My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
芹澤啓の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
静岡県交通基盤部
島田土木事務所
静岡県沼津土木事務所
静岡県熱海土木事務所
静岡県浜松土木事務所
静岡県静岡土木事務所
静岡県下田土木事務所
静岡県袋井土木事務所
静岡県富士土木事務所
静岡県清水港管理局
静岡県焼津漁港管理事務所
静岡県田子の浦港管理事務所
静岡県御前崎港管理事務所
静岡県中遠農林事務所
静岡県賀茂農林事務所
静岡県中部農林事務所
静岡県東部農林事務所
静岡県空港調整室
静岡県スポーツ文化観光部
志太榛原農林事務所
静岡県富士農林事務所
静岡県西部農林事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
4,650件中 4,321-4,330件表示
1
2
3
…
430
431
432
433
434
435
436
…
463
464
465
令和 2年度〔第31-D7097-05号〕(主)藤枝天竜線 橋梁補修工事に伴う設計業務委託(八木沢橋ほか2橋)
発注者
静岡県
受注者
服部エンジニア株式会社
期 間
2020/06/16~2021/01/27
本業務は,島田市川根町笹間上地内において(主)藤枝天竜線で供用中の八木沢橋,原高橋,下新奈所橋の橋梁補修設計業務である。対象橋梁は,昭和40,41年に架橋された橋梁で,上部工は,八木沢橋,下新奈所橋が単純RC桁床版橋,原高橋が単純RCT桁橋,下部工はいずれも重力式橋台で施工され,基礎工は全て直接基礎形式と想定される。架橋から約55年経過しているが補修工事は実施されておらず,平成28年度の橋梁点検でいずれの橋梁も判定区分3となっている。そのため,本業務では過年度の点検結果と中性化深さ試験と合わせて実施した損傷調査に基づいて補修の要否検討を行い,橋梁補修の詳細設計を実施したものである。
令和2年度[第32-I4554-01号](主)島田吉田線ほか 構造物点検業務委託(道路照明施設点検 その1)
発注者
静岡県
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2020/07/31~2021/01/29
本業務は、「小規模附属物点検要領 平成29年3月 国土交通省 道路局」及び「附属物(標識、照明施設等)点検要領 平成31年3月 国土交通省道路局 国道・技術課」に基づき、静岡県が管理する片持ち式附属物(道路照明灯)について、変状を早期に発見するとともに、対策の要否を判定することにより、道路利用者及び第三者被害の恐れのある事故を防止し、安全かつ円滑な道路交通の確保を図ることを目的として、道路照明灯207基の詳細点検を実施した。
令和2年度[第32-K4662-01号]二級河川太田川 県土強靭化対策工事(河道掘削工第一工区)【11-01】
発注者
静岡県
受注者
株式会社ワシヤマ土建
期 間
2020/08/04~2021/01/20
掘削工(ITC)5500m3 残土処理工(処分場)5470m3
令和2年度[第31-S5313-01号]井伊谷川支川狩宿向沢 砂防に伴う測量業務委託(路線測量)
発注者
静岡県浜松土木事務所
受注者
不二総合コンサルタント株式会社
期 間
2020/07/29~2021/01/29
路線測量
(一)横川磐田線災害防除に伴う測量・設計・用地測量業務委託【13-01】
発注者
静岡県(土木事務所)袋井土木事務所
受注者
株式会社フジヤマ
期 間
2020/07/31~2021/01/29
