9,700件中 5,461-5,470件表示
期 間
2022/10/12~2023/03/13
本業務は静岡県沼津土木事務所管内の御殿場市内を流れる二級河川抜川における緊急自然災害防止対策業務である。一部区間で局所洗掘により護岸が死に体となっており、その護岸の補修および仮設計画の検討を行うための測量・護岸詳細設計・電算帳票作成を行うものである。
期 間
2022/09/26~2023/03/10
施工延長 70m
コンクリートブロック積工 369m2
天端コンクリート工 65m
小口止工 1箇所
根固ブロック工 46個
期 間
2022/03/30~2023/02/16
路床置換工 V=1600m3
下層路盤工 A=1850m2
上層路盤工 A=1720m2
基層工 A=1750m2
表層工 A=1750m2
期 間
2021/09/08~2023/03/10
道路改良 155m コンクリートブロック積工 289m2 歩道舗装 59m2 歩道舗装 28m2
期 間
2022/08/04~2023/03/15
本業務は、今後の海岸事業に資することを目的に静岡県袋井土木管内の御前崎・浜岡・大浜・大須賀海岸において、深浅測量・汀線測量等を実施し、既存の測量データと合わせ海岸地形や汀線の経年変化を把握した。深浅測量及び汀線測量を実施するにあたり現地踏査を行い、基準点の状況等を把握した。深浅測量については、既存の測線方向を基に精密音響測深機により測定し、深浅データとつながる地点まで汀線測量を行った。データのとりまとめについては、汀線変化図・断面積変化図等を作成し、過去のデータとの比較を行い、海岸の地形変化状況を把握した。
期 間
2022/09/28~2023/02/28
本業務は、ライフサイクルコストを考慮した地すべり防止施設長寿命化計画の策定を行うため、県が管理する地すべり防止施設(集水井)の点検を実施し、健全度を把握することを目的として実施した。対象は山路地区、金川開拓地区、敷原地区、花平地区の地すべり防止区域に整備された12基の集水井であり、具体的には1計画準備、2資料収集整理、3点検調査(集水井工)、4資料整理(変状レベル・健全度評価)、5施設維持のための提案を実施した。井筒や昇降施設の腐食が著しく、安全に集水井内に侵入することが困難な場合は、天蓋から目視確認するとともに、集水井カメラを挿入して点検を実施した。
期 間
2022/10/17~2023/03/15
本業務は、業務実施要請書 工1第12号「災害時における設計等業務委託に関する協定書」第4条に基づき、9月23日~24日の台風15号による被災箇所の緊急設計を行う。本被災対象は、一級河川菊川のうち島田市菊川地先の2箇所であり、台風15号による水位上昇により護岸崩壊や河床洗堀等が発生し、護岸が被災を受けたことから、再度災害を防止する復旧工法を決定し、災害査定資料を作成するとともに、復旧工事を実施するための詳細設計を行う。
期 間
2022/08/05~2023/03/15
本業務は,静岡県が管理する道路橋を適切に維持管理していくために,「道路橋定期点検要領平成31年3月国土交通省道路局」及び「静岡県橋梁点検マニュアル(令和2年度版)令和2年4月静岡県交通基盤部道路局道路整備課」に基づき橋梁定期点検を実施したものである。本業務では,島田市神座地内ほかに架橋されている27橋について定期点検(A)7橋,定期点検(B)20橋の点検を実施し,損傷状況の確認および記録,損傷状況を踏まえた健全度(HI)を算出,健全度の診断を行った。また点検は,事前に実施した現地踏査の結果から作成した点検実施計画書に基づいて実施し,交通規制が必要な場合については別途道路交通法第80条協議申請書及び道路交通法第77条道路使用申請書の作成を行った。
期 間
2022/09/10~2023/03/25
本業務は宇久須港海岸における陸閘施設の長寿命化計画の策定である。資料収集整理では、現地踏査により海岸保全施設台帳と対象施設の整合性や施設を構成する設備や装置の状況を確認した。初回点検では、陸上目視や動作性能および塗装の劣化の有無等を把握した。健全度の評価では、海側の海浜の堆積が著しく、また、背後用地の土砂流入等の影響により扉体が完全に閉鎖できない第8門扉を「健全度A」として、現時点において施設の性能を満足していないと評価した。修繕に関する計画では、第8門扉の要求性能を回復させる対策方針を立案し、概算工事費を算出した。これらの内容について、老朽化判定、点検計画、修繕計画等を策定し、長寿命化計画書として取りまとめた。また、本業務において宇久須港海岸の全施設の計画策定が完了するため、過年度に策定された施設を含めてライフサイクルコストを整理し、早急に対策を行う必要がある施設の優先度を検討した。また、計画策定期間内のライフサイクルコストの平準化を検討した。
期 間
2021/12/25~2023/03/10
本業務は、(国)135号熱海市泉地内の30m区間において、道路法面が崩落していることが判明したため法面対策工事を早期に実施すべく、この予備設計及び詳細設計を行うものである。