静岡県交通基盤部の発注業務・工事一覧

円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。

4,764件中 1,801-1,810件表示

期 間 2023/06/12~2023/12/15
一級河川大代川及び二級河川栃山川で令和5年6月2日に生じた台風2号により被災した。本業務は被災した護岸の復旧計画に必要な測量及び、復旧する護岸の詳細設計を行う。
期 間 2023/08/01~2023/11/30
本業務は、「熱海市下多賀地区における津波対策の方針(平成29年10月)」に基づき、津波対策として、整備する護岸の図面作成を行うものである。過年度に実施した護岸設計と熱海市津波対策多賀地区協議会で決定した護岸整備高(T.P.+6.0)との整合を図り、工事に必要な図面作成及び数量を取りまとめ、速やかな工事発注に資するため、電算帳票の作成を行うものである。
期 間 2023/06/05~2023/12/11
本業務は、『令和5年度[第35-B0200-02号]一級河川桃沢川河川災害調査に伴う測量・設計業務委託(上長窪工区)』に基づき、令和5年6月1日~6月3日の台風2号により被災した静岡県駿東郡長泉町を流れる一級河川桃沢川の災害復旧の測量・設計である。本業務では、この被災箇所の復旧工法の検討及び工事に必要な測量、詳細設計、電算帳票作成・災害査定申請に必要な書類作成等を行うものである。
期 間 2022/02/25~2022/11/15
道路改良 81.6m  掘削工 4700m3  法面整形工 1060m2  
期 間 2020/09/18~2021/11/30
道路改良工 160.5m  路体盛土工 18800m3  路床盛土工 1200m3   コンクリートブロック積工 235m2   函渠工 1基
期 間 2023/07/31~2023/12/25
施工延長L=51m 除石工600m3
期 間 2023/06/12~2023/12/13
藤枝市滝沢1地先の二級河川滝之谷川において、令和5年6月2日の台風2号により護岸(両岸)の被災箇所の災害復旧に関する設計を行うことを目的とする。災害復旧に関する設計については、現地踏査や既往資料調査結果を踏まえ、護岸の復旧計画及び、仮設・施工計画に関する検討および災害査定に必要となる野帳、AB表、写真帳の作成を行った。また、復旧する護岸法線は、現況復旧を基本とし被災前の護岸法線で復旧する計画とした。護岸構造については、吸い出しを受けた護岸背面の洗掘状況から判断し、復旧する護岸基礎を現状よりも深く設置しなければならず、それに伴い護岸高が5m以上となることから、復旧する護岸は大型ブロックで復旧した。仮設計画については、常時水位を流下できる瀬替え断面を確保するとともに、仮設管については経済性を踏まえ高密度ポリエチレン管(ダブル構造)で計画した。
受注者 (有)岸野組
期 間 2023/10/02~2024/03/06
施工延長 200m  掘削 1300m3  河床整正 1300m3
期 間 2023/06/08~2023/12/11
本業務は、浜松市浜北区三ケ日町本坂地先における二級河川南川の河川災害復旧を目的とする測量・設計業務委託である。業務箇所は、令和5年6月2日~3日の台風2号による最大24時間雨量476mm、最大時間雨量46mm、(本坂観測所)の豪雨によりブロック積護岸及び石積が被災した。被災箇所は南川(下流)及び南川(上流)の2箇所に分けられる。  業務では上下流の河川特性、被災原因を調査・把握し、「美しい山河を守る災害復旧基本方針」に基づき災害復旧箇所河川環境特性整理表(A表)にまとめ、設計流速算定表(B表)を基にした適用可能工法選定表により、当河川に最も適した復旧工法の選定を行った。また、工法選定結果に基づく図面作成及び数量の算出等のとりまとめ、災害査定用資料作成を行った。