My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
鳥取県の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
県土整備部技術企画課
八頭県土整備事務所
鳥取県土整備事務所
中部総合事務所県土整備局
西部総合事務所米子県土整備局
日野振興センター日野県土整備局
鳥取港湾事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
1,587件中 451-460件表示
1
2
3
…
43
44
45
46
47
48
49
…
157
158
159
水貫川河川改修工事「水貫川排水機場詳細設計業務委託」
発注者
鳥取県
受注者
セントラルコンサルタント(株)
期 間
2018/04/01~2019/03/31
本業務では、日野川の水位上昇時における水貫川の氾濫による災害の軽減を目的として計画された排水機場の位置の検討及び選定、排水機場予備設計及び吐出樋門予備設計、排水機場詳細設計及び吐出樋門詳細設計、耐震性能照査等を実施した。また、国の皆生救急内水排水機場との一体的な運用を図るため、既設の水貫川樋門及び排水ポンプを含めたポンプ樋門操作水位の設定や操作要領(案)の作成、建築施設の計画通知に係る申請図書の作成や敷地条件より必要となった建築基準法上の申請書類の作成、排水機場の遠隔監視を実施するための遠隔監視システムの設計、工事支障となる河川管理者の光ケーブルの移設設計、事業パンフレットの作成などを実施した。
大谷川小規模砂防工事「測量及び詳細設計業務委託」
発注者
鳥取県
受注者
椿コンサルタント(株)
期 間
2018/04/01~2019/03/31
本業務は、西伯郡南部町阿賀で計画している大谷川小規模砂防事業の渓流保全工の設計を行ったものである。 ①測量業務 路線測量 :L=0.04km 砂防指定地編入調書作成業務:N=1箇所 ②土地調査業務 用地測量 :A=0.15万m2 ③設計業務 渓流保全工詳細設計 :L=0.04km
加茂川河川改修工事「サイホン詳細設計業務委託」(防災安全交付金)
発注者
鳥取県
受注者
(株)エースプラン
期 間
2018/04/01~2019/03/31
本業務は、加茂川河川改修工事に伴い、6k595付近を横断している既設用水路の機能回復を図ることを目的に、サイホンの詳細設計及び排水構造物設計を行うものである。 本橋は、地質条件、荷重条件等の設計条件を整理し、詳細設計を行い、工事発注に必要となる施工図面の作成、および数量のとりまとめを行うことを目的とする。
県道大山口停車場大山線(平木~神原工区)改良工事「函渠詳細設計業務委託」(社会交付金)
発注者
鳥取県
受注者
シンワ技研コンサルタント(株)
期 間
2017/04/01~2018/03/31
県道大山口停車場大山線(平木~神原工区)改良工事「函渠詳細設計業務委託」(社会交付金)についてとりまとめたものである。 業務遂行にあたっては、平成28年度に実施された道路改良計画(道路詳細設計)をベースとし、本線部の道路横断函渠工(現場打ち函渠N=1基)・樋門設計(用水樋門)・排水工設計(内水排除工)・ 用水路設計を実施した。 上記設計の基礎資料として測量・地質調査(ボーリング調査)、また計画変更等に伴い必要となった用地測量・補償調査を実施したものである。
県道大山口停車場大山線(平木~神原工区)改良工事「道路詳細設計業務委託」(社会交付金)
発注者
鳥取県
受注者
ダイニチ技研(株)
期 間
2017/04/01~2018/03/31
本業務は、平成28年度県道大山口停車場大山線(平木~神原工区)改良工事「調査設計業務委託」(社会交付金)の継続業務で、上記業務で修正設計できなかった細部について、修正等の詳細設計を行うものである。
足谷川砂防堰堤工事「詳細設計業務委託」
発注者
鳥取県
受注者
エース・広洋共同企業体
期 間
2017/04/01~2018/03/31
本業務は、危険渓流足谷川(西伯郡伯耆町谷川地内)について、土石流対策を行うため、既設計成果をもとに砂防堰堤詳細設計を行うことを目的とする。
県道大山口停車場大山線(平木~神原工区)改良工事「交差点詳細設計業務委託」(社会交付金)
発注者
鳥取県
受注者
(株)ワーパス
期 間
2016/04/01~2017/03/31
本業務は、平成28年度に実施された、県道大山口停車場大山線(平木~神原工区)改良工事における調査設計業務の成果をもとに、当線における3箇所の交差点計画部について現設計計画を照査し再検討を行い、交差点詳細設計を行うことを目的とする。
国道181号(岸本バイパス)「函渠工詳細設計業務委託(その2)」
発注者
鳥取県
受注者
(株)ワーパス
期 間
2009/04/01~2010/03/31
本業務は、国道181号岸本バイパスにおいて、現況用排水路の縦横断測量、用排水路の計画流量の見直し及び詳細設計、用排水路断面の見直しによるボックスカルバートの詳細設計、既設計ボックスカルバート内の歩車道分離による隔壁の開口部設置の設計を行うものである。
県道上浅津田後線(はわい温泉工区)改良工事「道路詳細設計業務委託」(交付金改良)
発注者
鳥取県
受注者
西谷技術コンサルタント(株)
期 間
2020/04/01~2021/03/31
当該事業は、東郷湖の水位が上昇し道路が冠水した場合でも、緊急時避難路としての通行機能が確保できるように県道の嵩上げ工事を行う事業である。検討洪水位は平成23年9月の台風12号レベル(T.P.+1.5m)とするが、冠水時に自動車による避難行動が安全に行えるよう道路縦断を検討し、同時に既設側溝が構造的に安全な工法で嵩上できるよう検討し設計図面を作成した。東郷湖線の場所打ち側溝区間は、同一溝幅区間内の既設最大深さを嵩上可能高さとした。また、上浅津田後線の既製品側溝区間は、構造計算で側溝基部が安全となる側溝深までを嵩上げの許容範囲内とした。但し、嵩上げ高さの許容範囲を超える区間においては、既設側溝の蓋板に排水孔を削孔し再設置固定後、その直上に新たに側溝側壁と蓋板を新設する2階構造水路を計画した。当該業務では、側溝清掃作業の実態調査を行い実際の清掃作業で開口が不要な区間は、路面排水能力の高い蓋板を採用した上で無開口区間とした。また、道路空間の維持管理コストを軽減するため、歩車道境界ブロックに防草タイプを採用し、側溝嵩上げ部と歩道アスファルト舗装境界部には防草シートを接着する構造形式を提案した。
坂の谷川流木対策検討事業「詳細設計業務委託」
発注者
鳥取県
受注者
鵬技術コンサルタント(株)
期 間
2019/04/01~2020/03/31
本業務は、平成29 年度~平成30 年度に実施された「流木対策検討事業」の成果及び「流木対策ワーキンググループ」の協議結果を基に、流木対策が必要と判断され危険度が高い東伯郡三朝町山田地内における坂の谷川につい て、流木対策工詳細設計および工事用(管理用)道路の詳細設計を行うものである。
1
2
3
…
43
44
45
46
47
48
49
…
157
158
159