株式会社東日の受注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

192件中 151-160件表示

期 間 2021/07/05~2022/01/24
本業務は、(一)仙石原新田線の裾野市深良地内において、令和3年7月豪雨により斜面崩壊が発生した被害を受け、被災原因を究明し、早急に復旧工法を選定し、災害査定に必要な基礎資料を作成するとともに、工事に必要となる詳細構造を経済的かつ合理的に設計し、工事発注に必要な図面・報告書を作成することを目的とする。
期 間 2021/03/11~2021/12/13
本業務は、(主)伊東西伊豆線(賀茂郡西伊豆町一色地内)の切土法面2箇所について、令和2年度に行われた斜面点検よりクラック等の異常が確認されており、早急に法面補修が必要であることから、法面補修詳細設計を行い工事発注に必要な図面・報告書を作成することを目的とする。
期 間 2021/07/20~2021/12/17
本業務は附属物(標識、照明施設等)点検要領に従い道路附属物の点検を行った業務である。内容については富士土木事務所管内の道路照明灯に対して、近接目視点検と路面掘削調査である。点検の際には、ボルト接合部の合いマークの施工や、緩みが見られたボルトの締直し等の応急措置も実施した。点検の結果については所定の様式による点検記録票の作成、オリジナル様式よる写真帳及び結果一覧表を作成し、施設健全度の判定を行った。点検、健全度判定を行ったことにより、対策が必要な施設が明確になり、今後の維持管理に利する資料を作成した。
期 間 2021/02/11~2021/11/30
 本業務は、(主)熱海函南線西熱海大橋について、橋梁定期点検(H29)および別途発注工事で確認された高力ボルト(F11T)のゆるみ・脱落が生じている箇所を添接板単位でF10T(又はS10T)に取り替えた場合の継ぎ手部の許容強度を照査することを目的とする。
期 間 2021/03/24~2021/11/30
本業務は、橋梁の長寿命化を図るため、必要な対策工法の検討及び橋梁補修設計を行うことを目的とする。
受注者 株式会社東日
期 間 2021/06/08~2021/11/17
静岡県が管理する橋梁について塗装塗替えを実施するいあたり、塗装の剥離作業における作業者の安全確保と、塗膜くずの適切な処分方法を検討するための基礎資料収集を目的とし、対象とする橋梁の塗膜分析調査を行う。
受注者 株式会社東日
期 間 2021/03/23~2021/10/25
本業務は、(国)414号静浦バイパスの下香貫地内において、市道4338号線に近接する法面部に対して設置する擁壁について工法比較を実施し、決定した工法にて擁壁詳細設計を実施する。また、合わせて電算帳票作成を行う。
期 間 2020/09/16~2021/10/29
本業務は、沼川新放水路整備に伴い分断される既存の用排水路の機能を維持するため、大塚新田導水路の設置を目的とした用排水路の詳細設計および隣接する市道2266号線の詳細設計を実施するものである。
受注者 株式会社東日
期 間 2021/06/25~2021/10/29
本業務は、国では、土砂災害防止法に基づく基礎調査結果及び要配慮者利用施設に関する情報等を一元的に管理する「土砂災害リスクデータベース」の構築を計画している。国の計画に伴い、「静岡県版土砂災害リスクDB構築手順書」及び「インポートツール操作手順書」に従い、県東部地域の土砂災害警戒区域を対象にリスクDBへ登録するデータを作成した。
受注者 株式会社東日
期 間 2020/10/01~2021/09/30
本業務は、沼津土木事務所管内伊豆の国市の平成17年度までに設計された旧基準の急傾斜地崩壊対策施設の内、待ち受け式擁壁の安全性評価を行った。急傾斜地施設台帳の調査、現地調査を行い擁壁の安定計算を実施し、その結果を反映し著しい危害のおそれのある土地の区域の仮設定を行った。