My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
茨城県の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
土木部道路維持課
土木部水戸土木事務所
土木部高萩工事事務所
土木部竜ケ崎工事事務所
土木部鉾田工事事務所
土木部常総工事事務所
土木部土浦土木事務所
土木部茨城港湾事務所日立港区事業所・茨城港湾事務所大洗港区事業所
土木部常陸大宮土木事務所
土木部境工事事務所
土木部常陸太田工事事務所
土木部筑西土木事務所
土木部土浦土木事務所つくば支所
土木部大子工務所
土木部茨城港湾事務所
土木部鹿島港湾事務所
土木部潮来土木事務所
土木部流域下水道事務所
土木部鹿島下水道事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
576件中 41-50件表示
1
2
3
4
5
6
7
8
…
56
57
58
路面下空洞調査業務委託(那珂久慈流域下水道)
発注者
茨城県 流域下水道事務所
受注者
日栄地質測量設計株式会社
期 間
2025/06/24~2025/09/30
本調査は、那珂久慈流域下水道の勝田幹線及び久慈幹線沿いで別途発注されている管渠緊急調査において、緊急度1または2と判定された区間について、スクリューウエイト貫入試験を12箇所実施し、空洞の有無を調査したものである。
06県単大維第06-71-320-0-054号港湾施設維持管理計画書更新業務委託(大洗港区)
発注者
茨城県 茨城港湾事務所
受注者
株式会社東光コンサルタンツ
期 間
2025/07/04~2025/10/31
本委託は、茨城県で管理する茨城港大洗港区の西防砂堤1施設について、過年度に作成した維持管理計画書に基づき定期点検(陸上目視点検)を行い、劣化度診断を実施する業務である。主な損傷状況については、上部工(Ⅱ類)にb判定となる小規模な欠損、c判定となる段差が確認されているが、いずれも施設の機能低下に繋がるような変状ではなかった。総合評価についてはb判定に該当するスパン数が施設全体のスパン数に対し半数を下回るため、健全度Cの経過観察処置とし、今後防砂堤法線の著しい移動・沈下をはじめとした施設の機能低下が見受けられた時点で、対策・補修工法を検討するものとした。なお変状図作成においてはドローン撮影も自主的に利用し、作業の効率化を図っている。維持管理計画書の更新については、当初作成時において簡易版で作成していたが、今回更新する際には通常版として作成し直した。今回作成した維持管理計画書内では、上部工b判定箇所の概算補修費用(断面修復を想定)を参考として算出、さらに付帯設備(柵・手摺り)について、a判定となる部材は更新するよう提案し、その概算工事費も併せて提示した。
06国補地道 第06-03-394-0-051号 環境調査業務委託
発注者
茨城県 竜ケ崎工事事務所
受注者
サンコーコンサルタント株式会社
期 間
2025/01/21~2025/09/30
国道125号桜川バイパスの整備事業に関し、工事による猛禽類への影響を把握するため、オオタカ及びサシバ等希少猛禽類を対象に、事業地及びその周辺における猛禽類の行動を確認する調査を行った。調査は定点観察法により実施し、個体の追跡を行い、種名、年齢、性別などの個体情報や、繁殖行動・ハンティングなどの行動様式、飛翔高度、出現時間、飛行軌跡などを記録した。猛禽類の出現状況に応じて、調査地点の移動や踏査を行い、繁殖状況の把握に努めた。本調査では、ミサゴ、ハチクマ、オオタカ、ハイタカ、サシバ、ハヤブサの重要種の他、ツミ、ノスリ、チョウゲンボウ、フクロウを確認した。このうちオオタカ2ペア、サシバ9ペアを確認した。調査結果及び解析結果等を踏まえ、事業影響を把握し、工事工程と繁殖ステージとの関連性を整理し、繁殖期におけるモニタリング調査計画を提案した。さらに、オオタカ及びサシバとソーラーパネルとの確認状況をわかりやすく図示し、有識者からの評価が得られた。
07県単河防 第07-51-685-0-051号 河川測量業務委託
発注者
茨城県 水戸土木事務所
受注者
株式会社水工エンジニアリング
期 間
2025/05/16~2025/09/27
本業務は、一級河川藤井川に於ける堤防浸透対策詳細設計のための基礎資料を得ることを目的として測量を行うものである。
05国補地道第05-03-180-Z-004号橋梁上部工事(柳島高架橋)(その4)
発注者
茨城県 土浦土木事務所
受注者
株式会社横河NSエンジニアリング
期 間
2023/11/01~2025/08/29
橋梁形式 鋼5径間連続合成5主鈑桁橋、橋長 L=211.000m(UCL上)、支間長 37.000 + 3×45.000 + 37.000m(UCL上)、有効幅員 車道部:7.500m 歩道部:3.500m
