My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
茨城県の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
土木部道路維持課
土木部水戸土木事務所
土木部高萩工事事務所
土木部竜ケ崎工事事務所
土木部鉾田工事事務所
土木部常総工事事務所
土木部土浦土木事務所
土木部茨城港湾事務所日立港区事業所・茨城港湾事務所大洗港区事業所
土木部常陸大宮土木事務所
土木部境工事事務所
土木部常陸太田工事事務所
土木部筑西土木事務所
土木部土浦土木事務所つくば支所
土木部大子工務所
土木部茨城港湾事務所
土木部鹿島港湾事務所
土木部潮来土木事務所
土木部流域下水道事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
342件中 171-180件表示
1
2
3
…
15
16
17
18
19
20
21
…
33
34
35
05国補橋修第05-04-452-0-051号中玉川橋側道橋地質調査業務委託
発注者
茨城県 常陸大宮土木事務所
受注者
株式会社明和技術コンサルタンツ
期 間
2024/08/30~2024/11/27
本業務は、主要地方道常陸大宮御前山線・茨城県常陸大宮市石沢地内の中玉川橋側道橋における仮橋架設の計画、設計及び施工を実施するための基礎資料として、土質・地質等の資料を得ることを目的として実施した。ボーリング調査については、地盤状況を把握するためにオールコアボーリングとした。調査位置については、仮橋架設の橋台計画位置において行うものとした。このとき右岸側については、天端部が農道となっていたため、交通に支障をきたさないように護岸部で行うものとし、傾斜地足場を採用した。掘止め条件については、基礎の検討に必要な支持層を確認するため、標準貫入試験でN値30を連続5m確認することとした。土質定数の設定については、盛土層(堤体)は粘性土主体の礫混じり土であったため、盛土の粘性土として定数設定を行った。岩盤層は、「設計要領第2集・橋梁建設編」にある式を参考に土質定数の設定を行った。地下水位については、岩盤層の上面とほぼ同じ標高となり、岩盤層(不透水層)上部を流れている地表地下水であると想定した。以上の結果を踏まえ、設計・施工上での留意点の提言し、とりまとめを行った。
06国補地道 第06-03-737-0-051号 パイプライン移設設計業務委託
発注者
茨城県 筑西土木事務所
受注者
国土建設コンサルタント株式会社
期 間
2024/07/27~2024/11/23
本業務は、主要地方道土浦笠間線道路改良において拡幅部に埋設されている農業用パイプラインの移設設計であり、経済性、施工性、供用性、景観、環境等について総合的な検討を加え、工事に必要な設計を行うことを目的とする。
05 国補河改第05-05-337-A-053 号地質調査業務委託
発注者
茨城県 常陸大宮土木事務所
受注者
株式会社DSD・地盤
期 間
2024/08/28~2024/11/25
本業務は、中丸川における排水樋管の設計及び施工を実施するための基礎資料として、土質・地質等の資料を得ることを目的とする。
05国補大統第05-06-225-A-001号05県単大維第05-71-320-0-005号合併沖防波堤ブロック据付工事
発注者
茨城県 その他
受注者
株木建設株式会社
期 間
2024/04/01~2024/10/27
プレキャスト部材据付工一式、上部・場所打コンクリート工一式
05国補地道 第05-03-873-0-001号 05国補地道 第05-03-873-A-001号 合併 道路改良舗装工事
発注者
茨城県 筑西土木事務所
受注者
小貫建設株式会社
期 間
2024/03/26~2024/11/30
道路改良・舗装工事 L=120m、W=23.5m、交通量N7交通 置換工(RB-40 t=70㎝)V=710m3、側溝工L=383m、下層路盤(RC-40 t=40㎝)A=1100m2 上層路盤(M-30 t=15㎝)A=1090m2、基層(再生粗粒As t=5㎝)A=1080m2 掘削工(ICT)V=1400m3
05国補交安第05-04-960-0-002号・05国補交安第05-20-912-A-001号合併電線共同溝整備工事
