業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

11,842件中 8,671-8,680件表示

発注者 静岡県 交通基盤部
受注者 株式会社ウインディーネットワーク
期 間 2021/11/16~2022/03/25
静岡県が管理する港湾の水域施設(航路・泊地)において、既存の航空レーザ計測(ALB)データからグウランドデータを作成し、海底地形の可視化をすることで各施設の水深および土砂の堆積分布を確認するとともに、海底面の経年変化の分析に活用する基礎資料とする。
発注者 静岡県 清水港管理局
受注者 株式会社建設コンサルタントセンター
期 間 2021/09/08~2022/03/25
 本業務は、清水港江尻地区への駿河湾フェリーの移転や賑わい空間の創出に向けた岸壁及び埠頭用地の整備にあたり、既存バンカー機能である給油タンクからの配管及び給油ピットを移設する詳細設計を行ったものである。  また、配管工事において危険物取扱い基準の対象となることから、関係機関協議資料を作成するとともに、移転に伴う補償費の算定を行ったものである。  新設給油ピットは、消防協議の結果、事業所ごとに設置することとなり、予備設計時の2基から3基に変更となった。また、埋設配管については、フェリーターミナルの車両乗り入れ等の影響を受けない深さに設置するため、直埋設とした。  配管延長の延伸に伴い各事業所にポンプ設備を屋外貯蔵所となるタンク側に設置することとし、安全に給油作業ができるように流量計、非常停止ボタン等の安全装置を合わせて設置することとした。
発注者 静岡県 富士土木事務所
受注者 静岡コンサルタント株式会社
期 間 2021/09/22~2022/03/25
本業務は,(国)469号勢子辻バイパスの千束川を渡河する橋梁の詳細設計である。A1橋台が林道ヌカリヤ線に位置するため,富士市林政課に林道の付替えが可能なことを確認した。林道を橋台背面に付け替える場合は,(国)469号を横断するためのボックスカルバートが必要となるが,橋台前面に付け替える場合は,橋長が延びるもののボックスカルバートは不要となる。支持層は,GL-1.5m程度と浅い位置に分布する玄武岩溶岩である。そこで,床付け位置・構造性・施工性・経済性・維持管理性に優れる最適橋長と橋梁形式として,河川断面に対して橋台位置を背面側に控えた斜面上の直接基礎とする橋長17.9mのPCプレテンホロー桁橋とした。なお,試掘調査を実施し橋台下流側に向かって支持層が傾斜していないことを確認した。計画路面高は,現地盤より6m以上あるため橋台背面アプローチ部は砂質土で埋め戻し,フルウイングとした。躯体幅が16mと広いためひび割れ誘発目地を設置し温度ひび割れ対策を施した。凍結防止剤散布地域のため橋座周辺部に表面含浸材を塗布することとした。林道迂回路計画,支障物件の移設を検討し,施工計画,主桁架設計画を行った。
発注者 静岡県 清水港管理局
受注者 鈴与建設株式会社
期 間 2021/03/11~2022/03/25
撤去工 裏込石撤去工 1793m3、埋土撤去工 1404m3、越波対策盛土撤去 878m3     袋詰玉石撤去・運搬・仮置 353個、本体ブロック撤去・運搬・仮置 166個 基礎工 基礎捨石工 2808m2 本体工 アスファルトマット工 504m2、本体ブロック据付工 171個 ボックスカルバート工 ボックスカルバート据付 1基 場所打ちコンクリート工 水中コンクリート工 31.3m3 裏込工 裏込工 3531m3、防砂シート敷設 3855m2、裏埋工 9600m3 越波対策工 袋詰玉石据付 253個、袋詰玉石仮置 726個
発注者 静岡県 富士土木事務所
受注者 東海技術開発株式会社
期 間 2021/08/05~2022/03/24
本業務は、富士宮市西山地内の(一)三沢富士宮線において道路拡幅工事に必要な測量設計を実施して報告したものである
発注者 静岡県 沼津土木事務所
受注者 株式会社建設コンサルタントセンター
期 間 2021/08/17~2022/03/15
本業務は、土肥港海岸小土肥地区に設置されている「小土肥水門」の改良における設計業務を行うものである。小土肥水門は、高潮対策水門として、アルミ合金製スルースゲート式にて昭和58年に施工され、管理されてきた。当該水門は、人為的操作により開閉を行う水門であるが、今後、現地で操作することなく維持管理容易な施設へと改良し、発生頻度の高い高潮による背後の浸水被害を軽減することを目的としている。
発注者 静岡県 下田土木事務所
受注者 株式会社東海建設コンサルタント
期 間 2021/08/06~2022/03/22
本業務は、賀茂郡松崎町岩地地内に位置する(国)136号において、現況道路の狭隘箇所の拡幅を含めた線形改良計画に必要な測量を行った。
発注者 静岡県 下田土木事務所
受注者 伸東測量設計株式会社
期 間 2021/10/20~2022/03/22
本業務は、賀茂郡松崎町地内の(国)136号において、過年度に設計された予備設計の修正設計を行う。現地測量結果及び道路構造令等を基に、経済的かつ合理的に線形計画及び道路構造を決定し道路詳細設計を行う。
発注者 静岡県 沼津土木事務所
受注者 株式会社オリエンタルコンサルタンツ
期 間 2021/03/09~2022/03/25
本業務は、街路整備計画の一環として事業計画中の(都)西間門新谷線において、道路橋示方書(平成29年11月)版に基づき、一級河川柿田川を渡河する柿田橋の橋梁詳細設計(鋼単純鋼床版箱桁橋、橋長L=59.0m、支間長L=57.0m)、橋梁予備修正設計(L=59.0m)、アンカー付場所打ち法枠工、修景計画検討設計を実施するものである。橋梁予備修正設計及び橋梁詳細設計では河川協議結果を踏まえ橋台位置を再設定し、橋長短縮によりコスト縮減を図った。橋梁形式は低桁高化可能な鋼単純鋼床版箱桁橋を選定し、現道嵩上げに伴う周辺道路への乗入れを確保した。基礎形式は河川や近隣住宅への環境影響が少なく、経済的な中掘り鋼管杭φ800を採用した。河川内へのベント等の設置の不要な送出し架設工法を採用し、河川環境保全を図った。修景計画においては塗り替え等の維持管理を踏まえ、桁下80cmの維持管理高さを確保したアンカー付場所打ち法枠工、ブロック積み工、既設護岸撤去工を計画した。
発注者 静岡県 下田土木事務所
受注者 株式会社ウインディーネットワーク
期 間 2021/10/16~2022/03/25
本業務は、下田港及び松崎港における航路・泊地の区域調査に伴う港湾台帳修正業務である。