山口県の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

233件中 111-120件表示

期 間 2023/11/21~2024/03/29
Gr-C-4E 11m、Gr-C-2B 6m、コンクリート削孔 4孔、溶融式区画線 実線15cm 840m、車線分離標 H=800 15本、防護柵設置工 167m、防護柵撤去工 167m
期 間 2023/06/16~2024/03/29
本業務は、主要県道下関長門線の橋梁修繕事業中の箇所において、二級河川木屋川水系木屋川を渡河する滝橋の架替に最適な橋梁形式を選定するものである。河川条件について整理し、橋台位置について検討した結果、橋長は40mとした。河川協議の結果、基準径間長の特例値は使用しないため、本橋は単径間となる。適用支間長から橋梁形式案を抽出し、橋梁形式一次比較及び二次比較を行い、総合評価で最も優れているPC単純ポストテンションバルブT桁橋を最適案として採用した。また、併設されている歩道橋を含めた上での補修補強による延命案と架替案の比較検討を行った結果、架替案の方が有利となったため、滝橋及び滝橋歩道橋は架替を採用する。
期 間 2023/03/27~2024/03/29
本業務は、木屋川ダム(下関市豊田町大字地吉地内)に於いて、木屋川治水ダム建設事業に伴う用地測量業務を実施するものである。
期 間 2023/02/17~2024/03/29
本業務は、木屋川ダム(下関市豊田町大字地吉地内)に於いて、木屋川治水ダム建設事業に伴う用地測量業務を実施するものである。
期 間 2023/06/30~2024/03/29
本業務は、木屋川治水ダムの嵩上げに伴う一般県道大河内地吉線の道路計画策定において、切土法面が計画される位置の地質状況を把握し、設計・施工に必要な調査資料を得ることを目的として、ボーリング6箇所・総延長132mおよび標準貫入試験120回を実施したものである。その結果、主に中生代白亜紀前期の関門層群下関亜層群下部層の堆積岩類と、中生代白亜紀後期の貫入岩であるひん岩が分布することが明らかになった。このうちひん岩は、尾根部などでは風化が厚く、深部までN値50未満となる箇所があった。このような箇所では切土法面の安定性に十分な注意が必要であり、切土勾配の決定にも注意する必要がある。
期 間 2022/07/07~2024/03/29
本業務は、周南市徳山地内に計画されている金剛山1地区の急傾斜地崩壊対策工事の一環として斜面崩壊対策工の調査・予備設計を行ったものである。測量結果をもとに地表踏査、調査ボーリング、簡易貫入試験および予備設計をした。調査結果については、地質として礫質の岩錐堆積物、周防変成岩に属する黒色片岩の分布を確認した。現況の崩壊斜面形態は表層崩壊で、崩壊層は概ね1m程度である。予備設計結果については測量及び調査結果をもとに、工法比較して安全で安価な工法として待受け式擁壁である、もたれ式擁壁H=3.5mと擁壁背面に抑止工として吹付法枠工及び鉄筋挿入工に決定し計画した。
期 間 2023/10/05~2024/03/29
橋梁塗替工 290m2、高力ボルト取替工 370本、地覆カバーPL取替工 18m、支承防錆工 2m2、FRPシート接着工 22m2、断面修復工 1構造物、足場工 100m2
期 間 2023/10/06~2024/03/29
本業務は、一般県道西万倉山陽線において、過年度業務で実施した用地測量成果及び設計成果を基に、単独道路改良(県道)工事に伴う用地測量を行い、必要な土地について分筆登記するための書類作成を行った。
期 間 2023/05/10~2024/03/21
都市計画道路幡生綾羅木線街路整備工事において、(仮称)幡生綾羅木線高架橋、及び明見田川橋(仮)の橋梁基礎地盤の確認、切土部における建設発生土の盛土材料としての適性を対象とした地質調査として、地形、地質的特徴を把握し、設計及び施工の基礎資料として必要な地質的基礎資料を得る目的で、ボーリング、各種原位置試験及び土質試験等を行い、資料整理とりまとめや総合解析、液状化検討等を実施したものである。
期 間 2023/07/19~2024/03/29
本業務は、中泊(1)地区 総流防・急傾斜地崩壊対策(重点)工事に伴い用地測量業務として、用地幅杭設置測量、復元測量、境界確認、境界測量等を行うものである。