期 間
2020/09/10~2021/03/15
本業務は、(都)志太中央幹線の道路設計のうち、事業の調整に伴い発生した細部の修正を反映させるものであり、地元調整結果を踏まえた暫定2車線供用形態の修正のほか、地質調査結果を反映させたボックスカルバート工の基礎検討、電算帳票作成を行った。ボックスカルバート工の基礎検討においては、周辺工事の進捗や支障物件等の現地条件を把握した上で、施工性と経済性に優れる基礎形式として地盤改良基礎(中層混合処理)を選定した。道路詳細修正設計においては、地元調整より自転車走行空間の整備が必要になった事から、置き型縁石の設置、矢羽型路面表示、路肩側溝のスリット化について検討を行い、設計に反映した。以上の修正設計に合わせて、全体事業費を算定し直し、事業完了までの工程表を作成した。また、関連機関である公安委員会と藤枝市との協議を実施し、暫定2車線供用形態の内容確認、市道取合い部の処理方法、地下埋設物の支障状況等について確認を行い設計方針を決定した。
期 間
2020/07/28~2021/03/15
平成13年12月に策定された太田川水系河川整備計画の基本方針の一項である「河川に関する 情報を幅広く提供し、地域住民の川づくりの活動との連携・支援」の具現化のために、平成15年11月に『太田川情報編集局』が立ち上がった。その情報誌「てくてく太田川」は、太田川に関わりを持つ地域住民が編集局員となり、県や市町、住民団体が開催するイベントの告知、県や市町が行っている事業内容や進捗状況、流域の課題や問題点などに対する読者アンケート等、川に関する様々な情報を掲載した情報誌となっている。本業務は、太田川情報編集局を運営し、その活動をソフト、ハード両面でバックアップする事を目的とし、主として情報誌「てくてく太田川(第20号)」を発行するための企画、会議運営、取材活動の支援から編集、印刷、配布までの業務を行うものである。
期 間
2020/10/28~2021/03/10
本業務は、(主)島田川根線の大井川用水放水路横断箇所に架かる柳島橋・柳島橋側道橋の橋梁補修設計を実施したものである。柳島橋は、1957年竣工(供用:64年)のPC単純床版橋(旧橋部)と1992年竣工(供用:29年)のPC単純中空床版橋(拡幅橋部)で、橋長16.30m有効幅員7.77mである。柳島橋側道橋は、1972年竣工(供用:49年)の鋼床版単純H桁橋で、橋長15.40m有効幅員1.50mである。本業務では、点検成果の損傷状況と現況の照合を行い、現況の損傷状況を踏まえた橋梁補修設計を実施した。
期 間
2020/03/26~2021/02/26
本業務は、富士宮市の上稲子地内を南北に通過する(一)上稲子長貫線が(一)稲子川を渡河する仲橋の耐震補強・補修設計を行い、孤立集落の発生抑制と橋梁の長寿命化、道路利用者の安全確保として工事発注に必要な設計図書を作成することを目的とする。
期 間
2019/12/18~2021/03/05
本業務は、藤枝市の八幡地内を南北に通過する(一)藤枝静岡線が(二)葉梨川を横断する 跨川橋(八幡橋)において、耐震補強の必要性判断にあたり現地調査から橋梁一般図を復元し、既設橋梁の耐震性能を照査することを目的とする。
期 間
2020/09/30~2021/02/26
当業務は、土石流危険渓流である瀬戸川支川原東沢に計画する砂防堰堤の管理用道路詳細設計を行うものである。原東沢の流域規模は約0.04km2と小さいが、土砂災害警戒区域内には保全家屋が73戸や、公共施設である藤枝市立藤枝中央小学校も含まれており、事業の緊急性が高い事業である。土砂災害発生時にはこれらの保全対象が被害を受けることで、住民の生命や財産を守ることを目的に砂防施設の詳細設計を行うものである。当業務は、本堰堤の維持管理に必要な管理用道路の詳細設計を行うものである。設計にあたっては、地形・地質・用地等の諸条件を踏まえ、経済的な地形改変の少ない道路計画に留意した。また工事発注に伴う電算帳票作成業務も合わせて行うものである。
期 間
2020/04/01~2021/02/26
当業務は、土石流危険渓流である瀬戸川支川原東沢に計画する砂防堰堤の詳細設計を行うものである。原東沢の流域規模は、約0.04km2と小さいが、土砂災害警戒区域内には保全家屋が73戸や、公共施設である藤枝市立藤枝中央小学校も含まれており、事業の緊急性が高い事業である。土砂災害発生時における住民の生命や財産を守ることを目的に、砂防堰堤の詳細設計を行うものである。当渓流における最大礫径は0.5m未満と小さく、透過部での完全閉塞が期待できない。このため砂防堰堤の構造形式は、不透過型堰堤上部に流木捕捉工を設置し、土砂を不透過型堰堤部で捕捉し、流木を湛水面の面積に流木の平均径を乗じたスペースで捕捉する。また透過部が閉塞した場合にも洪水を安全に流下できるように、流木捕捉工上部に水通し断面を確保した「不透過型堰堤+流木捕捉工」を採用する。
期 間
2020/07/02~2021/02/26
本業務は、二級河川小薮川の河川改修に伴う町道中川下・牛飼線118号橋の橋梁詳細設計を行うものである。小薮川は全体計画(平成4年度)に基づき下流側から河川改修が進められており、中川地区において、町道中川下・牛飼線が渡河する118号橋の架け替えが必要になった。本業務は、令和元年度に実施した当該橋梁の予備設計成果を踏まえ、橋長L=24.80m、幅員4.0mのPC単純プレテンション方式床版橋(変断面桁)の詳細設計を行うものである。また、架橋部周辺には宅地が隣接していることから施工ヤードの確保や施工時の周辺住民への配慮等が課題となっており、これら影響を考慮した施工計画の提案も同時に行った。
期 間
2020/09/17~2021/02/26
本業務は、藤枝市岡部町岡部地先の木和田川支川湯谷北沢砂防に伴う管理用道路の簡易法面工が施工中に変動したことから、地質調査を行い、崩壊規模を再検討した基本計画を基に検討区間の4断面の土層に整合した法面工の詳細設計を行うものである。
検討区間は、№6+7.69から№9+19.10の延長71.4mである。
法面工は、吹付枠工(F300-1500×1500、鉄筋挿入工)法勾配1:0.8の最大4段である。
排水施設は、法面からの排水排除に横ボーリング5本、背後地から雨水が集中する個所に縦排水路を設置した。
期 間
2020/06/30~2021/02/26
本業務は、静岡県が管理する橋梁の損傷及び変状を早期に把握することにより、安全かつ円滑な交通を確保するとともに、沿道や第三者への被害の防止を図るため、「静岡県橋梁点検マニュアル 令和2 年度版(静岡県交通基盤部道路局道路整備課R2.4)」に基づく橋梁点検を実施し、効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることを目的とする。