06県単河防第06-62-202-0-056号 06県単河防第06-62-213-0-051号 合併 測量設計業務委託
発注者
茨城県 境工事事務所
受注者
株式会社新星コンサルタント
期 間
2025/03/26~2025/09/18
本業務は、一級河川東仁連川における堤防嵩上の計画、設計及び施工を実施するための基礎資料を得ることを目的として、河川測量を行い、堤防嵩上設計を行うものとする。 (1)3級基準点測量 4点 (2)4級基準点測量 8点 (3)4級水準測量 0.30km (4)現地踏査 0.30km (5)法線測量 0.30km (6)縦断測量 0.30km (7)横断測量 0.30km (8)現地測量 0.025km2 (9)河川改修実施設計 300m (10)合同現地踏査 1回
06国補地道第06-03-249-0-058号 施工計画検討業務委託
発注者
茨城県 常陸太田工事事務所
受注者
セントラルコンサルタント株式会社
期 間
2025/02/26~2025/09/23
国道293号常陸太田東バイパスの瑞龍・幡工区の計画線上には、埋蔵文化財の包蔵地が確認されており、今後、県教育員会による現地踏査や試掘等が予定されている。 本業務は、県教育委員会から提示されている事前調査(現地踏査、試掘調査)の条件整備として、進入路となる仮設道路の計画や立木の伐採、盛土等の工事を実施するための施工計画(試掘調査用進入路設計)を策定するものであり、遺構等に影響しない計画とすることに配慮するとともに経済性、施工性、供用性、景観、環境等について総合的な検討に加え、工事の実施に必要な資料の作成を行うことを目的とする。試掘調査用進入路は、5つのルート案を検討し、県庁文化課の意向や協議結果を踏まえ、民地借用を避けた尾根ルートと谷ルートの2つのルート案を採用し、その詳細設計を実施した。また、試掘調査後の本調査やバイパス本線の工事に必要となる西側市道からの進入路について、ルート案の作成を行い、合わせて用水路横断部の構造について比較検討を実施し仮橋による用水路横断を採用案として、管理者協議用の資料を作成した。
06国補地道 第06-03-591-0-054号 06国補地道 第06-03-781-0-051号 合併環境調査業務委託
発注者
茨城県 竜ケ崎工事事務所
受注者
株式会社長大
期 間
2025/01/21~2025/09/30
本業務は、竜ケ崎阿見線バイパス・美浦栄線バイパス整備事業の実施にあたり、計画路線周辺に生息する猛禽類への影響を調査し、専門家の意見を踏まえ、適切な道路整備実施の基礎資料に資することを目的とした。本調査は過年度に続き5繁殖期目の調査で、「猛禽類保護の進め方改訂版」、「サシバの保護の進め方」に準拠した。現地調査は定点調査、繁殖状況調査(林内踏査、ビデオ観察含む)により実施し、オオタカやサシバについて、新規繁殖ペアや工事箇所近傍の営巣ペア等、工事影響が予測されるペアの有無や忌避・警戒行動確認を含めて調査を実施した。調査の結果、9種の猛禽類確認の他、オオタカ、サシバ、ノスリの繁殖を確認した。オオタカ、サシバについては環境保全措置の一環として、営巣中心域・高利用域推定を目的として行動圏解析を行い、事業実施の面的影響、工事中・供用後の影響予測評価を含めて保全対策の検討を行った。オオタカについては、計画路線が営巣地を通過する場合に人工巣設置(代替巣)による繁殖遠方誘導を、サシバについては繁殖期前より継続的に工事を実施するコンディショニングを提案し、調査結果を含めて有識者ヒアリングにおいて了承を得た。
05国補地道第05-03-180-Z-003号 橋梁上部工事(柳島高架橋)(その3)
発注者
茨城県 土浦土木事務所
受注者
日本ファブテック株式会社
期 間
2023/11/01~2025/08/29
橋梁形式 鋼5径間連続合成5主鈑桁橋(P4~J10)、橋長 211.000m(CL線上)のうち110.500m、支間長 37.000m + 3@45.000m + 37.000m(CL線上)、有効幅員 車道部:7.500m 歩道部:3.500m
06県単交安 第06-04-912-0-051号 交通安全対策策定業務委託
発注者
茨城県 土木部
受注者
株式会社オリエンタルコンサルタンツ
期 間
2025/03/26~2025/09/21
本業務は、茨城県が管理する国・県道のうち、死傷事故率が高い区間等を対象に、事故データや現地調査などから事故の要因分析を行い、交通事故削減に寄与する効果的な対策案を策定した。また、それらの成果を国土交通省常陸河川国道事務所や外部有識者等で構成される茨城県移動性・安全性向上委員会等の資料として作成した。
1
2
3
4
5
6
7
8
…
56
57
58