業務・工事データ一覧 過去の業務・工事データ一覧はこちら

9,709件中 5,021-5,030件表示

発注者 茨城県 水戸土木事務所
受注者 株式会社 涸沼建設工業
期 間 2022/07/07~2023/03/30
路体盛土2660m3,法面工770m2,置替工640m3,かご工190m2,長尺U字溝162m,管渠型側溝105m,暗渠排水管121m,塩ビ管10m,管渠型側溝桝5箇所,集水桝2箇所,下層路盤943m2,上層路盤,884m2,基層960m2,中間層1050m2,管渠型側溝ブロック105m,中央分離帯ブロック104m,区画線1式,視線誘導鋲12個
発注者 山口県 下関土木建築事務所
受注者 株式会社テイケイエンジニアリング
期 間 2022/07/28~2023/03/31
本業務は、一般国道435号の道路改良(防災安全交付金)工事に伴う基準点測量・現地測量・三次元点群測量を行う業務である。
発注者 茨城県 水戸土木事務所
受注者 株式会社涸沼建設工業
期 間 2022/03/26~2023/03/15
掘削V=400m3 掘削(ICT)V=3,100m3 土砂運搬V=3,580m3 置換(ICT)V=1,900m3 床掘V=200m3 埋戻しV=70m3 管(函)渠型側溝L=379m プレキャスト街渠桝19箇所  植生マットA=206m2 舗装版切断L=6m 舗装版破砕A=20m2 殻運搬V=1m3 殻処分V=1m3 敷鉄板A=613m2 下層路盤(車道・路肩部)A=1,980m2 上層路盤(車道・路肩部)A=2,390m2 基層(車道・路肩部)A=2,390m2 中間層(車道・路肩部)A=2,420m2 表層(車道・路肩部)A=18m2 不陸整正A=2,240m2表層(車道・路肩部)A=2,240m2 下層路盤(歩道部)A=829m2 表層(歩道部)A=1,170m2 路盤(車道・路肩部)A=353m2 表層(車道・路肩部)A=353m2 縁石工L=826m ガードレールL=522m 区画線L=1,090m 道路鋲44個 境界杭57本
発注者 山口県 周南土木建築事務所
受注者 富士総合設計株式会社
期 間 2022/08/10~2023/03/31
 本業務は、事業計画における砂防堰堤計画箇所における地質データを得ることを目的として実施した。業務内容は、機械ボーリング5箇所、標準貫入試験である。調査位置は、本堤で1箇所、副堤及び床固工で2箇所、袖部2箇所の計5箇所である。本調査地は、山陽自動車道中村トンネルの南東約1.5km付近にある長田町団地の北端の沢部に位置する。
発注者 静岡県 袋井土木事務所
受注者 株式会社建設技術研究所
期 間 2022/02/22~2023/03/20
太田川ダムは、平成21年11月から管理を開始し12年が経過しており、ダム管理設備等主要な機器に老朽化等が確認されている。設備の維持補修に当たり、機器の保守部品の確保が困難になることや製造中止等により今後のダム管理に支障をきたす恐れがあり、設備の更新はもとより設備改良及び新機能の導入を図る必要がある。 本業務は、「平成27年度 太田川ダム河川維持管理(太田川ダム維持管理)に伴う太田川ダム長寿命化計画等作成業務委託」に基づき、更なる設備改良及び新機能の導入を踏まえた更新のための詳細設計を行うものである。
発注者 静岡県 下田土木事務所
受注者 (株)建設コンサルタントセンター
期 間 2022/06/01~2023/03/24
本業務は、橋梁の適切な管理及び施設の長寿命化を図るために、設計図書に基づく設計条件、既存の関連資料及び現況調査等により把握した損傷状況に基づき、補修工事に必要な詳細構造を経済的かつ合理的に設計し、工事発注に必要な図面・報告書を作成することを目的とする。
発注者 静岡県 静岡土木事務所
受注者 昭和設計株式会社
期 間 2021/07/31~2022/12/19
本業務は、静岡市加藤島地先にある麻機遊水地第2工区(加藤島エリア)の環境整備事業の実施設計を取りまとめたものである。実施設計は、平成29年度に実施した基本計画を基に進めたが、管理者となる静岡市や地元との協議において、遊水地内の環境整備は行わない計画に変更となり、周囲堤上を利用した園路整備と周囲堤沿いへの桜植栽を行う計画にまとまり、その設計を実施した。周囲堤沿いに桜植栽を行うためには、盛土が必要であり、軟弱地盤である計画地において、盛土による隣接道路に与える沈下量を推定するために、沈下解析を行い、対策案の検討を行った。検討の結果、軽量盛土骨材を混合した軽量盛土による対策工法にて実施することに決定した。周囲堤上の園路整備とあわせて、河川区域内の余剰地に駐車場を配置し、四阿、ベンチ、案内看板を設置する計画とした。
発注者 静岡県 交通基盤部
受注者 ニチレキ株式会社
期 間 2022/11/24~2023/03/24
本業務は、静岡県が管理する道路を対象として路面の性状(ひび割れ、わだち掘れ、IRI)を調査し、現状を把握するとともに、中長期管理計画を改定するための舗装マネジメント支援システム用の資料を作成することを目的とする。また、路面性状調査・解析において、車載写真レーザ測量システム(以下、MMS)により、今後の道路管理業務の高度化、効率化に資する道路空間の3次元データを取得することを目的とする。
発注者 静岡県 交通基盤部
受注者 ニチレキ株式会社
期 間 2022/11/24~2023/03/24
本業務は、静岡県が管理する道路を対象として路面の性状(ひび割れ、わだち掘れ、IRI)を調査し、現状を把握するとともに、中長期管理計画を改定するための舗装マネジメント支援システム用の資料を作成することを目的とする。また、路面性状調査・解析において、車載写真レーザ測量システム(以下、MMS)により、今後の道路管理業務の高度化、効率化に資する道路空間の3次元データを取得することを目的とする。
発注者 静岡県 交通基盤部
受注者 ニチレキ株式会社
期 間 2022/11/24~2023/03/24
本業務は、静岡県が管理する道路を対象として路面の性状(ひび割れ、わだち掘れ、IRI)を調査し、現状を把握するとともに、中長期管理計画を改定するための舗装マネジメント支援システム用の資料を作成することを目的とする。また、路面性状調査・解析において、車載写真レーザ測量システム(以下、MMS)により、今後の道路管理業務の高度化、効率化に資する道路空間の3次元データを取得することを目的とする。