11,877件中 5,371-5,380件表示
期 間
2018/04/01~2019/03/31
本業務は、国道431号の安全な通行を確保するため、この路線上に設置された境水道大橋について、「島根県道路橋定期点検要領:平成26年11月」(島根県土木部)(以下「点検要領」という)に基づき橋梁定期点検を行い、最新の状況を把握し橋梁の健全性を判断することを目的とします。
道路橋定期点検 橋長90m≦L 幅員6m以上12m未満 1橋
橋梁点検車
高所作業車
ロープアクセス
道路橋定期点検 10m<橋長L≦15m幅員W≒8m 1橋
橋梁点検車
期 間
2018/04/01~2019/03/31
本業務は、県道米子広瀬線の大谷大橋を含む鋼橋・コンクリート橋の全44橋について、「鳥取県道路橋りょう定期点検マニュアル」に基づいた定期点検を行うものである。本業務では、現地条件に応じて、橋梁点検車や高所作業車、ロープアクセス、潜水調査等を用いた近接目視点検を行い、ASRや凍害、中性化など進行性の変状のモニタリング、損傷度の評価、部材毎・橋毎の健全度評価を行い、橋りょう定期点検調書をとりまとめた。
期 間
2018/04/01~2019/03/31
本業務は、別途発注する前橋の橋梁詳細設計で使用する地質調査を行うものであり、橋台及び橋脚位置においてボーリング調査及び原位置試験を行うものである。ボーリングは、橋台及び橋脚位置において、必要な土質資料(土質構成、N値、地下水位等)を得る目的で実施する。
期 間
2018/04/01~2019/03/31
本業務は、県道淀江岸本線の袋川橋および達中橋、国道181号のBOX2、県道岩屋谷米子線の安曇橋の調査および
補修設計に関するものである。
期 間
2018/04/01~2019/03/31
本業務は、鉄筋及びコンクリート、鋼材、伸縮装置、舗装等の劣化診断における計画、調査、測定を行い、劣化原因推定・健全度評価・将来的な劣化予測並びに補修・補強の要否の判定及び対策案を立案し、対策工事に必要な詳細設計を行い、概算工事費を算出することを目的とする。
対象橋梁
堀谷頭橋…県道岸本江府線 西伯郡伯耆町福兼
赤松橋…県道赤松淀江線 西伯郡大山町赤松
期 間
2018/04/01~2019/03/31
本業務は、別途発注する前橋の橋梁詳細設計で使用する地質調査を行うものであり、橋台及び橋脚位置においてボーリング調査及び原位置試験を行うものである。ボーリングは、橋台及び橋脚位置において、必要な土質資料(土質構成、N値、地下水位等)を得る目的で実施する。
期 間
2018/04/01~2019/03/31
本業務は、別途発注する橋梁詳細設計で使用する地質調査を行うものであ
り、橋台及び橋脚位置においてボーリング調査及び原位置試験を行うものであ
る。
期 間
2017/04/01~2018/03/31
本業務は、八橋川外の砂防施設台帳に係わる調書及び附図を作成(既存台帳の電子化)にすること及び四万谷川の用地測量と倉吉市関金町安歩地内の地形確認測量を行うことを目的とする。
期 間
2016/04/01~2017/03/31
本業務は、主要地方道鳥取鹿野倉吉線の坂本橋、主要地方道三朝中線の丹戸橋について、鉄筋およびコンクリート、鋼材、伸縮装置、舗装等の劣化診断における計画、調査、測定を行い、劣化原因推定・健全度評価・将来的な劣化予測ならびに補修・補強の要否の判定および対策等を立案し、対策工事に必要な詳細設計を行い、概算工事費の算出を行った。
期 間
2016/04/01~2017/03/31
当業務は、東伯郡三朝町中津地内における既設橋梁の拡幅を行うための道路詳細設計、橋梁詳細設計、路線測量及び地質調査(1工区)を行い、また前年度に行われた同地区の道路詳細を基に用地測量及び立竹木調査(2工区)を行ったものである。