本業務は、(一)横川磐田線の磐田市大平地内にて、令和2年7月25日からの大雨により発生した土木施設の災害復旧設計を実施。平面・縦横断測量及び簡易動的コーン貫入試験にて、地形・地質状況を把握の上、現地踏査を行い、崩壊発生機構の推定を行うとともに、復旧起終点の選定を実施。被災箇所の盛土のり面保護工は、現地条件に合致する工法を基準書及び新技術新工法から抽出の上、交通影響及び周辺構造物の影響を考慮した比較検討を実施し、ブロック積擁壁を選定。道路詳細設計では、復旧工事という特徴を考慮し、極力現況に合わせた設計を実施。施工時の留意事項は申し送り事項として取りまとめた。
令和2年度[第32-D9301-01号](国)136号道路改築事業に伴う測量・設計・電算帳票業務委託(13-01)
発注者
静岡県
受注者
静岡コンサルタント株式会社
期 間
2020/05/12~2021/01/25
下田市西本郷地内の(国)136号は、下田市街地で交差点が連続し、歩道が未整備で交通量が多い区間である。また、計画区間は伊豆急下田駅に近接し周辺には「ペリーロード」や「道の駅 開国下田みなと」などの観光施設や商業施設、医療施設等が密集し歩行者や自転車利用者の多い区間である。更に、近い将来市内中学校の統廃合により本区間の歩行者・自転車等交通量の増加が見込まれる地域である。 本業務は、用地取得が見込まれる短区間において歩行者と車両を分離し、歩行者の安全確保を主目的として同時に交差点を通過する車両の円滑な通行を確保するため、現地測量及び道路詳細設計、関係機関との協議資料作成、電算帳票作成業務を行うものである
令和元年度[第31-K2795-01号]二級河川太田川広域河川改修事業(防災・安全交付金)工事(河道掘削工)(ICT導入型)【11-04】
発注者
静岡県
受注者
株式会社 ワシヤマ土建
期 間
2020/03/18~2021/01/29
施工延長 230m 掘削工(ICT)5600m3 残土処理工(掛川市防潮堤)4240m3
令和2年度[第32-I1050-01号](国)136号災害防除に伴う測量・設計業務委託(法面工詳細設計)(13-01)
発注者
静岡県(土木事務所)下田土木事務所
受注者
静岡コンサルタント株式会社
期 間
2020/04/13~2021/01/29
本業務は、令和2年4月11日に国道136号で発生した斜面崩壊に対して、緊急で斜面の安定化を図るための測量及び詳細設計を行ったものである。崩壊直後に行った現地踏査や地質調査報告より、崩壊メカニズムは吹付背面岩盤の雨水の浸透による細粒化や経年劣化による空洞化等の影響で吹付背面に作用する土圧が徐々に増大し、平衡状態を維持していた吹付工が背面の第四紀堆積層と軽石凝灰岩とともに崩壊したと想定された。復旧計画として、道路線形から見直しを行い、崩壊部前後の道路状況や道路利用者に配慮したルートの比較検討から、地形改変の影響が少なく海岸地形に影響しない案を採用した。法面復旧工は現地条件から適用可能なグラウンドアンカー工とし、切土勾配や反力体等を変更した数案の比較検討により1:0.6の切土+法枠アンカー工とした。さらにアンカー工は塩害部の施工となるため、耐腐食性に高い材料を用いた工法とした。また、道路利用者に対するリスクとして斜面上部からの落石の危険性がみられたため、落石対策工の比較検討を行い、落石予防工として小割除去工、落石防護工としてポケット式落石防護工を選定した。
令和2年度[第32-I8182-01号](一)吉沢金谷線舗装補修工事(舗装打換工)
発注者
静岡県(土木事務所)島田土木事務所
受注者
(株)エコワーク
期 間
2020/09/29~2020/12/18
舗装打換え工(表層11100m2、基層1060m2、上層路盤1060m3、床掘60m3、残土処理6000m3、区画線工1式
令和2年度 [第32-I8024-10号] (一)島田岡部線ほか 舗装補修に伴う舗装たわみ量調査業務委託
発注者
静岡県島田土木事務所
受注者
ニチレキ株式会社
期 間
2020/10/01~2021/01/29
本業務は、 静岡県島田土木事務所が管理する道路舗装の構造調査(たわみ量調査)を行い、路床のCBRを推定した。
1
2
3
…
430
431
432
433
434
435
436
…
463
464
465