My City Construction
My City Construction
ログイン
組織ユーザー作成申請
業務・工事データ一覧
地図検索
納品料金
マニュアル
官民の取組状況
New!
お問い合わせ
統計
施設検索
お使いのWebブラウザのJavascriptが無効になっています。
このWebブラウザではMyCityConstructionの一部機能(業務・工事データ登録やアップロードなど)が利用できません。
Javascriptをオンにするか、
推奨Webブラウザ
の最新バージョンをご利用ください。
静岡県の発注業務・工事一覧
キーワード検索
部署
条件なし
静岡県交通基盤部
島田土木事務所
静岡県沼津土木事務所
静岡県熱海土木事務所
静岡県浜松土木事務所
静岡県静岡土木事務所
静岡県下田土木事務所
静岡県袋井土木事務所
静岡県富士土木事務所
静岡県清水港管理局
静岡県焼津漁港管理事務所
静岡県田子の浦港管理事務所
静岡県御前崎港管理事務所
静岡県中遠農林事務所
静岡県賀茂農林事務所
静岡県中部農林事務所
静岡県東部農林事務所
静岡県空港調整室
静岡県スポーツ文化観光部
志太榛原農林事務所
静岡県富士農林事務所
静岡県西部農林事務所
成果物
条件なし
公開のみ
非公開のみ
種別
条件なし
調査設計
地質調査
測量
その他業務
工事
工期(開始)
工期(終了)
検索
円の表示は近くにある業務・工事データ数を表しており、地図を拡大すると業務・工事データ位置情報(点・線・面)が表示されます。
4,627件中 1,211-1,220件表示
1
2
3
…
119
120
121
122
123
124
125
…
461
462
463
令和5年度[第34-S0504-01号]一雲済川支川上神増沢砂防工事(砂防堰堤工)【11-02】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
石川建設株式会社
期 間
2023/06/06~2024/03/15
砂防工 砂防土工 掘削(砂防)(ICT) 2,400m3
令和5年度[第35-S4508-01号]平松薮下B急傾斜地崩壊対策工事(法面工その2)【11-01】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
株式会社アキヤマ
期 間
2023/12/05~2024/03/22
法枠工 吹付法枠 109㎡、簡易法枠 272㎡ アンカー工 1式 集排水ボーリング工 1式
令和5年度[第35-I1250-01号](主)藤枝天竜線ほか災害防除に伴う道路施設点検業務委託【13-01】
発注者
静岡県 袋井土木事務所
受注者
株式会社フジヤマ
期 間
2023/08/25~2024/03/15
本業務は、道路防災カルテによる点検業務である。設計図書に基づいた条件で、防災カルテを用いた点検および防災カルテの修正を行うことを目的とした。今年度の点検対象項目は落石・崩壊、岩盤崩壊、地すべり、土石流、盛土および擁壁であり、点検位置は袋井土木事務所管轄で259箇所、浜松土木事務所管轄内で5箇所の、合計264箇所である。昨年と比較して着目点の変状が進展し、放置した場合道路機能に影響を及ぼす、または第三者被害が発生する恐れがある箇所を「早急な対策が必要」として抽出した。結果、早急な対策が必要な箇所は袋井土木事務所管内で19箇所、浜松土木事務所管内で1箇所確認された。
令和5年度[第35-K5259-01号]清水海岸海岸改良事業に伴う測量・設計業務委託(緩傾斜堤詳細設計)
発注者
静岡県 静岡土木事務所
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2023/08/16~2024/03/17
静岡市清水区三保地先の清水海岸の緩傾斜護岸において、海岸侵食や波浪による海底地盤の洗堀により、緩傾斜堤被覆ブロックの法先部が延長約150mにわたり崩落している。本業務は、今後の緩傾斜護岸の災害を防止することを目的として、現地の崩落状況を確認のうえ、護岸の安定性を確保するための適切な護岸法先部の位置や基礎工ならびに被覆構造を検討し、施工計画を含めた護岸の詳細設計を行うものである。
令和5年度[第35-W5509-01号]清水港ふ頭用地整備新興津埠頭2.5バース化に伴う背後地利用検討業務委託
発注者
静岡県 清水港管理局
受注者
株式会社建設コンサルタントセンター
期 間
2023/06/21~2024/03/15
