株式会社東日の受注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

159件中 51-60件表示

期 間 2022/09/15~2023/06/30
 中電水路を渡河している朏橋は、平成6年に架設された単径間の橋梁である。本業務委託は本橋梁の地震時の安全な通行を確保するために、耐震補強の詳細設計を行うものである。
期 間 2022/12/20~2023/05/31
 本業務は、沼津駅付近鉄道高架事業を核とした沼津駅周辺総合整備事業が中心市街地において、目指すべき魅力と活力ある将来像について具体化することで、当該事業の住民理解向上に資することを目的とする。  そのため、新車両基地区域、及び新貨物ターミナル区域のフォトモンタージュを作成(修正)し、関係者や地域住民へ事業理解の向上を図る。
期 間 2022/06/21~2023/05/31
(一)沼津港線は、沼津港と沼津市中心市街地を結び、産業や観光、市民生活を支えるとともに、第1次緊急輸送路に指定され防災面でも重要な道路である。本業務は、このような道路の位置づけを踏まえながら、安全で快適な通行空間の確保や、良好な景観及び防災性の向上を目的として、合理的かつ経済的な電線共同溝の予備設計、測量業務を行うものである。
受注者 株式会社東日
期 間 2022/10/21~2023/05/31
(国)136号の整備に伴い改築する下田市五丁目交差点周辺の道路標識(案内標識等)の設計を行うものであり、分かりやすい案内標識を設置することで道路利用者の利便性確保を目的とする。
受注者 株式会社東日
期 間 2022/08/23~2023/03/24
本業務は、一級河川境川総合流域防災対策事業区域終点部(上流擦り付け部)における護岸の計画を作成するとともに一級河川境川に合流する玉川排水路について、関係機関協議を行うための資料作成を行うものである。
期 間 2022/11/15~2023/03/24
本業務は、沼川第2放水路における老朽化した護岸の改修事業について、現場状況や施工条件等を確認するとともに、経済性や施工性、今後の維持管理等を考慮し、護岸の詳細設計を実施するものである。
期 間 2022/07/12~2023/03/24
本業務は、沼川新放水路の建設に伴い分断される普通河川雁作川(沼津市管理)の機能補償を目的として、沼川新放水路左岸への雁作川付替えの詳細設計を実施するものである。 なお、設計にあたっては、過年度実施業務の検討結果を踏まえ、河川管理者・道路管理者である沼津市と協議を行い、本業務を実施するものとする。
期 間 2022/10/14~2023/03/23
本業務は、業務実施要請書 支第41号「災害時における設計等業務委託に関する協定書」第4条に基づき、9月23日~24日の台風15号による被災箇所の緊急設計を行う。
期 間 2022/09/22~2023/03/17
 本業務は、曽我浦橋について平成30年に実施した橋梁定期点検では健全度の判定区分がIIであったが、予防保全の観点から当該橋梁の適切な管理及び施設の長寿命化を図るために点検結果を基に損傷及び変状等を把握し、「橋梁補修マニュアル(平成27年改訂)」に沿った橋梁補修設計を実施することを目的とする。
受注者 株式会社東日
期 間 2022/06/30~2023/03/15
掘込港湾として築港された田子の浦港は、沼川や潤井川等から土砂が流入・堆積するため毎年浚渫を行っており、浚渫土砂の有効利用について多面的に検討を行っている。浚渫土砂を分級脱水処理することで発生する脱水ケーキの処理・活用方法を検討するために、本業務では自然由来の砂礫との混合で建設材料としての利用について土質試験を行って可能性を判断する。混合する砂礫には、長期的に安定した供給が見込まれる富士山大沢扇状地の砂礫を利用する。脱水ケーキと富士砂防砂礫の混合試料について複数パターンの混合割合で土質試験を行い、建設発生土利用技術マニュアルの建設発生土「第2種」と静岡県盛土材料取扱基準「路体材」に適合する混合割合(脱水ケーキ配合の最大割合)を模索した。試験の結果、脱水ケーキ・富士砂防砂礫は共に粒度組成のばらつきが大きく、建設材料の粒度組成に関する基準に留意する必要があることが分かった。そこで基準に適合する混合割合は、安全側(砂礫が多い)である、建設発生土「第2種」が1:1(体積比1:0.6)、「路体材」が1:3(体積比1:1.6)を推奨する。また実用時には実際の混合試料の土質試験や試験施工を行う必要がある。