My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
山口県の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
土木建築部
土木建築部岩国土木建築事務所
土木建築部周南土木建築事務所
土木建築部防府土木建築事務所
土木建築部宇部土木建築事務所
土木建築部下関土木建築事務所
山口県錦川総合開発事務所
農林水産部岩国農林水産事務所
農林水産部柳井農林水産事務所
農林水産部周南農林水産事務所
農林水産部山口農林水産事務所
農林水産部美祢農林水産事務所
農林水産部長門農林水産事務所
農林水産部萩農林水産事務所
農林水産部下関農林事務所
農林水産部下関水産振興局
企業局小瀬川工業用水道事務所
その他(漁港漁場整備課)
企業局佐波川工業用水道事務所
企業局西部利水事務所
企業局東部発電事務所
企業局周南工業用水道事務所
企業局厚東川工業用水道事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
694件中 81-90件表示
1
2
3
…
6
7
8
9
10
11
12
…
68
69
70
令和5年度 一般国道435号 道路改良(防災安全交付金)工事に伴う設計業務委託 第2工区
発注者
山口県 下関土木建築事務所
受注者
UICコンサルタント株式会社
期 間
2024/10/28~2025/03/31
本業務は、国道435号田耕地区道路改良事業に伴う道路計画において、二級河川粟野川を横断する2号橋梁(仮称)の仮設工設計及び過年度未了であった仮設工に関わる河川協議と橋梁CIM(3次元)モデル作成であった。仮設工その1は、A2橋台(陸部)の施工に伴う土留工として親杭横矢板工法(ダウンザホールハンマ工法)を採用することで隣接道路への橋台床掘の影響を抑える計画とした。仮設工その2は、河川内に計画される橋脚の施工において、止水機能を有し硬質岩盤(N≧600)へ圧入可能な鋼矢板土留工(硬質地盤クリア/フライホイール式オーガ工法)を選定、確実に地盤へ圧入し限られた施工期間内に完了する工法を選定した。CIMモデル作成では、橋梁モデル(鋼上部工、逆T式橋台2基、橋脚1基)と地形モデルを作成し統合モデルを作成した。
令和6年度 管内一円 単独街路整備(通常)工事に伴う交通量調査等業務委託 第2工区
発注者
山口県 防府土木建築事務所
受注者
株式会社イタガキ建設コンサルタント
期 間
2024/08/30~2025/03/31
本業務は、主要地方道山口防府線の道路渋滞対策を検討するにあたり、測量および交通量調査を実施し、交差点設計の基礎資料作成を行ったものである。
県内一円橋梁(長寿命化メンテ 点検)工事に伴う点検業務委託 第1工区
発注者
山口県 土木建築部
受注者
株式会社宇部セントラルコンサルタント
期 間
2024/07/11~2025/03/31
本業務は、山口県内(下松市、周南市、山口市、宇部市)に架かる跨線橋の定期点検業務である。 踏査では、橋梁諸元の確認および新技術の活用検討を含め点検方法の選定を行い、実施計画策定で、新技術との比較検討を行い、最適案を採用した。 点検では、新技術の活用としてドローンによる1次スクリーニング作業を行い、「山口県橋梁点検要領 令和6年10月」に基づき、従来通りの点検手法で近接目視を行い、損傷や劣化の兆候を把握したうえで、損傷区分ならびに部材単位、道路橋毎の健全性を診断した。関係者との合意形成を図り、トラブル防止にも努めた。 機材の使用前点検、危険予知活動、安全パトロールなどの安全確認を行い、安全第一での点検に努めた。 健全性を診断した結果、診断結果3評価の橋梁が5橋確認された。 最後に、申し送りとして調整を要する関係機関、交通規制、経過観察が必要な損傷を整理した。
令和6年度 錦川河川改修(再編関連)工事 第7工区
発注者
山口県 岩国土木建築事務所
受注者
渡邊工業有限会社
期 間
2024/11/11~2025/03/31
施工延長L=507.5m 掘削工 2,470m3 伐採工 5,000m2
令和6年度 一般県道油田港線(伊保田~雨振)道路改良(再編関連)工事に伴う地質調査業務委託 第1工区
発注者
山口県 柳井土木建築事務所
