12,171件中 501-510件表示
期 間
2025/03/06~2025/07/03
期 間
2024/09/07~2025/03/20
本業務は国道293号常陸太田東バイパス(瑞龍・幡町工区)において道路の計画、設計および施工を実施するための基礎資料として、土質・地質等の資料を得ることを目的として実施した。
期 間
2024/09/19~2025/05/14
この業務は茨城県管理の橋梁3橋の点検を行ったものである。橋梁の損傷,変状を早期に発見, 安全・円滑な交通確保, 第三者への被害防止のため近接目視点検を行った。対象橋は利根川を渡河する道路橋の連続鋼鈑桁,連続鋼箱桁で各橋長は約700m。点検手法は地上・梯子や大型橋梁点検車,高所作業車を利用した近接目視で,片側通行規制による夜間点検を併用。流水部の洗掘状況確認のため新技術(点検支援技術)の水中ドローンを活用。対策の必要性等の観点から健全性の診断を行い,診断3,詳細調査の必要なS1の橋に対し橋梁診断判定会議を実施。点検中に防護柵ヘッドキャップのゆるみ・脱落を確認,第三者被害予防措置のため応急措置を実施。
期 間
2024/11/16~2025/06/30
橋梁補修工 ひび割れ補修工1式 断面修復工1式 表面含浸工1式 グラウト充填調査40箇所 仮設工1式 交通管理1式
期 間
2024/10/30~2025/05/30
調査ボーリング4箇所計40m、標準貫入試験39回、断面図作成、総合解析
期 間
2024/11/22~2025/05/30
川西トンネル 剥落対策工 既設剥落対策工撤去:2m2 FRPメッシュ工:32m2 ひび割れ対策工 ひび割れ充填工(20m未満):1構造物 漏水対策工 導水樋工:45m 集水桝工13か所 流末処理工:13か所
三瀬川トンネル 剥落対策工 FRPメッシュ工:22m2 ひび割れ対策工 ひび割れ充填工(20m未満):1構造物
期 間
2023/09/07~2025/04/29
形式:鋼7径間連続合成3主少数鈑桁橋
橋長:260.000m
支間長:34.700m+2@36.000m+45.000m+2@36.000m+34.700m
幅員:車道部7.250m、歩道部3.500m
期 間
2024/11/28~2025/05/30
切土工30m3
法面整形工120m2
吹付枠工138m
モルタル吹付工29m2
期 間
2025/04/14~2025/06/30
本工事は主要県道徳山徳地線における舗装工事である。
期 間
2025/02/14~2025/05/14
本業務は、一級河川緒川における落差工の修繕工事の計画、設計及び施工を実施するための基礎資料を得ることを目的として、測量を行うものである。