業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

9,688件中 9,161-9,170件表示

発注者 静岡県(土木事務所)富士土木事務所
受注者 ニチレキ株式会社
期 間 2020/10/22~2021/01/29
本業務は、静岡県富士土木事務所が管理する道路舗装の構造調査(たわみ量調査)及びスコープ調査を行い、既設舗装の構成、健全度及び支持力を把握し、適切な舗装補修工法を立案することを目的とした。
発注者 静岡県(港管理事務所)清水港管理局
受注者 静岡コンサルタント株式会社
期 間 2020/08/05~2021/01/29
本業務は、整備を進めている新興津地区港湾関連用地において、漁協関係者と海釣り施設利用者等が、安全かつ快適に利用できる海釣り施設までのルートを選定することを目的とした。
発注者 静岡県(土木事務所)浜松土木事務所
受注者 (株)マット
期 間 2020/09/26~2021/01/29
施工延長 L=325m 河道掘削工 3200.000 m3 河床部除草 7400.000 m2
発注者 茨城県
受注者 樋口土木株式会社
期 間 2020/07/02~2021/01/29
道路改良舗装工事 L=200m  車道舗装工(再生密粒As)A=1013m2  歩道舗装工(再生細粒As)A=346m2  排水構造物工 L=122m  切削オーバーレイ工 804m2
発注者 静岡県袋井土木事務所
受注者 服部エンジニア株式会社
期 間 2020/11/17~2021/01/29
本業務は、一級河川西方川の菊川市西方地先における測量・設計・用地調査業務である。令和2年7月27日から28日にかけての梅雨前線豪雨により被災した箇所の現地測量を行い、それにより作成された平面図・横断面図を基に復旧工法を検討した。結果、安定勾配となる1:1.2で切土を行う計画となった。法面においては、雨水等による浸食防止対策として200×200の吹付枠を計画した。また、工事に必要となる設計図面を作成し、数量計算を行ったのち電算帳票を作成した。測量においては、設計図面を基に用地取得範囲を確定し現地に幅杭を設置したのち、取得範囲内に在る立木調査を実施した。
発注者 静岡県島田土木事務所
受注者 株式会社ツルタコンサルタント
期 間 2020/07/31~2021/01/29
本業務は、藤枝市堀之内地内ほかにおいて、「附属物(標識、照明施設等)点検要領 平成31年3月 国土交通省 道路局 国道・技術課」に基づき、静岡県が管理する片持ち式附属物(道路照明灯)について、変状を早期に発見するとともに、対策の要否を判定することにより、道路利用者及び第三者被害の恐れのある事故を防止し、安全かつ円滑な道路交通の確保を図ることを目的として詳細点検を実施したものである。道路照明灯詳細点検数は、260基である。
発注者 静岡県
受注者 服部エンジニア株式会社
期 間 2020/06/16~2021/01/27
本業務は,島田市川根町笹間上地内において(主)藤枝天竜線で供用中の八木沢橋,原高橋,下新奈所橋の橋梁補修設計業務である。対象橋梁は,昭和40,41年に架橋された橋梁で,上部工は,八木沢橋,下新奈所橋が単純RC桁床版橋,原高橋が単純RCT桁橋,下部工はいずれも重力式橋台で施工され,基礎工は全て直接基礎形式と想定される。架橋から約55年経過しているが補修工事は実施されておらず,平成28年度の橋梁点検でいずれの橋梁も判定区分3となっている。そのため,本業務では過年度の点検結果と中性化深さ試験と合わせて実施した損傷調査に基づいて補修の要否検討を行い,橋梁補修の詳細設計を実施したものである。
発注者 静岡県
受注者 株式会社建設コンサルタントセンター
期 間 2020/07/31~2021/01/29
本業務は、「小規模附属物点検要領 平成29年3月 国土交通省 道路局」及び「附属物(標識、照明施設等)点検要領 平成31年3月 国土交通省道路局 国道・技術課」に基づき、静岡県が管理する片持ち式附属物(道路照明灯)について、変状を早期に発見するとともに、対策の要否を判定することにより、道路利用者及び第三者被害の恐れのある事故を防止し、安全かつ円滑な道路交通の確保を図ることを目的として、道路照明灯207基の詳細点検を実施した。
発注者 静岡県
受注者 株式会社ワシヤマ土建
期 間 2020/08/04~2021/01/20
掘削工(ITC)5500m3 残土処理工(処分場)5470m3