12,928件中 5,031-5,040件表示
期 間
2024/07/23~2024/09/15
本業務は、静岡市清水区富士見町、上二丁目、本町地内の二級河川巴川の改修事業に伴い、架替えを計画している富士見橋とそれに伴う橋梁前後の市道の道路計画に必要となる資料収集のための用地測量業務である。
道路計画にあたり用地取得及び補償が必要となるため、その事前調査として、公図等の転写、土地登記記録調査、公図等転写連続図作成を28,800m2、建物登記記録調査を70戸実施した。
期 間
2024/02/29~2024/09/17
本業務は、(一)富士富士宮線 厚原横断歩道橋について、令和3年度の点検で劣化損傷が確認されたことから、損傷原因を特定し、道路交通の安全確保及び構造物の長寿命化を図るための補修設計を実施することを目的とする。
期 間
2023/09/16~2024/09/09
期 間
2024/03/16~2024/09/11
-6m航路灯浮標設置工事
灯浮標整備 N=4基
灯浮標設置 N=4基
灯浮標撤去 N=2基
期 間
2024/06/19~2024/09/16
本業務は、茨城県水戸市自由が丘地内の一級河川沢渡川において、河川改修事業の計画、設計及び施工を実施するための基礎資料を得ることを目的として、基準点測量N=5点、河川測量L=0.26km、現地測量A=0.6haの測量作業を実施した。
期 間
2024/08/08~2025/03/17
本業務は、(一)大須賀掛川停車場線の掛川市横須賀地内において道路改築を目的とする路線測量、道路設計を行う。道路の種級区分は第3種第3級で設計速度40km/h、車道幅員3.00m、路肩幅員0.75mにおいて道路計画を行う。
期 間
2024/08/01~2025/03/17
本業務は、(主)掛川川根線の掛川市丹間地内において道路改築を目的とする路線測量、道路設計を行う。道路の種級区分は第3種第4級で設計速度30km/h、車道幅員2.75m、路肩幅員0.75mにおいて道路計画を行う。
期 間
2024/03/18~2024/09/10
静岡県では、砂防指定地、地すべり防止区域、急傾斜地崩壊危険区域、土砂災害警戒区域及び特別警戒区域のGISデータを整備し、土砂災害情報マップおよび砂防課HP内の警戒区域の指定状況区域一覧により、一般に公開をしている。
本業務は、土砂災害情報マップに既に公開されている土砂災害(特別)警戒区域マップ(事象:急傾斜地の崩壊)に「特別警戒区域表示図」及び「点の記」を新たな属性項目として掲載し、一般に公開するためのデータ整備を行うものとする。
期 間
2023/09/09~2024/09/20
本業務は、(主)大町有明線 安曇野市 安曇野道路(10)を対象に、道路改築の設計に資する基礎資料を得るため、縦横断図等を作成することを目的をする。
期 間
2023/11/20~2024/09/30
本業務は、防府市大字台道地内における河内川砂防堰堤改築工事において、工事に伴って必要となる用地取得等のための用地測量を行う業務である。