発注者
茨城県(工事事務所)常陸太田工事事務所
受注者
株式会社 梅原工務店
期 間
2024/03/08~2024/11/02
電線共同溝整備工事 L=245m、埋設管路 L=2815m、プレキャストボックスN=7箇所、分岐桝 N=3箇所、ハンドホール N=6基
06国補地道第06-03-004-0-051号 交通量推計業務委託
発注者
茨城県 境工事事務所
受注者
株式会社東京建設コンサルタント
期 間
2024/06/13~2024/11/19
国道354号境岩井バイパス整備に伴う交通量解析及び費用便益分析を実施した。交通量推計の配分は高速転換率併用配分を用い、平成27年時点の現況ネットワークを構築し、OD表により算出した現況再現交通量とセンサス交通量を比較することで、現況再現の妥当性を確保した。再現性を高めるために、当該路線周辺のゾーンを分割した。将来交通量推計では、令和22年時点に供用可能な事業化路線を追加した将来ネットワークを構築し、当該路線の整備あり・なしの2ケースの推計を行った。費用便益分析では、国が策定したマニュアルに基づき、走行時間短縮便益・走行経費減少便益・交通事故減少便益の3便益を算出し、現在価値とした総費用・総便益を算出した。なお、便益算出時に設定する社会的割引率は、最新の社会経済情勢等を踏まえ、既存の4%のほか参考値として1%と2%のパターンについても算出した。また、費用便益分析とあわせ、客観的定量的評価指標として、整備に伴う渋滞損失時間削減率、CO2、NO2、SPMの各排出量の削減率を算出した。また、算出した資料について再評価資料として作成した。
06国補砂防 第06-05-606-0-051号 施工計画検討業務委託
発注者
茨城県 常陸大宮土木事務所
受注者
株式会社日水コン
期 間
2024/07/24~2024/11/20
本業務は、北皆澤川砂防堰堤の改良工事の実施に向けた施工を行うための道路検討を実施するものである。北皆澤川砂防堰堤においては、堰堤付近までアクセスが可能である既設道路が存在しており、乗用車などの一般車両の進入はできることを現地踏査により確認した。なお、改築工事は堰堤腹付けが主たる工事となり施工数量が少ない事を踏まえて、現道活用を踏まえた進入路案について複数案立案し比較検討を行った。コントロールポイントとして、現道は通常の道路幅員よりも狭い状況にあるため、一般的な重機の走行が可能となる幅員への拡幅または小型重機の進入が可能となる必要最小限の道路拡幅の2案を抽出した。併せて、進入口付近の民家への影響に配慮した新規進入路案を追加した計3案で比較検討を実施した。結果より、経済性や施工性でも優れる現道を必要最小限の拡幅とする案を採用した。また、採用した必要最小限の拡幅案を行った際の道路構築及び堰堤改築に係る概算工事費について算出した。さらに、小型重機の活用を踏まえた重機の選定やコンクリート打設時の重機の配置位置などの概略の施工計画について、過年度成果を参考として整理を行った。
06県単河川管理水質調査業務委託
発注者
茨城県 水戸土木事務所
受注者
株式会社日水コン
期 間
2024/05/31~2024/11/15
本業務は、千波湖(桜川)の水質浄化事業において、霞ヶ浦導水による那珂川から桜川への試験通水に伴い、桜川から千波湖への浄化用水の導水による千波湖のアオコやCOD等の水質改善効果を評価するための基礎資料を得ることを目的に、千波湖及び桜川の水質調査を行うとともに、千波湖及び桜川の定点カメラによる連続撮影を行うものである。
05国補地道第05-03-400-0-003号 道路改良舗装工事(その3)
発注者
茨城県 土浦土木事務所
受注者
千代田建設株式会社
期 間
2024/03/20~2024/10/25
道路改良・舗装工事 L=140.0m W=15.0m 交通量N5交通 置換工(Bー40 t=85cm)V=1,100m3 排水工(管渠型側溝300×300)L=279m 下層路盤工(C-40 t=30cm)A=1,090m2 上層路盤工(M-30 t=10cm)A=1,090m2 基層工(再生粗粒度As t=5cm)A=1,100m2
1
2
3
…
15
16
17
18
19
20
21
…
33
34
35