静岡県の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

4,147件中 4,111-4,120件表示

期 間 2019/03/27~2019/09/30
二級河川太田川(区間:-0.75km~18.7km)におけるICT土工及び河川台帳整備に有効な情報を取得することを目的に、航空レーザ測量(地図情報レベル500)を実施した(10.3km2)。なお、水底地形データを取得するため、使用するレーザシステムには新技術であるグリーンレーザ測深機を採用した。横断データ作成において、過年度成果から地形変化が見受けられない箇所は、横断複写を実施した。平面図は取得したオルソ画像や借用したDM成果、レーザ点を標高別に色分けした河川台帳図を作成した。測量成果は、高度な河川管理に資する3次元ビューワとしても納品し、ICT等、今後の有効活用が期待できる。
期 間 2019/03/29~2019/09/30
本業務は、二級河川山川水系山川を渡河する大橋について、定期点検の結果、早期措置段階と診断されたことから、橋梁補修設計を行う。大橋は、過年度予備設計により上部工架替えが採用されていた。そのため、予備設計結果に基づき詳細設計を実施予定であったが、詳細の現地測量及び予備設計の精査を行った結果、上部工補修が適していると判断した。補修工法である部分塗装塗替え工、表面含浸工、伸縮装置取替え工、水切り補修工については、構造特性および経済性等を考慮した、比較検討により、最適案を選定した。また、足場工の検討を含めた施工計画、吊足場を設置するための関係機関協議資料および電算帳票を作成した。
期 間 2019/03/29~2019/09/10
本業務は、静岡県で指定した土砂災害警戒区域及び特別警戒区域のGISデータ整備を主な目的とする。貸与された資料からGISデータの作成確認・属性データの入力を実施した。また情報公開用の指定箇所を示したホームページ(一覧表)を作成した。
期 間 2019/02/05~2019/09/30
本業務は、国道473号バイパス(金谷相良道路II期工区)の工事発注に必要な電算帳票作成を行う。
期 間 2019/03/27~2019/09/30
航空レーザ測深により地形データを詳細に取得し、河川管理の基礎資料を作成する
期 間 2018/09/04~2019/06/28
河川土工1式 護岸基礎工1式 法覆護岸工1式 根固め工1式 構造物撤去工1式 仮設工1式
期 間 2018/10/16~2019/01/31
本業務は、浜松市天竜区春野町和泉平地先において、一級河川不動川(L=105m)に対して測量・設計を行った。
期 間 2018/12/20~2019/05/31
施工延長 63m  切削オーバーレイ工 775m2
期 間 2018/12/20~2019/04/30
路面切削2,670m2、床掘50m3、残土処理50m3、不陸整正2,670m2、基層2,670m2、表層2,670m2
期 間 2018/11/22~2019/03/22
遠州灘沿岸(湖西海岸~相良海岸)を対象とし、波浪来襲特性の把握、地形変化解析、委員会運営補助を行った。波浪・潮位データの解析を行い、高波浪来襲時の被災状況等を整理した。測量成果および垂直空中写真を収集し、海岸地形変化解析を行って地形変化実態を把握し、対応方針を検討した。侵食対策の評価方法として、海浜断面積の指標値を提案した。漁業と連携した海底地形モニタリング結果を解析し、今後のモニタリング結果利用方法を提案した。委員会資料作成にあたっては、天竜川総合土砂管理計画を踏まえた長期的な地形変化予測結果(別途業務成果)をもとに、今後の海岸域での総合土砂管理の方向性を検討し、課題を整理した。