8,388件中 2,911-2,920件表示
期 間
2023/10/26~2024/02/27
本業務は、(一)富士由比線橋梁改築事業に伴う富士川かりがね橋の供用に際し、供用前後における道路沿道環境の変化の程度を把握するために、供用前の現況を把握するための環境調査及び供用後の環境影響検討を実施したものである。供用前の現況把握においては、大気質及び地上気象について過去5年及び直近のデータの既存資料を収集・整理し、騒音・振動について道路交通及び一般環境の現地調査を実施した。供用後の環境影響検討においては、盛土部に将来設置する遮音壁の日照阻害の予測を行い、イメージパースの作成を行った。また、関係機関等との協議用資料を作成した。
期 間
2023/09/29~2024/02/27
業務は、当該歩道橋の適切な管理及び施設の長寿命化を図るために、横断歩道橋補修工事を実施するための設計業務である。
横断歩道橋の損傷及び変状等を把握し、補修詳細設計を行うことを目的とした。
期 間
2023/11/02~2024/02/29
滝之谷川No.2地すべり防止区域内において、地すべりブロックおよび横ボーリングの状況確認を行うことを目的とした。
期 間
2023/07/05~2024/02/28
本業務は、劣化損傷が確認され補修が必要と判断された焼津市内にある横断歩道橋(三和横断歩道橋)の長寿命化を図るための補修設計を横断歩道橋点検結果より、実施したものである。三和横断歩道橋は1969年竣工の橋長L=13.1mの鋼製横断歩道橋であり、今回設計区間は2021年6月の定期点検において早期措置段階(判定区分III)と診断された。本業務では、現況調査として、定期点検成果と現在の損傷との照合と、歩道橋各部の寸法補足計測を実施し、劣化損傷の進行状況把握と補修設計のための一般図の修正補完を行った。補修設計にあたっては、静岡県の「大型構造物中長期管理計画(平成31年3月)」が規定する目標管理水準に従い、劣化損傷が予防保全段階を下回らせないものとし、部材部位・損傷毎に対策の要否判定と工法選定を行い、補修設計を実施した。補修工法は、塗装塗替え、薄層舗装打換え、橋面防水工、裾隠し板取替工、排水装置補修工を行う。
期 間
2023/03/10~2024/02/29
太平洋岸自転車道の一部で遠州灘の海岸沿いを通る(一)浜松御前崎自転車道線は、起点の浜松市中田島~終点の御前崎市下岬までのサイクリングロードとして静岡県が整備した路線である。この区間の自転車道は整備から25年以上経過しており、近年排水処理の悪化、防護柵の老朽化、飛砂による路面上への堆砂など問題が生じている。本業務では、原因を把握し今後の維持管理の観点から池新田工区では排水施設の機能復旧、合戸工区では飛砂による防砂対策を立案し、関係機関との調整を経て設計までを行う。
期 間
2023/07/25~2024/03/15
プレキャストボックスカルバート据付 19.5m
下流基礎捨石 1式
女流基礎捨石 1式
期 間
2023/09/29~2024/03/15
馬込川にかかる馬込新橋の下流を1500m3浚渫する工事です。
期 間
2023/03/11~2024/02/29
麻機遊水地第4工区では、水質・底質の環境基準を超過するダイオキシン類が検出されたことから、平成20年度から平成24年度にかけて浄化対策工事を実施してきた。この浄化対策工事における水質・底質の改善効果を確認するために、平成25年度から季節ごと(春・夏・秋・冬)にモニタリング調査を実施しており、本業務でも春・夏・秋・冬の4季について調査を行う。
期 間
2022/12/06~2024/02/29
施工延長L=40m
吹付枠工L=15m2
場所打擁壁工L=19m
落石防護柵工L=18m
期 間
2023/07/01~2024/02/28
本業務は、道路防災点検の対象項目「落石・崩壊」、「岩盤崩壊」、「地すべり」、「土石流」、「盛土」、「擁壁」における対策工が必要及びカルテ対応箇所について、防災カルテによる道路防災点検を実施し、防災カルテの修正を行ったものである。過年度の道路防災点検結果より、変状の進行の有無、新たな変状箇所を確認し、点検結果のとりまとめを行った。