山口県の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

2,849件中 41-50件表示

期 間 2024/11/01~2025/12/26
厚狭川河川改修工事に伴う測量 路線測量0.77Km
受注者 (有)岡組
期 間 2024/08/09~2025/07/31
施工延長L=78.4m 補強土壁工324m2
期 間 2025/05/07~2025/08/29
ラス張工128.67㎡ 吹付枠工145.7m 水切りモルタル0.14㎥ 間詰モルタル0.17㎥ 天端モルタル0.24㎥ モルタル吹付工84㎡
期 間 2024/11/29~2025/07/31
門型標識62 塗膜塗替工-65m2 コンクリート補修工-1構造物 ボルト設置工-1式 門型標識63 塗膜塗替工-68m2 コンクリート補修工-1構造物 FRPシート巻立工-1式 ボルト設置工-1式
期 間 2024/11/22~2025/07/31
厚狭川 広域河川改修工事において、地形、地質的特徴を把握し、設計及び施工の基礎資料として必要となる、地質調査及び解析等を行ったものである。
期 間 2025/03/26~2025/07/15
本業務箇所は、令和6年梅雨前線豪雨により渓床の浸食が進み、一部の土砂が下流へ流出した箇所であることから谷止工を設置し、渓床の荒廃防止および下流への土砂流出の抑止を図る目的で、山地治山総合対策事業に関する測量設計業務を実施した業務である。現地踏査により、下流側へ流出した土砂量を把握することで、応急対策用の大型土のうや工事用道路への流用計画を行った。平面・縦横断測量は、トータルステーションを用いて地形・地物を測定した。測定後は、観測値について三次元計算を行い、平面・縦断・横断図の作成を行った。また、谷止工および工事用道路の計画確定後は、用地幅杭設置測量を実施し、補償土地測量図および毎木調査集計表の作成を行った。渓間工設計は、基本事項の決定に基づき、谷止工2基についての構造図および数量計算書の作成を行った。工事用道路の設計については、市道からの進入口付近のコントロールポイントに留意した線形案(3案)を提案し、切盛バランスが図れる線形案を採用し、設計図面・数量計算書の作成を行った。また工事用道路が渓流を横断する箇所については、仮排水管の規格等についても検討を行った。
期 間 2024/12/13~2025/07/31
施工延長L=365.0m 掘削710m3