提示した上で、今後の維持管理に向けた対応について整理した。
令和5年度 主要県道粟野二見線 単独道路改良(県道)工事 第3工区
発注者
山口県 下関土木建築事務所
受注者
株式会社サンスパック
期 間
2024/09/06~2025/03/31
法面工(工法群指定) 550m2
令和5年度 名池町(1)地区 急傾斜地崩壊対策(総流防)工事 第2工区
発注者
山口県 下関土木建築事務所
受注者
株式会社サンスパック
期 間
2024/07/29~2025/03/31
砂防土工 10m3 法面整形(切土部) 66m2 吹付枠工(梁断面300×300)94m
令和6年度 由宇港 港湾改修(再編関連)(港町地区)工事に伴う地質調査業務委託 第1工区
発注者
山口県 岩国港湾管理事務所
受注者
株式会社 山口建設コンサルタント
期 間
2024/12/09~2025/04/11
本業務は由宇港港湾改修(再編関連)(港町地区)工事において、浮桟橋及び物揚場改良を対象とした地質調査として、地形、地質的特徴を把握し、設計及び施工の基礎資料として必要な地質的基礎資料を得る目的で、ボーリング、標準貫入試験及び土質試験等を行い、資料整理とりまとめや総合解析等を実施したものである。 ボーリング調査は3箇所で実施した。原位置試験として標準貫入試験を1回/1m行い、地盤状況を把握した。また、調査全孔にて、各土層のN値の低い代表地点で土の物理特性の把握や地震時の液状化の判定を行うことを目的として、土質試験を行った。 本調査地周辺は、花崗岩物質が珪質縞状片麻岩と混合相をつくるミグマタイト(混成岩)の分布が知られており、本ボーリング調査においてもミグマタイトが確認された。
令和5年度 都市計画道路幡生綾羅木線 街路整備(総合交付金)工事に伴う用地測量業務委託 第13工区
発注者
山口県 下関土木建築事務所
受注者
株式会社天野測量設計
期 間
2024/04/11~2025/03/31
本業務は、都市計画道路幡生綾羅木線における用地測量を実施したものである。
令和5年度 一般国道491号道路改良・補正(地域連携道路・国道)工事 第4工区
発注者
山口県 下関土木建築事務所
受注者
有限会社西川建設
期 間
2024/12/24~2025/03/31
L=240m 掘削工 6800m3 路体盛土工 4300m3
1
2
3
4
5
6
7
…
75
76
77