受注者
株式会社リクチコンサルタント
期 間
2024/09/03~2025/03/31
本業務は、一般県道油田港線のうち、伊保田~雨振の区間における道路改良の設計に必要な地盤情報を取得し、報告書に取りまとめることを目的とした。業務内容は、ボーリング2箇所(掘進長9m、7m)、標準貫入試験(13回)、室内土質試験(密度、含水、粒度各2試料)である。報告した内容は、ボーリング結果および試験結果に基づき、地質断面図、地盤定数の提案、設計施工上の留意点である。
令和5年度 倉谷川砂防メンテナンス・砂防工事に伴う設計業務委託 第2工区
発注者
山口県 周南土木建築事務所
受注者
株式会社 水巧技術コンサルタント
期 間
2024/11/01~2025/03/31
本業務は、倉谷川第2号砂防堰堤補修工事に伴う、現道を活用した工事用道路の道路詳細設計(B)をおこなうものであり、工事車両・資材運搬車両が滞りなく進入出来る様、車両軌跡などを確認し設計をおこなう。 また、現道を活用しての工事用道路を構築する予定であるが、現地踏査等により現道を活用する以外の経済的なルート案の検討を本業務内にておこなう事を目的とした詳細設計業務である。 なお、本業務において、倉谷川第2号堰堤下流の補修設計(案)も同時に検討をおこなう。 ※本詳細設計では、路線測量データはなく、道路専用CAD(机上)にて道路詳細設計(B)を遂行した。
令和6年度 西村地区ほか 砂防メンテナンス・急傾工事に伴う設計業務委託 第1工区
発注者
山口県 長門土木建築事務所
受注者
株式会社イタガキ建設コンサルタント
期 間
2024/10/07~2025/03/31
西村地区および仙崎清水場地区は、過去に急傾斜地崩壊防止施設が整備されているが、経年劣化により落石防護柵等の防護機能が不足しているため、防護機能の確保に向けて落石防護柵詳細設計を実施することを目的とする。
令和6年度 主要県道下関港線(貴船1号地下道外)道路付属物(長寿命化メンテ 修繕)工事に伴う調査設計業務委託 第1工区
発注者
山口県 下関土木建築事務所
受注者
サンヨーコンサルタント株式会社
期 間
2024/08/09~2025/03/31
本業務は、過年度点検業務によって補修対策が必要と判定された地下道に対して補修設計を行うものである。
令和6年度 御庄川単独河川改修(臨債)工事に伴う堤防点検業務委託 第1工区
発注者
山口県 岩国土木建築事務所
受注者
株式会社宇部セントラルコンサルタント
期 間
2024/12/14~2025/03/28
本業務は、二級河川御庄川の右岸を対象に、中小河川の堤防等河川管理施設及び河道の点検要領を参考に堤防の点検を行い、健全度を把握し、今後の対応を提案した業務である。計画策定では、空中写真、web情報、地元聞き取りによる護岸改修年の推定、点検範囲の確定、一連区間の決定を行った。点検結果は個票に整理し、継続監視の必要性と機能支障に応じて総合評価した。今後の対応として、目地開きと亀裂等はシール材による補修を提案し、堤外地側の顕著な変状は、堤防盛土の緩み発生を考慮し詳細調査を行うことを提案した。申し送りとして、右岸側の上下流域と左岸側でも類似の変状を確認したため、継続監視が必要なことを提言した。
令和6年度 主要県道岩国大竹線道路改良(総合交付金・特・広域)工事に伴う設計業務委託 第1工区
発注者
山口県 岩国土木建築事務所
受注者
株式会社宇部建設コンサルタント
期 間
2024/06/14~2025/03/28
本業務は、主要県道岩国大竹線に市道小瀬17号線が接続する交差点について、道路及び交差点予備設計を行ったものである。当該交差点は過年度に用地制約の条件から右折車線なしの計画となっていたが、本業務では将来形として右折車線を設置する交差点計画を行った。過年度設計では、施工済みの起点から当該交差点までの線形は、用地制約の条件から小曲線の道路構造令を満足しない計画であった。本計画では、当該交差点から道路改良区間終点側の線形を変更することが無いように、道路構造令に満足する線形の検討を行い、道路・交差点計画を立案した。また、関係機関協議は、完成形の交差点に関する交差点協議を行い、その結果を設計に反映した。
1
2
3
…
6
7
8
9
10
11
12
…
68
69
70