山口県の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

2,816件中 2,241-2,250件表示

期 間 2024/09/21~2025/03/31
海岸工事 基礎捨石投入     254㎥  捨石荒均し (±50㎝) 313㎡ (±30㎝) 214㎡ 被覆石投入      383㎥  被覆石均し (±50㎝) 532㎡ 消波ブロック製作・据付 30個
期 間 2024/11/18~2025/03/31
本工事は主要県道防府環状線における道路舗装補修工事である
期 間 2024/09/24~2025/03/31
本工事は友田川の河川改修工事である 工事概要 地盤改良工(高圧噴射攪拌工 改良径 1700mm) 改良長 3.25m 12本、改良長 3.15m 15本、改良長 3.05m 12本
受注者 株式会社NAWATA
期 間 2024/10/01~2025/03/31
L=200m 掘削工 880m3
期 間 2024/08/31~2025/02/28
本業務は、県道上久原藤生停車場線の下谷地区において、道路予備設計(400m)を行った。 また、本路線は平成4年度に予備設計が実施されているため、当時の設計内容及び現況道路の状況を把握し、当時の路線計画の再検討を行った。 加えて、当該道路に笹見川が近接していることから河川の付替えの検討も併せて行った。
期 間 2024/10/30~2025/02/28
田布施町、平生町及び上関町内の県道橋梁13橋の定期点検業務である。
期 間 2024/12/09~2025/03/31
本業務では、山本川と粟野川において被災した河川護岸について、測量、写真撮影、設計図作成、数量計算、その他災害査定に必要な資料作成を行った。
期 間 2024/07/19~2024/12/27
本業務は、美祢市西厚保町原川ほかにおいて、令和6年7月豪雨により発生した河川護岸災害(16箇所)、道路災害(1箇所)について、災害復旧工事に伴う測量及び設計を行ったものである。現地協議では、発注者立会のもとで被災原因と復旧延長の確認を行った。測量作業においては、河川内で危険を伴うためKYKを徹底し、安全管理に努めた。被災写真は、被災範囲の全景、起終点及び被災状況等が査定資料として明確に判断できるように撮影・整理を行った。災害査定設計においては、被災原因及び河川特性を十分理解したうえで復旧工法を決定し、災害査定により採択を受け、これらを成果品としてとりまとめた。