清水港では、現在、コンテナ貨物の集約を図るため、新興津・興津地区において、直線1260m(連続4バース)及び奥行き350mの背後用地を備えた高規格コンテナターミナル整備が計画されている。この連続4バース整備に先立ち、新興津埠頭と興津第一埠頭の隅角部の埋め立てによる、新興津埠頭を200m延伸する整備が進められている。 この整備に伴い、既存のコンテナターミナル敷地の施設等の撤去、移設が必要になるため、各施工段階における対象施設等の整理を行う。また、新興津埠頭と興津第一埠頭は埠頭用地の高さが異なるため、岸壁延伸工事完了後の背後ヤード利用方法を関係者と協議し、最適な動線を確保するための背後地利用概略検討を実施するものである。
令和5年度[第35-E2003-01号](一)韮山伊豆長岡修善寺線県単道路調査に伴う設計業務委託(道路概略設計)
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
静岡コンサルタント株式会社
期 間
2023/09/05~2024/03/15
本業務は、伊豆中央道・修善寺道路の無料化延期に伴い、(一)韮山伊豆長岡修善寺線への流入車両対策として、(一)韮山伊豆長岡修善寺線と(一)静浦港韮山停車場線を結ぶバイパスの道路概略設計を行うことを目的とする。
令和5年度[第34‐K3306‐01号]一級河川御殿川緊急治水対策工事(護岸工)
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
山本建設株式会社
期 間
2023/09/29~2024/03/14
コンクリートブロック積工 越流堤 モルタル注入工 重力式擁壁工
令和5年度[第35‐W7051‐01号]田子の浦港維持浚渫に伴う測量・設計業務委託(中央4号野積場防じん対策)
発注者
静岡県 田子の浦港管理事務所
受注者
昭和設計株式会社
期 間
2023/07/21~2024/03/15
計画地である田子の浦港の中央4号野積場では、脱水された浚渫土砂を仮置きしているが、強風時(特に冬期)に土砂が粉じんとなり、周辺へ飛散している状況が見受けられる。散水車による土砂の飛散防止を行っているが、飛散が全て抑制されている状況ではなく、更なる対策を講じることが必要とされている。そこで、本業務では、当該箇所における現在の土砂の飛散状況から、防じんネットの設置等、適切な対策を明らかにした上で、対策に係る詳細設計を行うことを目的とした。対策検討に当たっては、現状の粉じん・風向・風速により周辺建物への影響を解析シミュレーションにより、防じんネットの有無による効果検証を行った。防じんネットについては設置位置の高さ条件として電力会社の高圧架空線の高さよりH=8.0mを上限とし、その効果を検証すると共に、ネットの規格選定、支柱素材の比較検討を行い、対策効果、経済性、施工性等により、ネットの投影面積率約75%の素材を使用し、支柱はコンクリート支柱とすることを提案した。また、2つ目の飛散防止対策として堆積土砂の乾燥防止を行うため、外周道路からの給水栓及び移動式散水システムの計画を行った。
令和4年度[第34-I7329-02号](一)藤枝停車場線ほか道路利用環境改善に伴う設計業務委託(電線共同溝予備設計)
発注者
静岡県 島田土木事務所
受注者
服部エンジニア株式会社
期 間
2022/09/28~2024/03/15
本業務は、藤枝市駅前地内の(一)藤枝停車場線と(一)上青島焼津線の対象区間において、電線共同溝予備設計 N=1箇所(L=1620m)と道路予備設計=0.81km、測量業務として平面測量を行うものである。(一)藤枝停車場線は藤枝駅北口と旧国道1号青木交差点を、(一)上青島焼津線は藤枝、焼津両市の中心市街地を結ぶ幹線道路である。当該設計区間は、バリアフリ-化特定路線となっており、移動円滑化整備とあわせて無電柱化を行うことを目的とする。また、藤枝駅前ということでシンボル的な道路であることから歩道を広げることも視野に、道路幅員構成の検討を行い各関係機関(地元商店街を含む)と協議を実施していくものである。平面測量については、過年度の歩道設計図面を使用し、特に必要となる地下埋設物のマンホール及びハンドホール、歩道への乗り入れ部となる縁石の切り下げ部を重点的に測量した。
令和5年度[第34-D7253-02号](主)大岡元長窪線外橋梁点検業務委託
発注者
静岡県 沼津土木事務所
受注者
鈴木設計株式会社
期 間
2023/08/04~2024/03/15
本業務は、静岡県が管理する橋梁の損傷及び変状を早期に把握することにより、安全かつ円滑な交通を確保するとともに、沿道や第三者への被害の防止を図るため、「静岡県橋梁点検マニュアル 令和2年度版 令和2年4月 静岡県交通基盤部道路局道路整備課」(以下、「点検マニュアル」)に基づく橋梁点検を実施し、効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることを目的とする。
1
2
3
…
119
120
121
122
123
124
125
…
461
462
463