9,709件中 4,671-4,680件表示
期 間
2022/11/08~2023/10/21
本業務は、主要地方道北茨城大子線(北茨城市中郷町石岡地内他)における落石対策設計であり、経済性、施工性、供用性、景観、環境等について総合的な検討を加え、対策工事に必要な測量・設計を行うものとする。
期 間
2023/03/22~2023/10/13
本業務は、川根本町上長尾地先の一級河川大井川河川敷にて進められている河川海岸環境整備事業について、静岡県と川根本町が協定締結するための資料を整理することを目的とする。
期 間
2023/03/31~2023/12/15
3連ブロック製作(12t型) 88個
消波ブロック据付(海岸・陸上) 78個
消波ブロック据付(海岸・水中) 48個
期 間
2023/02/21~2023/10/24
本業務は、(主)川根寸又峡線(榛原郡 川根本町 徳山 地内)において測量・線形検討を行ったものである。
期 間
2022/09/27~2023/10/25
本業務は,(主)川根寸又峡線、榛原郡川根町本町奥泉地内において、道路予備設計を行い、道路詳細設計に向けての今後の課題と検討事項の整理を行なった。
期 間
2022/10/01~2023/09/29
土砂撤去工18,800㎥ 土砂運搬工18,800㎥ 場外仮置場工 1箇所 工事用道路工 309.9m
期 間
2023/03/28~2023/10/31
掘削(ICT) 24,900m3、土砂等運 24,900m3、整地 24,900m3、仮設工 一式
期 間
2023/06/27~2023/10/18
期 間
2023/07/05~2023/10/13
本業務は、網代漁港海岸保全施設(陸閘6基、陸閘制御所)の資料収集・整理及び点検結果の把握を行い、既存施設の健全度を把握した上で長寿命化計画を更新し、海岸管理者による適切な維持管理に資することを目的とする。
令和3年に策定した長寿命化計画について、「海岸保全施設維持管理マニュアル」に準拠し、予防保全の考え方を導入、長期的なライフサイクルコストの縮減、各年の点検・修繕等に関する費用の平準化を行い長寿命化計画の更新を行った。
期 間
2023/03/24~2023/11/08
本業務は、静岡土木事務所管内の興津川のほか、庵原川、巴川、安倍川流域の県管理河川区間において高精度かつ高密度の地形データを航空レーザ測量により取得し、令和4年台風15号による出水の影響で変動した河道内の土砂移動を把握することを目的とした。航空レーザ測量は、「高精細・高密度航空レーザ測量システムSAKURA」により、18.79km2について取得した。レーザ計測密度は1点/0.5m×0.5mとし、計測時期は植生下においても高品質な地形データを取得するため、植生が繁茂する前の4月中旬を最適時期として設定した。最適時期に確実に計測するため、計測範囲は早期に打合せで確定し、計画準備を進めた。航空レーザ計測データは、グラウンドデータ、等高線データ、写真地図データ等に解析処理したうえで第三者機関の検定を受検し、適合結果が得られた。航空レーザ測量成果と、令和3年の静岡県全域データを収集して河川写真図のほか、河道に堆積する土砂を三次元的に可視化した差分解析図を作成した。追加提案として主題図や点群データ、縦横断データの閲覧が可能な三次元ビューワソフトを作成し、成果品の高度な利活用に配慮した。